2010年12月。


中旬。


 先日のこと。お休みだったのでごろごろしつつゲームなどしておりましたら、お客が来る。ほう。我が家のすぐそばにはバス停があって、たまに周辺を掃除したり、何かあったら通報したり(バス停が壊れました、ベンチが壊れました、時刻表が剥がれました等々)、濡れたベンチを拭ったりしております。祖父が存命中は、祖父がよく世話をしておりましたし、声掛けしたりとかしてましたっけ。さらにいうなら、昔は終点始点だっつーのに休憩所もなかったので、運転手が水もらいに来たりとかあったし。で、くだんのお客はといいますと、バス会社の人。タオルをいくつかと何か入った箱。暮れのご挨拶。例年のことですが、律儀だなあ。近所にも回っているようで。他のバス会社であったり、終点始点であったりとかでもするんですかね? まあ、祭りの日とか年末年始とかはえらい時間にバスが通るし、震動来るし、騒音来るし、普通の日だって他のバス停よりは朝早くから走る(←始発が出る)し、夜遅くまで走る(←終バスが最後に停まり、回送になって折り返す)、というのもあるんしょうがね。次は年始用バスがあるし。ああ、もう年末っすなあ。


 先日のこと。通りがかったスーパーマーケット。でっかい看板がかかっておりまして「太陽光発電システム設置」とか。何をアピールしてるんだかいまひとつピンと来ません。えーと、エコ? もしかしたら太陽光発電システムとやらを売ってる? うーん、24時間営業のスーパーなんで、それがらみかも。コンビニが24時間営業で電力を無駄に消費してるから云々という話が前どっかにあったのを聞いた記憶があります。どの程度「無駄」なのか分かりませんがね。それも太陽光発電なんちゃらでまかなってます、というアピールなんでしょうか?
 

 先日のこと。ネットでニュース見てましたら、「ゲームのパスワード公開され損害…少年を提訴」とか。えーっと、「メイプルストーリー」で別の人を代理にプレイしてもらってた、というのが最初の状況。その代理人に、チャットで別の人が「自分が今度代理を任された」といってパスワードを詐取。んで、同ゲームのサイトでパスワードを公開。課金装備など26万円相当のアイテムを勝手に売りさばかれたので347万円の損害賠償請求。……バカかこいつら。まずパスを公開したバカは論外。確認もせんとパス教えたやつもバカ。さらにいうなら、この最初の利用者は、ハンゲームの規約違反です。規約には

 3-2 登録情報・ID管理
1. 利用者は、本サービスの利用登録時に登録した情報の一部に変更があった場合、登録情報を正しい内容に更新しなければなりません。登録情報が不正確または虚偽であるために利用者に損害が発生しても、当社は一切責任を負いません。
2. 利用者は、利用者IDおよびパスワードを、責任を持って管理するものとします。
3. 利用者は、他者による本サービスの利用を防止するため、以下の項目を守らなければなりません。
(1)他者にパスワードを教えないこと。また、他者から指定されたパスワードに変更しないこと。
(2)他者に自分の利用者IDを使用させないこと。

ハンゲーム利用規約

 まあ、ハンゲームは責任負いませんよということですが。それにしても考えなしだのうこいつら。どの段階の人でもアホですな。何かアレだ。プレイステーションネットワークで、PS3は3台、PSPは5台まで同一アカウントで認証・ダウンロードできるってんで、友達と共有して、勝手に課金やダウンロード購入とかされたり、機器認証解除(機器をつなげないと解除できない)できなくなったり、といったバカが現実にいるんですな。それを思い出したり。


