上旬。
先日、南の島にいる
姪っ子に誕生日プレゼントを贈りました。今度2歳。何にしようかわりと迷ったのですが、
こんなんで。高さ30pくらいなんで、持つのにちょうどいいのかなあ。アイルーだけじゃなくて、
メラルーのもあったんで、セットにしようかとも思ったんですが、2つあったらどっちか好みの方しか持たなくなりそうな気もしましたし、何より
甥っ子と獲り合いになる可能性が……。届いた日の翌夜に電話がかかってきました。テレビ電話です。
ぬいぐるみ抱いた姪っ子が「ありがとー」と。おお、サイズ比較すると抱きかかえてる感じがしますなあ。片手にぬいぐるみ、片手に焼き海苔でがじがじやってます。焼き海苔もでかいな……。そばでテレビを見ているらしい甥っ子がちらっとこっちを見て、「どろだんごー」とトリュフチョコみたいなものをつまんでいる。多分、本物の泥団子ではなく、食べ物だと思うのだが。んで、「僕には?」とかいってやがります。つーか、おめーの誕生日は6月だ。
泥団子でも送ってやろうか。
ボスが海外出張中でいないので、諸々の雑務が私の方に。そんで記憶が吹っ飛ぶくらいですよ。朝5時くらいから稼働して、夜10時とか。他の人たちも似たようなもので、みんなで夜遅くまでスケジュール調整とか打ち合わせとか。そんな中、この「旬」でもたびたび出てくるゲーム好きの下っ端から電話が入りました。「実は、今日おばーちゃんが亡くなってですね」おお、それは……。「今、○○斎場にいるんですよ」「ああ、てことは、お通夜ね」「そうなんですかね?」いや、
なんでお前他人事よ? 「なので、明日とか明後日くらいまでちょっと出れないんですけど」「ああ、そりゃ了解了解」なんつーか、あっちの口調があまりにいつも通りで軽かったのがちょいと違和感。「ところで」と話がいきなり切り替わり、「
『無双7』買いました?」「……は?」いやお前、それは
切り替わりすぎだろう。「ま、まあ予約してたやつ送ってきたけど」「俺も買おうかと思ったんですけど、近くのショップで売り切れだったんすよねえ。どんな感じですか」何
おばーちゃんが亡くなった日に皆殺し系ゲームの話をにこやかにしてるんだ、こいつ。ちょっと話をして、あんまりだと思ったのでそこそこに切る。ううむ、あんまりだろう。
なんちゅーか、天候がすんげー不安定じゃないですかね。急激に暑くなってる気もしますが。先日は風が大変強くて、高速道路走ってもぐらぐらしてました。そんでコンビニで御飯休憩をしたときのこと。車の中で弁当を食らっていたのですが、
目の前を何かが回転しながら駆け抜けていきました。ん、ありゃ……? コンビニの前にあった
二段二列のガチャガチャでした。風で足のストッパーが外れでもしたのか、ごろごろごろごろと。車とか当たったら傷入らんかねえ。誰かが通報したらしく、お店の人が慌てて飛び出してきました。ごろごろごろごろと押して壁のでっぱりにくっつけて風下に流れないように設置。
ところが風が想像以上に強いようで、少しずつ角度が変わっていきまする。この写真の状況でもちょっと動き出しているんですが、このまま反時計回りに回転するように。こりゃ、そのうちまた転がるかもなあ、というところで時間になったので私はミッションへ。これは鳥栖市の出来事でしたが、その後、国道3号線を久留米へ走ったのですが、久留米大橋を渡ったところにあるTSUTAYA等のでっかい看板がぶらんこみたいに揺れてましたよ。あれ、落ちてこないもんかねえ。そんで、4月並とかいう天気になった一方、あるとき天気予報を見てみれば、
最低気温が18度、翌日の最高気温が17度、翌日最低予想気温の前日差−16度。そりゃどうなんだ。カラダ壊しそうな温度差なんですがねえ。
みんなへの負担がかなり大きくなってきており、
それぞれにお疲れモード。私ともうひとりが作業ミッションに入ることになりまして、その途中別の現場におばちゃん軍団を運送するってのもありました。そのために大きく回り道をすることになり、その分早く出発するのです。おばちゃんのひとりが「まあこれでも食べなっせ」と一口サイズのドラ焼きなどくれました。私は助手席にして、相棒は運転席。私が受け取りまして、「ここ置いときますよ」とダッシュボード上に載せました。おばちゃんたちを下ろし、作業ミッションの現場に到着。入るときに名前や所属や入構時刻などを記して入構許可バッジをもらうのです。「ここ置いときますよ」と相棒の分をまた起きました。車を降りる際「じゃあ持っていきますね」と相棒が前にあったものをつかんでいきました。現場に入って、しばらくして相棒が呻く。「入構証忘れてきた……」はあ? 「ドラ焼きは持って来たんですが」
どこのドラえもんですかあんた。入構バッジとドラ焼き間違うか? ちなみに、
間違うかっ!? みんなお疲れお疲れ。「もう
ドラ焼き胸につけてりゃいいいじゃないですか」と私もなんか投げやりに。
そんな感じで、例によってばたばたです。記憶があんましないんですが。
休みといいつつ、朝から晩までフツーに仕事が入ってたし。うぐう。は、はやく休養期間がほしいなあ。
購入した本:
手島史詞『飛べない蝶と空の鯱3』、河嶋陶一朗/冒険企画局『シノビガミ 悪』、林トモアキ『レイセン6』、田中信二/F.E.A.R.『月明かりのキヲク』
読了した本:
河嶋陶一朗/冒険企画局『シノビガミ 悪』、川上稔『連射王(上)』