2012年12月。


下旬。


 前回、甥っ子姪っ子に送ったDVDセット、片方が25日配送になるーと書いてUPした翌日、配送完了になってやがりました。何なんだ配送予定!? ともあれ、届いたようなのでよしとしますが。


 クリスマスに弟から電話。いろいろもらったことについてのお礼なんですが、何だかテンションが異様に低い。疲れているようです。ついでに、甥っ子ははしゃぎすぎて寝ちゃったそうで、電話に出れなかった模様。後で聞いたら、甥っ子は姪っ子と一緒に「トムとジェリー」のDVDをずっと見てたようです。夢中になってくれたようで、めでたしめでたし。弟からの電話が切れて、数分後、またかかってくる。「どうした?」「おう、コーヒーってどんなのが好み?」「はい?」「ブラックとか微糖とかあるだろ」「ブラック。大人は黙ってブラックよ」というと意外そうな反応が。そんなもんかねえ。電話が切れる。またかかってくる。「服のサイズは何かね」サイズを告げる。「親父の服のサイズ、分かる」知らぬ。父親の部屋に行って電話交代して、情報伝達。それにしても何だったのか。


 クリスマス前に、南の島に遊びに行ってた母が帰還。年末年始弟一家はこちらに来ないからねえ。その分、孫たちと遊んできたようで。そのお土産にシャツをもらう。あー、これかー、服のサイズ。ところで、コーヒーはどうなったのか。「コーヒー? 何のこと?」母には伝わってないっぽい。その後、コーヒーの話は出ずじまい。おそらく、コーヒーを持たせようとしたが、何らかの理由で断念して、シャツになったということであらう。


 母が持ち帰ってきたDVD(甥っ子姪っ子の運動会とかの様子)を見ながら、土産話などを聞く。その中で、弟の疲れ気味な理由が判明。理由はこうである。まず、同僚が夜中帰宅途中に事故ったそうで。それも酔っ払いで、車ひっくり返って、本人は怪我なしでしたが、電柱を引っかけたとか。そんで、警察が来て、事情聴取になって、態度がかなり悪かったそうで、捕まって、拘留。しかも拘留されてるときにも態度が悪かったようで、拘留期間が20日に及び、一人暮らしで身寄りがないため、連絡も取れず、無断欠勤20日。ついでに裁判に発展して、結果、執行猶予3年(電柱が200万)。どうにか会社に戻ってきたものの、欠格期間のため、免許の取得ができず、配置転換。つまり、車を運転しなくていいポジションになったものの、その人がやってた仕事とかが他の人に振り分けられるわけで、つーか、実質現場からひとり消えた状態なわけで。その負担がどかんと来て、疲れ模様。事故には注意したいものである。


 ミッション場でボスから帰りにちょっとした用事を果たしてくれといわれてたのですが、うっかり忘れて帰宅。原付停めた途端思い出したので、エンジン掛け直して、道を逆戻り。途中、歩道で車がひっくり返ってるのを見る。何じゃあ!? ほんの何分か前に通った道ですよ? どうも車が横っ腹に激突してごろんといったらしい。うわ、人がしゃがんでる。大丈夫かね、これ。電話で話してるのは通報してるところでしょう。なんちゅーか、ちょっと時間がずれてたら私も巻き込まれたりしてたかもしれません。とりあえず通り過ぎる。途中、救急車とすれ違う。用事を果たしてまた同じ道を通る。パトカーが数台停まって、処理が始まっておりました。年末年始の事故とか火事とかって、なんつーか、シャレにならないなあ。いやどんな時期だってシャレにはなりませんが、押し迫ったというか悲惨な感じが強くなる気がします。


 ミッションやらミッションやらミッションやらでばたばたしているうちに、なんとなしに気がついたら年末ですよ? 毎月のペーパー配布してるメンツから28日くらいに示し合わせたように年賀状の住所教えてぷりーずなメールが来たり。気温もぐんと下がって雪が降ってきたり。そういやしばらく前に撮って載せるのすっかり忘れてた写真。

 

 とある新興住宅地で撮影したものです。ずーむ、いん。

 