 先日のこと。暗くなってからお散歩をてちてちやってましたところ、帰りのコース、前方で片手を挙げてる人がいる。んん? 近づいて見たら、友達だった。やあやあ。夏に会った古い馴染みの双子の片割れです。結婚した方。そういや新居がうちの近所なんで出くわしてもおかしくはないのです。向こうはたまに車移動中とかで見かけたらしいですがね。で、双子は白いトレーニングウェアなぞ着ております。「おう、ジョグですか」と尋ねるとそうそうと頷く。「最近ちょっと太ってきたんでね」などというので遠慮なく腹を掴んでみたりする。なるほど。「いつから?」と問えば「今日で2日目」うわめっちゃ最近ですやん。まあジョグじゃなくてウォーキングっぽいです。どこまで行くかといえば、片道15分か20分くらいのとこにある公園。そこでちょっと運動して帰ってくるコースらしい。ああ、あそこか、と私は頷く。原付で通ったことありますが、走りやすそうなコース。そこまでの距離もなかなかいい感じだし。他にも雑談とかしてましたが。いかんせん私は帰りがけ、双子は出がけであり、ぶっちゃけ体温に差があります。向こう寒そうにしてるし、私汗かいてるし。あんまし引き留めるのも何なのでとっとと別れる。新年会でもしたいねえとかいってたが、近所なんで新居襲撃してやろうかしら。とりあえず双子のもう一方に幹事でもさせえやといっておいた。まあ、時間さえ合えばちょくちょく遭遇しそうではある。ふむむ。


 先日のこと。てちてち散歩してるときのショッピングモール内。書店もここにあるんですが、歩いてて親子連れとすれ違う。父親は服か何かを見るつもりらしくそっちの方に行き、子どもに向かって、「先に本屋に行っとけ」とのたまった。何だかその言葉に違和感を覚える。はて、何であろうか、と歩きながら考え、思い至る。ああ、自分ならあの局面で「本屋」とはいわないんだ。気づいて、新鮮な驚きでありました。私が「本屋」という場合、それは複数形なんだわ。単数だと必ず書店名でいいますわい。私だと、書店を区別するからですな。同様に古本屋も図書館も区別するので、「古本屋巡り」「図書館回り」というように複数をまとめて扱います。例えば逆に、私があんまり興味のない服であったり車であったり御飯屋さんであったりだと同じようになっちゃうんでしょうな。あのお父さんは書店に馴染んでないのでしょうなあ。


 先日のこと。ショッピングモール内にあるハンバーガー屋で食事していたときのこと。窓際だったので、外が見えるのですが、街頭販売みたいなのをやってる。うん、何だろうか、と思ってみたら、そこに停まってる屋台みたいな車、どう見てもチキンラーメンって書いてありますが。ちきんらあめんの街頭販売してるのかしら? 覗いてみたかったものの、違う方の出口から出て帰っちゃいました。ちっ。


 先日のこと。てちてち散歩してまして、とある病院の前を通りがかりました。何か貼り紙がしてある……? 近づいて眺めてみると、「インフルエンザワクチン残り人分!」うおっ、カウントダウン中か。インフルエンザのシーズンが始まるのですな。やれやれ。ところでここ数日父が体調崩して咳ばかりして寝込んでます。ううむ、風邪かインフルか。早くよくなれと思うより先に感染しないでほしいと思う非道な子。


 先日のこと。TSUTYAに行きましたところ、「アメトーク」の新しいのが出てました、10と11と12の3種類ですかー。「けいおん!!」もあったので借りるとして、4本1000円のやつ。てことは「アメトーク」も借りれるか。パッケージを取って裏を見る。ふむ。110分くらい。まあそんなとこでしょ。で、ふっ、と、その隣を見たら変な貼り紙がしてある。なになに、「アメトークには『ア』と『メ』の2種類があります、詳しくは店員にお尋ねください」みたいな。つつつーっ、とDVDパッケージの背中に目をやる。えっと、新作として出てたのは10と11と12ではありませんでした。「10ア」と「10メ」と「11ア」と「11メ」と「12ア」と「12メ」の6本、だと……!? 3本だけ借りる。しょぼん。つーか、分かりにくいタイトルつけんなやっ。


 で、そんときゲームコーナーで初めて「モンスターハンターポータブル3rd」が店頭販売されてるのを見る。うわ、売ってるよ、30本くらいあるかなあ。夜7時くらいのことで、きれいに棚満杯だったので、出したばかりなのか補充したばかりなのかというとこでしょう。この店では、発売前日、発売当日問わずポスターひとつ貼ってなかったのです。というのも予約完売だったので(その貼り紙はあった)。第何次の入荷分なのか分かりませんがねえ。翌日たまたままたそこを覗いてみたところ、1本たりとも残ってませんでした。棚がそこだけ空。在庫分まで含めてなくなったのでしょう。中古でも売ってないすねえ。ちなみに20日時点での公式では出荷本数300万本だとか。


