2013年6月。


上旬。


 甥っ子の誕生日なわけです。去年は「剣神ドラゴンクエスト」を送ったような気がしますが。……いや待て。去年は「トムとジェリー」だたしか。「剣神」は一昨年でしたか。今年は何にしようかと迷いましたが、結局、仮面ライダーで攻めることに。ゴールデンウィークにミルク牧場に行った際、途中のコンビニでライダーの指輪買ってもらってはしゃいでたことだし。えーと、今のライダーはどうなっているのかとちょいとリサーチ。指輪の力で魔法みたいなのを使うのですな。かめんらいだーうぃざーど。この指輪があちこちで別売りされてて、大きいおもちゃでスキャンすると光ったり音が出たりするっぽい。ふーむ。その大きい方のおもちゃですが、定番の変身ベルトもありましたが、やっぱこれでしょ。

 

 剣の形と銃の形を切り替えることができるようです。変身ベルトは遊び方に限りがあるような気がしましてねえ。剣や銃ならライダーの賞味期限が切れても大丈夫そうだし。てことで、これにさらに指輪をいくつか追加し、ついでにすぐ遊べるように電池セット(単4×3本というなんつーかちゅーとはんぱだったんで、12本入りだ)もくっつけて甥っ子に送ることに。いたれりつくせりです。6/1に注文したのですが、甥っ子の誕生日が6日。んで、到着予定日が7日……っておい! もうちょっとどうにかならんもんかと思いつつも、もしかしたら早くなるかもしれん。前に姪っ子にあげたときがそうだったし。


 そんで、6/3。何やら弟から電話がかかってきたようで、母がタブレット片手に呼んでいる。はて? と思ったら、プレゼントが届いたようで、甥っ子おおはしゃぎです。今日が誕生日だと思ってます。違います、あなたの誕生日3日後です。それにしても、配送予定日とは何なのか。あと、甥っ子の喜びっぷりが、去年とはえらい違いです。えらく熱い。後で聞いたら、その日からおもちゃ抱いて寝てるっぽいです。うーん、喜んでくれてよかったが、指輪コレクションとか始めたら結構金かかって大変だぞ弟よ。


 前回読めなかったせがわまさきの「十 忍法魔界転生」を2巻まで読む。なんちゅーか、森宗意軒の気色悪さがすごいです。指の形とか虫みたいだし。あと、元々の山田風太郎のがそうなんですが、延々転生衆の話が続きまして、2巻の次巻予告でうっかり笑っちゃいました。ちなみに1巻のラストにある次巻予告では、でかでかと柳生十兵衛が描かれ、いつ2巻が出るのかと書いててあります。んで、2巻のラストでは、十兵衛はシルエットのようになり、後ろ向きになり、アオリは「次巻主人公≠謔、やく登場!!」まあ、ホントに敵の配置がすむまで『魔界転生』でも十兵衛出てこないしね。それから、前回の段階ではビニールすら取ってなかったので気づかなかったのですが、中にしおりが一枚ずつございました。

 

 じゃん! 右が1巻に入ってました天草四郎のしおり。左が2巻に入ってました田宮坊太郎のしおりです。それぞれ生没年が書いてあったりしていい感じなんですが、この2人、魔界転生しちゃうわけで。魔界転生した者は、人としてのストッパーが外れて欲望のままに生きるようになるのですな。そんでこのしおり、裏がありまして

 

 転生後。没年からさらに延びてますな。デザインとしてもイカすなあ。結構長く続くと思うので、残りの転生衆(宝蔵院胤瞬、荒木又右衛門、柳生如雲斎、柳生宗矩、宮本武蔵)に付け加えて、柳生十兵衛、由比正雪、森宗意軒辺りもしおりになるかねえ、集めたいところ。燃えるぜ。


 「ゴッドイーター・バースト」の追加ダウンロードがなされたので、早速ダウンロードしてみんとす。今回のは「2」への引き継ぎ条件を満たしてるかどうかのチェックソフトもくっついてますですよ。前回までに装備の数とかをだいぶ揃えてきたのですが、どうなってますかね。えーと12の条件のうち、8つをクリアしてます。……あれ、エクストラミッションのクリア数が少ない? 2つ? 10くらいは行ってるつもりだったんですが(クリア条件は20種)。私の勘違いで、ダウンロードミッションは全部エクストラチャレンジだとばっかり。実際は神機デザインコンテストとかコラボとかはエクストラチャレンジに含まれてません。なんてこった! ただ、装備数の方はわりとあっさり行けそうです。「2」で出てくる新装備のお試しができるようになってるんで、それも数に入るのです。あと、ランク10の武器をランク★に強化できるのですが、それが10種以上ってのもわりとできそう。その強化に必要な素材は基本的に試作型汎用複合コアとかなんとかいうもので、これに30000のお金があればできます。それが最初どうやって入手できるかさっぱり分からなかったのです。が、実際これを入手するにはアイテム変換をすればいいことを発見。レア素材を組み合わせて変換するとあっさりできます。作成条件はたくさんあって、レアじゃない素材の場合はとにかく数が必要とされます。……しかし、とある簡単なミッションで確定報酬としてでてくる素材がひとつだけで変換可能なことに気づく。あー、そんなあっさりー。あとはお金ですな。それから、ぶっちゃけランク10まで武器を強化する方がしんどいわー。とまれ、装備系の条件を満たすことができれば、10の条件クリアで引き継ぎ装備10個確定です。あとは、チャレンジミッション全クリアとエクストラチャレンジ20種クリアですかー。こっちは結構しんどいかも。まあ、まだ時間あるし、ぼちぼちやりますかー。