 や、こんなとこに穴が。これはもしや……縁石型貯金箱!? こんなんがずーっと続いているわけです。ぱかりと開けたら中からコインがざっくざく、ううむ、歳末助け合い。いや、まあ、何か突っ込んで縁石動かしたり外したりするための穴なんでしょうがね。ふとそんな妄想が浮かんでみたり。


 最近、ふと魔が差しまして、こんなものをネット注文。

 

 モンハン3連ストラップです。いろいろこのストラップ、種類がありまして、薬草−アオキノコ−ハチミツの回復薬グレート調合セットだったり、回復薬−シビレ罠−砥石とか、回復薬−ペイントボール−こんがり肉とか。でもここはこれだろうと選んだのが、上の写真。ところが、私、これを「逆鱗−紅玉−天鱗」のレアアイテムを並べたものだと思い込んでましてね。実際は、火竜の鱗−雌火竜の甲殻−砕竜の天殻のセットでした。うお、天殻以外はレアでもなんでもない剥ぎ取り素材セット。しかも、砕竜なんて狩ったこともありませんよ? 砕竜って、ニンテンドーの中にしか今のとこ生息してないし! という年末歳末うっかりをやらかしてしまった今日この頃。まあPSPにでもくっつけておきますかー。PSPがらみのモンハンアイテムでは、

 

 こんなのもくっついてますがね、いまだに。スクリーンクリーナーですが。物欲退散、なんと年末にふさわしい


 そんなばたばたしているうちにようやく年末年始の休暇に入りました。30日〜2日までの4日間ですがね。前述のように弟一家は戻って来ないのが確定してましたが、東京にいるらしい愚妹はどうなってるかというと……飛行機に乗り遅れました。キャンセル待ちに入りましたが、どうも戻って来れそうにないようです。いやあ、東京−熊本往復するだけで相当金がかかりますしねえ。乗り遅れ+体調不良とかいってますが、金銭的な理由もあるんじゃないかと疑ってる今日この頃。


 その30日、朝から起こされる。「今から荷物を南の島に送るので、お年玉を入れろ」と母上様からのご命令。しぶしぶ甥っ子と姪っ子分のお年玉を送ることに。今回は見送るつもりだったんですがねえ。クリスマスたっぷりくれてやったし。そのまま二度寝→昼前に起きて御飯→寝る、というコンボで気がついたら夕方。朝から降ってた冷たい雨も止んでまして、原付で出かける。本屋回りです。目当てはマーセデス・ラッキーの新刊なんですが、どこにも見当たらず。うぐう。ちなみに、30日夕方になった時点で、大掃除なんてもう放棄してますともさ。そうした年末年始のイベントをスルーしてしまえば、あら不思議、単なる4連休ですよ。寝だめしたり本読んだりするのです。


 てことで、大晦日もごろごろ。夕方近くにようやく外に出て、墓参りに。途中本屋をはしごするも、ラッキーとは遭遇せず。

 

 いつものように祖父の墓に焼酎とタバコを捧げ、お参り終了。帰宅後、ラッキーホントかはまとめてネット注文する。ちょっと時間あるときにやってた本の整理で、いらないブックカバーとかも山ほど出てるので、それをリサイクルすればよかろうて。


 そんな感じでだらけた年末になってしまいました。来年はもう少してきぱきやりたいなあ。まあ、このペエジはまったり続けてはいく所存ですので、余裕があるときにでも御笑読くだされい。2013年、皆様方にとっていい年になりますように。んじゃ、また来年再見!





 購入した本:
  平坂読『僕は友達が少ないCONNECT』、菊池たけし/F.E.A.R.『アリアンロッド・サガ・リプレイ10』、荒川工『やましいゲームの作り方』

 読了した本:
  兎月竜之介『ニーナとうさぎと魔法の戦車2〜3』、菊池たけし/F.E.A.R.『アリアンロッド・サガ・リプレイ10』、有栖川有栖『江神二郎の洞察』、川原礫『ソードアート・オンライン1〜6』



←少し過去へ    少し未来へ→

 戻る