中旬。
11月中旬に入りまして、
ちょっと冷たい雨なんか降ってたりしましてね。夜、原付でミッション場に戻りながら、がくがくなってたんですよ。辿り着きまして、「えらい寒いですよ、雨」というようなことを先輩たちにいったところ、「雨じゃない」と否定されました。む? 「
大分−熊本間は雪だった」は? 「
チェーン規制が入ってね」え? 「誰も
まだそんなん用意してないからすんげー渋滞だった」そりゃそーだ。何でも12月中旬並みの寒さだったそうで。いやはや。その後、1週間くらいしてから北海道とかで初雪てなニュースを聞きました。例年より遅いらしいです。もう冬っぽいですな。
ボスがまだ出張中なんで、
いまだばたばたしちょります。てか、休みがねえ。みんなのスケジュール管理とか電話応対とかしてると自分に与えられてるミッションがなかなか進まなかったりします。うがー。そんな中、
太宰府の拠点に何日か泊まって出撃するミッションが発生、ミッション場所は博多区。金曜日に直接入って、夕方太宰府泊まり、土曜日曜と太宰府から行って、日曜の夜帰る計画です。前日も忙しくて遅くに帰宅し、大わらわで着替えなどを荷造りして、金曜に出撃。太宰府にいる同僚を拾って博多へ。ふひー。
金曜のミッションが終了し、拠点へ。元料理人の同僚が、鍋を作ってくれるというので材料費500円を渡す。それはそれとして、この同僚、普段は拠点に住み込んでいるのだけれど、カップラーメンとかを見るとつい買ってしまうという習癖がある。しかも、自分ではほとんど食わない。カップ麺に限らず、安かったらうっかり買ってしまうそうである。で、初日、「
これ、飲まんね?」と出されたペットボトルがある。「いやいやいや、別に賞味期限とか切れてるわけじゃないよ」といわれるそれは、
うむ、これは何よ?
えすぷれっそそーだ? ひねくりまわしてみる。よく冷えております。
ジャンルは
コーヒー入り炭酸飲料。なにこのジャンル。ちなみにこの言葉で検索をかけますとこの商品が出てきますですともさ。コワイモノミタサでぷしっと開いて飲んでみる。
びっくりするくらい、エスプレッソの味がします。
びっくりするくらい、ソーダの味がします。
びっくりするくらい、味が分離してます。
…………エスプレッソと、ソーダにして売った方がいいんじゃねこれ? それにしても、二つの味を両立させてるってのは考えてみればすごいことかも。どっちも片方の味に沈没せず、くっきりしてるしなあ。うん、ちなみに60円くらいで売ってたらしいです。2本買ってきて、同僚は一本飲んで、残りはずーっと冷蔵庫にあったようで。うん、私も2本目はいらないかな。
半分の量のエスプレッソと半分の量のソーダだったらそっちを選びます。あ、鍋はおいしくいただきました。
拠点投宿2日目。へろへろになって帰ってくる。そういえば前日、同僚に「これは持って帰ってくれ、ぷりーず」といわれたものがある。画像は撮影してない。
ペヤングである。特徴としましては、何やら横に長い。でかい。期限が切れて2ヶ月ほどになる。2個あります。持って帰ると荷物になるしなあ、とひとつ毒味をしてみることにする。あ、「超特盛り」です。開いて見る。ぎょっとする。えーと、横長のサイズの箱に、
麺がいっぱいに詰まってます。麺は四角いブロックでして、うん、大きいですな、それが2つ。えーと
最初から替え玉がインですよ。同僚は例によってひとつで十分だったようで。頑張ってみた。それにライスもつけてみた。満腹になる。
ペヤングに勝った2日目。そうそう、後にネットで調べてみたところ、
1099キロカロリーだそうです。あと、この日、日曜の晩も泊まって月曜県外でミッションをしてくることが決定。1泊増えてがっくりする。
拠点投宿3日目。へろへろになって帰ってくる。拠点のパソコンを借りて、データ処理をする。おにぎりなど買いたく思い、7時半前に出る。すぐそばのスーパーではこのくらいの時間に弁当とか、店で作ったパンとか総菜とか半額になるのです。
狼ではありませんがね、半額弁当狙いです。ところが完全に出遅れ。サラダパックくらいしかねえ。しょうがなく市販の総菜パンを買う。拠点に戻ってパンを使って、
ペヤングに2勝目を飾る。持って帰りたくなかったしね。
4日目。早朝太宰府発、大分市朝倉市経由、熊本着夜。ここんとこの疲れが出てきたためか、朝倉に行く
途中高速道路で気が遠くなり、カーブで吹っ飛びそうになる。やむなくパーキングで仮眠を取ってみたりした。朝倉からは、ひたすら一般道を通る。ねーむーいー。ところで、最近高速の掲示板で「
動物侵入時注意」というのが見えまして。これってどうなのさ? いや例えば「動物侵入、注意」みたいなことであれば警戒するけど、「侵入したときには注意してください」って侵入が確定してるわけじゃないのですよね。かといって警戒して速度を緩めるってこともないしなあ。どうもいるらしいのである、と分かっていれば緩めるけど。
そんな感じの日々です。ボスの代わりに電話番を務めているので、
携帯電話4つですよ。高速走りながらも話すし、ミッション中にもがんがんかかってくるし。油断すると30件くらい着信が入ってるし。ぎゃー。この状態だとラジオとかも聴けないしなあ。記憶が吹っ飛ぶくらいの状況になってます。ふひー。おかげで、家に帰ったらぱたっと寝るような感じで、朝起きるとまたいくつか着信が入ってたり。おかげで、更新が遅れてしまいました。まあ次回にはボスも戻ってきてるので、多少は楽になってるでしょうが。そんな事情なので今回このくらいで。
購入した本:
なし。
読了した本:
川上稔『境界線上のホライゾン3(下)』『境界線上のホライゾン4(上・中・下)』