 その「MHP3rd」の話。相変わらずちんたらやってます。えーと進行は、村クエ最後の緊急クエストクリア、集会浴場は上位中盤あたり。今旬落ちた数0、クエスト失敗0、クエストリタイア+1というとこですか。リタイアに関しては、よし次は周回浴場の雷狼竜ジンオウガに挑むぞ、と心に決めつつ日を跨ぎ、翌日によし行くぞと行った途端、「アホかーっ」と唸った件。そのときの装備、雷属性の太刀、雷に弱い防具、所持アイテムに回復なし、鉱石とか採集アイテム多数、温泉ドーピングなし、ドリンクドーピングなし。そりゃ無理だ。


 クエスト失敗に関しては、「もう無理っ」と頭を抱えそうになったのが2回ありました。ひとつは村最後の緊急クエストでのジエン・モーラン祭り。このクエスト、砂漠を泳ぐジエンを撃龍船で併走してボコった後、地平線の向こうからのそのそやってくるジエンを正面から叩く決戦ステージに移行する形。前作での老山龍ラオシャンロン、砦蟹シェンガオレン迎撃と同様。そんで問題は、撃龍船乗るのもジエンと戦うのも初めてで、何が何やら。大砲、大銅鑼、撃龍槍、拘束用バリスタなどことごとく空撃ちしました。空撃ちしなかったのノーマルバリスタくらい。船からやたら落っこちて命綱で砂漠引きずられまくるし。このクエ、制限時間30分だったんですが、「残り時間10分です」の表示なんて今作初めて見ましたともさ。さらにその表示が出た直後、船の耐久度が10%切りましたとかいってくるし。だいたい2発くらいジエンの攻撃食らったら船が沈みます。船沈んだらクエスト失敗です。10分も保つかーっ。とヤケになって斬って斬って斬りまくった結果、船より先にジエン・モーラン撃沈。


 もうひとつは、集会浴場上位★×6から★×7に上がるときに出てくる迅竜ナルガクルガ戦。上位になってからあからさまにクエストが変わりました。ターゲットになるボスモンスターの他に別のボスも出現するのです。青熊獣アオアシラ討伐に行けば、何故か親バナナ(←ロアルドロス)がいたり、その逆があったり、土砂竜ボルボロスに行けば狗竜ドスジャギィが我が物顔だったり。まあ、ターゲット以外は倒さなくてもいいですし、活動エリアが違ってる場合もあります。倒したければそれもよし。ただ、くだんのナルガのパートナーは、ドスファンゴ、マップは渓流。思い切り活動エリアがかぶってます。しかも小刻みにエリア移動をかます上、このふぁっきんイノシシめ、上位になってから狂ったような突進をするようになりました。前作において狂ったように走るのは毒怪鳥ゲリョスであり、今作では水獣ロアルドロスでして、こいつらはそれを証明するように狂走エキスという素材を出します。にも関わらず、この上位イノシシが一番狂走エキスな走りを見せます。問答無用の突進をするだけでなく、壁に行き当たるとそのまま方向を変えて走りを止めません。4回くらい駆け回ります。ブサイク鳥が3回くらい、親バナナも3回、怒れる轟竜ティガレックスでも2回しかターンしません。しかもイノシシ、かなり的確にこっちを狙って来ます。なので、一度はねられ、倒れて起き上がったところに背後からまた突進、倒れて起き上がったところに正面から突進、で死にかけたり。その狂えるイノシシとナルガが同席です。ナルガの弱点属性である火の太刀は上位がまだ出てないので、無属性の太刀にて。基本プランとしてはイノシシ無視で、合流されたら逃げる方向で。42分57秒かかりました。ジエン以外で残り時間10分の表示を見たのはこれだけ。どうも上位になってから体力が大幅に底上げされたようです。だって顔、両刃翼、尾棘、尻尾切断までしておいて、ぴんぴんしてましたもんナルガ。捕獲の準備もしてましたけど、瀕死なようには見えず、こいつホントに倒せるのかと思った途端、いきなり死にやがりました。