 菊池たけしの「セブン・フォートレス」シリーズが完結。七つの砦を関したシリーズで、それぞれにまつわる話が展開し、ついに七つ目の「シェローティアの空砦」で完結。22年だかですか。RPGマガジンに連載当時から読んでる身としては、ついに、という風で感慨深い。テーブルトークRPGのリプレイなんですがね。ここまで長く続くのも珍しいでしょう。前の巻くらいで、かつてのシリーズの伏線を回収し、かつての勇者たちが登場し、最終刊で総力戦のようになりました。うんうん、なんちゅーか、昔読んでた頃、すんげーまだ若くてですね。ついついその頃のことを思い出してしまいましたよ。うん、多分、昔のRPGマガジンとか切り抜いてどっかに取ってあるような気がします。探せば出てくるんでしょうが、ちと今忙しくて探す余力がありませぬ。残念。


 作業ミッションに行ったときのこと。そのミッションでしか一緒にならないメンツが結構いるのですが、その日は皆して朝からヘバリ気味。前日からミッションに入ってる人たちなのですが、夜中まで残業だったとか。ヘバってる中、にやにやしてる先日誕生日を迎えたばかりのオヤジ(50台、水木しげるが描きそうな顔)がいまして。その日のミッションが終わったら4連休だそうです。パチンコに行くとか張り切ってます。さらにAKBの総選挙を見るのだともいってます。たしかこないだ大判のポスターがどうのとかいってました。うむ、50過ぎてそのハマりっぷりはどうなのかと思う。一方、もっと若いリーダーみたいなポジションの人(20代、イケメン)に話を振ってみると、こちらもまたにやにやしながら「いやー、俺、熟女好みなんで」誰もそんなことは聞いてねえ。「アメトーーク」で熟女芸人の回があって、ビデオに撮って前夜見てたそうなんですが、疲れてたので寝オチしたとか。「今日帰って見るのが楽しみでしてね」そんなことは聞いてねえ。世の中にはいろんな人がいるなあ、とどっちにもさして興味のない私。


 先日のこと。とある場所にてミッションがあったのですが、そこが住宅地で車停める場所も見当たらなくて、つーか、地図みたら道があるんですが、トウモロコシ畑の間の狭い砂利道とかですよ。近くに小学校と中学校がありまして、夕方のこととて、子どもいっぱいです。そんなとこ通れっか! てなわけで、ちと離れたスーパーマーケットにこっそり車停めててくてくてくてく。ミッション自体はあっさりすんだので、子どもの群れの後ろをてくてく歩いて車を目指す。途中、畑を見ると、ん?

 

 んん?

 

 す・い・か。何でひとつだけぽつんと。お土産に拾って持って帰ろうかとも思ったのですが、子どもたちがいっぱいです。ち、ちと無理。つーか、こーゆー状況なら、子どもならかち割って喰らうとかしないのかねえ。他に人がいないならするのかしら。帰宅したらスイカが冷やしてあったので、喰らう。うまうま。そろそろ夏ですなー。



 それにしても暑い。ぬるま湯にずーっと浸かってるような状況です。そんな中、海外出張から戻ってきたボスは風邪をひき、うちの母親はインフルエンザにかかったり。いやー。体調管理に注意したいところでござる。




 購入した本:
  マーセデス・ラッキー&ラリー・ディクスン『黒き鷲獅子(上・下)』、菊池たけし/F.E.A.R.『シェローティアの空砦5』、杉井光『生徒会探偵キリカ4』、佐島勤『魔法科高校の劣等生10』、成田良悟『デュラララ!!×12』、榊涼介『ガンパレード・マーチ2K西海岸編1』、九岡望『エスケヱプ・スピヰド4』、川原礫『アクセル・ワールド14』、栗本薫他『グイン・サーガ・ワールド8』、天酒之瓢『ナイツ&マジック2』

 読了した本:
  菊池たけし/F.E.A.R.『シェローティアの空砦5』、成田良悟『デュラララ!!×9〜10』、大森藤ノ『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか3』、天酒之瓢『ナイツ&マジック1』



←少し過去へ    少し未来へ→

 戻る