2012年1月。


上旬。


 明けました! 今年もよろしくです! という挨拶から書き出してみましたが、まあ年末の話からです。


 さて、甥っ子とゲームをした話を書きましたが、その続き。大晦日の日、やっぱりゲームをしようと甥っ子が待っていましたので、「モンスターハンターポータブル2ndG」をプレイ。今度の装備は赤フルフルを中心に組み立てた広域+2、回復アイテム強化のスキルがくっついてるもの。ひとつクエストをやってスキルの効果を試した後、甥っ子に「次、何に行く? 蟹? 猿?」と問うと「ドラゴン!」と応じてきました。いや何だか最初にやったときにも同じようなことをいってたんですがね、こやつ。ムービーで見たのか、妹がクエストを見せてみたのかまでは分かりませんが。ともあれリクエストがあればちょっとくらい見せてやるかーという気分になりまして。雌火竜リオレイアに挑戦。装備は私は変わらず。蟹や猿などと違って、やはりレイアは強敵だったようで。突進やブレスでどかどか体力を減らされ、そのたびに私が回復弾撃ち込んだり、回復薬飲んで回復させたり(広域スキルで同じエリアにいるなら回復させられる)。それでも間に合わず甥っ子1落ち。元々ビビリストなので、完全にレイア相手にビビリが入ってしまい、「ほら、早く来いよ」という私の誘いも「いや! こわい!」ときっぱり。しょーがないので、ライトボウガンにてとっととレイア討伐を狙うことに。私がびしばし攻撃叩き込んでる間、甥っ子は浜辺で蟹相手に遊んでいたようですが、突如2落ち目。どうやら蟹に倒されてしまったようです。違うエリアにいたので、フォローもできず。あちゃー。さらに3落ち計上にてクエスト失敗。年末最後の狩猟はこうして幕引きでございました。

 それにしても今回の件で、一年ぶりくらいに「2ndG」をプレイしたわけですが。やっぱり面白いわこれ。「3rd」よりもはるかにボリュームあるし。まだ集めてない装備とかもあることだし、続きをプレイするかなあ。でもこれ、時間泥棒なゲームだしなあ。とか迷ってみたり。


 さて、そんな感じで年が明けました。年末に用意していたお年玉を甥っ子と姪っ子に。あ、姪っ子にはキャンディーを用意してました。結果、

 

 

 喜んでくれました。ちなみに、甥っ子が提げてる青いバッグも私からのお年玉。中にお菓子が入ったゴーカイジャーのやつ。チョコボールもバッグも握ったまま放しません。お気に入りになった模様。姪っ子の方は、

 

 袋も外さずにキャンディーをなめなめ。後で袋剥がしてもらってから食べてました。あ、一緒に写ってるのは弟です。やはりまだ幼いので、お金よりもお菓子などの現物支給の方がうれしいようですねえ。ただし、お菓子を優先させるあまり、ご飯を食べようとせずまた甥っ子怒られてましたが。


 夜になりますと、甥っ子が私の部屋にやってきまして、ベッドに乗り、めざとくPS3のコントローラーやらを見つけて興奮。「ゲームするか?」「うん!」という流れでひとつ。とりあえずガチャ押しで何とかなるようなゲームとして「無双OROCHI2」に挑ませてみるも、やはりカメラの方向転換がうまくいかない。そのうち何かの拍子に視点がえらいことになって、壁に向かってひたすら武器を振ってみたり。ううむ。まだ早いのかなあ。「やって」とコントローラーを渡され、私がプレイするとまた大喜びしたり、騒いだり。で、次に別のをということにして、何をさせようかと思案する。「塊魂」的なものがいいのかね。クレイトス先生とかは絶対ビビると思うしなあ。間を取って「アフターバーナークライマックス」をチョイス。「エースコンバット」などのようにシミュレーター的な側面もなく、戦闘機での3Dシューティングですわい。アーケードモードではなく、各面を遊べるトレーニングを選択。ちょっと飛んでみる。甥っ子はきゃーきゃーいってさせてくれと要求してきたので交代。夢中になって戦闘機飛ばしてました。男の子ですなあ


 翌日。この日は、朝から何故か弟の部屋で甥っ子が泣いておる。「んー?」と顔を出すが、弟も義妹も姪っ子もいない。どうもひとりでいる状態で目が覚めた模様。「おいおいおいどうしたよ?」と部屋に入って、甥っ子に近づくも泣き止む様子なっしん。しょーがないので抱き上げてあやしてみると、ぎゅーっとしがみついてくる。なんつーか、クソ生意気なこともいう甥っ子ですが、こうしてみると年相応と申しますか。へばりついたままの甥っ子抱えて、階下に行き、弟たちに合流して引き渡す。ううむ、あのしがみつかれてる間、頼られてるという感じがひしひしと伝わってきて、ほんわかしてみたり。


 そうして弟一家は南の島に帰っていったわけですが、どうも甥っ子には気に入られたようで、名指しで電話に出るようにかかってきたりとかしてますな。前は誕生日のときとかに(おそらく弟たちにいわれて)出たりしてたくらいだったのになあ。まあ、懐いたままで大きくなるってこともないでしょうが、できるだけ長く続くといいなあ。


 溜まってた本をいろいろと片付けたり消化したり。既読分のうち、100冊近くを売り払う。5000円くらいになる。うーむ。結構年明けした後に読んだなあ。このペースでばかすか読んでいけるといいんですが。今年も面白い本に巡り会えますように





 購入した本:
  杉井光『生徒会探偵キリカ1』、佐野しなの『人見知り部は健全です2』、秋山瑞人『DRAGONBUSTER2』、周防ツカサ『レトロゲームマスター渋沢2』

 読了した本:
  藤井忍/F.E.A.R.『美少女★女神と伝説の愛天使』、三雲岳斗『サイハテの聖衣』、宮本昌孝『海王(上・中・下)』、師走トオル『僕と彼女のゲーム戦争2』、六塚光『墜落世界のハイダイバー1〜4』、佐島勤『魔法科高校の劣等生1〜4』、川上稔『境界線上のホライゾン1(上)』



←少し過去へ    少し未来へ→

 戻る