 
 まあ30分越えるクエストもちらほらあるので、ようよう多少歯ごたえが出てきたと申しますか。とはいえ、そろそろ派生強化が打ち止めになってる太刀が結構出てきてる一方、まだ戦ってない亜種どもがわんさといるわ、上位ジンオウガも出てないわでどうなることやら。★×7に今いて、上は★×8で終わりです。どんだけ保つかのうこれ。★×7からは狩猟状況が不安定なクエストがランダムで発生し(受注前にそれと分かる)、乱入の可能性が出てます。またザコ討伐クエストで登場するモンスターに恐暴竜イビルジョーが記載されていたりもします。PVでも乱入かましてたあの化け物です。まだまともにやりあってませんが、勝てるのかしらあのゴーヤー怪獣に。んで、ダウンロードクエストもやってみましたが、こっちは正直ビミョー。現在DL可能なクエストは3つ。「名探偵コナン・連続狩猟事件!」と「ファミ通・怒濤の突進祭り!」と「JUMP・赤熱の双腕」です。コナンのやつは、青熊獣アオアシラ、白兎獣ウルクスス、赤甲獣ラングロトラを小闘技場で3連戦。もらえるのがオトモアイルー用のコナンの服とコナンのメガネ。でこのメガネが気色悪い。アニメ調の目がメガネに描いてあるのです。不要。ファミ通のは小闘技場でイノシシたちを次から次に退治していくもの。作成可能になるのはガンランス。使わないので不要。そんでJUMPのは火竜リオレウスと炎戈竜アグナコトルの同時討伐。作成可能になるのは双剣。でも私太刀なのでとりあえず不要。ちなみに今後出る電撃のコラボは狩猟笛だし、太刀のはいつDLで出るのかしら。


 護石の話。護石ってのは、ひとつだけ装備できるもので、最高2つのスキル、最高3つのスロットがランダムでついてるもんです。これまでは「なぞのお守り」として凍土や火山で出土し、クエスト終了時に鑑定されていました。出てくるのはレア度1か2で、スロットが1つあるかないか、スキルはひとつだけというものばかり。上位の★×6で渓流、孤島、砂原などの採掘場所、つまりこれまでお守りが出土しなかったところからも出るようになりました。しかも「なぞのお守り×2」とか。んで、「光るお守り」が追加。レア度3とか4とかに相当する護石です。ここらからスキル2つのものもちらほら。ただし、マイナスのスキルがついてるのも。さらに★×7で凍土と火山。ここで「光るお守り×2」どころか「古びたお守り」や「古びたお守り×2」というものも出土開始。しかも火山、採掘場所が多い。よりいいものを求めて火山の採集ツアーで掘りまくる。こういう人、ネットでかなりいるようです。炭鉱夫と呼ばれてるようですが、やり始めるとたしかに止まらん。なんといいますか、くじ引きやってるというかガチャガチャやってるというか、変な射幸感がありまする。一発でスキル発動するようなのはなかなか見つかりませんが、自分の役に立つスキルがついてたりすると装備の構成なども変わるし、楽しいですな。手持ちのアタリは、攻撃10(単体で攻撃力UP【小】発動)とか、耐寒10(単体で寒さ無効発動)とかでしょうか。今は使わないけど、後々使うかもーなどと考え出すと売ろうにも売れず、200個をあっさり突破しております。ダブってたり、明らかにもっといいものが出たら売ってますけどね。例えば、

 貫通弾強化1/雷耐性9
 雷耐性6

 なんてのがあったら、後者は売れます。が、そこに

 捕獲1/雷耐性−3

 ときたら、雷耐性としてはまったく役に立ちませんが、捕獲に使うかもとなる。太刀では使わないけど、ガンナーなら使うかも、とかハンマーなどの武器になら使えるかも、とかガードのある武器なら使えそうだとか。あるいは、

 剣術1/防御2 ○○○

 こういうのも重宝します。スキルとしてはほとんど役に立ちませんが、スロットが3つ。ここに好きな装飾品入れてスキルの足しにするのも可能となります。そんで、採掘用に装備を作って(アイテムが壊れにくい神の気まぐれ、採掘数が増えやすくなる採掘+2、スタミナの最大が減らなくなる腹減り無効、採掘モーションが速くなる高速採集、護石使って発動させた暑さ無効)、5分くらいで採掘をして10個前後のお守りをゲットして帰還とかやってます。でも、こればかりやってても飽きるし、ハンティングゲームじゃない気がしますなあ。てきとーに狩りの合間に行ってる感じでひとつ。手持ち分でやりくりしてプレイするのも面白いですし。こないだ気づいたんですが、装備を登録できるマイセットがかなり強化されてます。前作で10個の登録でしたか、これが50だかになってるのは知ってましたが、それ以外に、装飾品や上位防具のカラーリングまで付け替えてくれます。つまり、頭防具に現在「攻撃珠」をつけてて、でもマイセット登録時には「防御珠」をつけてた場合。マイセットで切り替えると、「付け替えます」という表示が出て、自動で防御珠に切り替わります。前作ではこれはなくて、マイセットで切り替えて、手動で装飾品をいじるか、該当部分の防具とかをいくつかダブらせて作成しておくかというパターンでしたから、めっちゃ楽。同じ防具でもコンセプトによって違う装飾品を入れて別のスキルを発動させるというケースは大いにありえますし、護石のスキルポイントを利用すれば前作よりそれははるかに多いでしょうから、これは改良であるなと。


 んで護石同様に出土する「塊」シリーズ。「さびた塊」から出る太刀は鉄刀で、上位だと「太古の塊」が出土しますが、これから出る太刀はどうもレア度から考えてもウインドイーターのようです。いやこれ、フツーに店に売ってるし! 持ってるっつーか、すでに強化してるし! やむなく売り払ったり。


 現在の結論としては、護石は賛否両論(炭鉱夫プレイが苦痛になってるけどやらねばならないという人もいるっぽいし、元々防具についてるスキルの方がおまけみたいになってくるかも)あるでしょうからそれはそれとしまして。難易度的にはいまひとつというとこですかね、前回と変わらず。ただし個人差はあるようです。上位はソロじゃ諦めるべしみたいなこといってる人や私があっさり狩った相手に3落ちしてる人もいますからねえ。武器の相性やプレイヤーのスキルとかも関係あるでしょう。で、ボリューム不足対策としてDLクエストを毎週配信するのはいいとして、その質もコラボもいまひとつ。上位クエストが配信されるようになれば変わるかもしれませんが。武器の強化もあっさり終わるし、やはり1年後くらいに「G」が出る気がします。そろそろ他のゲームもやるかなーというのが正直なところ。「2ndG」のときはそういう気分にはなりませんでしたがね。


 散歩の途中、懐でケータイ着信。出すのが遅れて留守電。見れば双子の片方である。今度はこないだ結婚しなかった方。し、新年会の話かしら。幹事でもさせえやといっておいたわけですが、それが伝わったとか。実際、話してみたら忘年会だった。別の古馴染みが夏にいってた予定通りといいますか(そんとき本人いなかったけど)、やることにして点呼メールが来たという。29日で、ほぼ一週間後。双子の結婚した方は職場でイベントがあるらしく不参加らしい。こないだ会って話したんよ〜とかいうと驚いていた。てことは新年会のことは伝わってないっぽい。ふむむー。とりあえず出席ということで連絡しといてもらう。店とか決まってないけど、地元で近場って方針のようです。メンツは夏に集まった連中+α(双子の夫妻は欠席)のようです。楽しみ楽しみ。


 図書館回りの途中、とある中学校前を通る。校門の両脇にでっかい門松がどかんと立ってました。もう年末ですなあ。って早い、まだ早いっつーの。せめて2学期の終わりくらい、大掃除のときにでもにやればいいのに。ともあれ、年末は年末。次回の更新は多分、大晦日になるかと思います。




 購入した本:
  井上聡『次長課長・井上聡のごきげんよう、ゲームです』、牧野修『死んだ女は歩かない』、大森望・日下三蔵・山田正紀編『原色の想像力』、六塚光『アースライト・ウォーズ』、藤原祐『煉獄姫』、田中信二/F.E.A.R.『アリアンロッド・サガ・リプレイ・デスマーチ3』

 読了した本:
  桜庭一樹『お好みの本、入荷しました』、井上聡『次長課長・井上聡のごきげんよう、ゲームです』、森見登美彦『美女と竹林』、紺野キリフキ『キリハラキリコ』、西尾維新『猫物語 白』、入間人間『電波女と青春男7』、野アまど『死なない生徒殺人事件』寺本耕也『超能力者のいた夏』、田中信二/F.E.A.R.『アリアンロッド・サガ・リプレイ・デスマーチ2〜3』



←少し過去へ    少し未来へ→

 戻る