2014年12月。


下旬。


 さて、連続して年末進行続いておりますが、うん、なんちゅーか、アドレナリン全開ですよ移動中。えーと、ぶっちゃけ、クーラーつけてるくらいですよ、マジで、この寒空の下。とまあ、とりあえずこれ書いてるときはすべてなかったことになってるので、スルー。あと、高速突っ走ってまして、陸橋で冬休みに入ったであろう子どもたちが下を走る車に手を振っておりました。思わず速度をちょっと緩めて振り返したり。見えたかなあ。そういや、昔はこうやって車に手を振ったり、汽車に手を振ったりしてたなあ、と懐かしく思い出してみたり。


 ところで、前回あちこち回ってた話を書きまして、翌日、メールが届いておりました。BBSに書き込みがあったら届くシステムメールですな。そこには書き込みナンバーと件名が、メールの件名として表示されております。「近くじゃん」というその件名見まして、そこに込められた言霊より、あーこりゃ旧支配者様であるかと判断。前回旧支配者様の地元である高千穂に行ってますからなあ、その後芦北まで突っ走っているのですが、途中高速まで使った130キロ、よもやそれを「近くじゃん」といわれるとは……! さすが宮崎人! とか思ったのですが……。

[No.360] 近くじゃん
Date: 2014/12/24(Wed) 23:00:53
Name: 旧支配者

何!仕事で実家の近くに来てたんだ!

googleの画像を見たら、
仕事場は、実家から直線距離で2キロちょっと。
確か高校の時のクラスメートの家があったな・・・。

ウチの実家に寄っていけば、お茶でも出したのにw
山あり谷ありカーブありで4キロ以上かかるけどww


 ああ、そういうことですか、と納得。てか、よくあの画像で分かったものだと感心したり。いやそのカーブとか山あり谷ありってのは、むかーしお聞きした、チャリンコで車に突っ込んだ事故の現場とかですよね? えっと、2キロちょっとということは、画像編集する前には写ってた可能性も高いですか。いやでも旧支配者様の里は、航空写真とかには写らないような気もします。んで、不用意に近づくと塵になったり、神隠しに遭ったりとか。私そんな人外魔境に踏み込みつつあったのですか(がくがく)。ともあれ、一度くらいはご実家に伺ってもいいかもという気もしますが(ノー神隠しでプリーズ)。


 もうひとつ書き込みのメールが届く。瑞原様からです。

[No.361] デコといえば、
Date: 2014/12/27(Sat) 04:25:26
Name: 瑞原螢@PSOジャンキー
URL : http://www.geocities.jp/pso_methuselah/

ウチの主宰のThinkPad s30が、結構アレです。

将門の祟りの首ですが、
最近になってようやく治ったようです。
2ヶ月も祟られてた訳ですが。

 おお、しばらく前に首塚に行って首がおかしくなった話書かれてましたねえ。快気おめでとうござります。つか、首塚コワっ。


 ところで、最近、私の困ったこと。何やらケータイに迷惑メールが届くようになりました。うーん、これまでなかったんですけどねえ。おおよそ1日に10通弱くらいでしょうか。迷惑メールフィルターとやらも「強」にしましたが効果があるのかないのか。トークミッションの最中とかに着信されるとえれー迷惑です。届いたら、ケータイ会社に迷惑メール申告で転送しまくってますが。とか何とかいってたら28日くらいから届かないようになってきました。えっと、迷惑メールも年末年始休暇なんですかね?


 さて、前回、クリスマスプレゼントのお菓子などを密林から南の島に送った話を書きました。25日到着予定とずっと表示されていたのですが、23日に弟から電話がありました。出てみますと、「あー、荷物届いたよ、ありがとう」またこのパターンか! 密林から送ると到着予定よりも早く着くことが多い気がしますよ。ともあれ、甥っ子と姪っ子が代わる代わる電話に出まして口々にお礼をいってくれました。ちょっと和む。


 んで、クリスマスだろうがクリスマスイブだろうがミッションをこなしておりまして。ふ、とニンテンドーのページを見ますと、

 

 うわ、3DSのバーチャルコンソールが更新されちょる!? WiiUとかはちょこちょこちょこちょこ更新されてたんですが、ついに3DSの方も復活か!? つーか、その前のドンキーからの半年以上の開きはなんなのか。まだ古いゲームでやってみたいもんたくさんあるし、どかどかやってほしいなあ。


 んで、頑張ったオレサマに自分ご褒美をいくつか。てか、多分、疲れてたんでしょうねえ。セールに合わせてゲームを何本か。

 

 プレイするかどうかはまた別問題ですがねえ。ちなみにこないだまでやっておりました「討鬼伝 極」はなんとなく終息。モンハンでいうところのG級である「極級」も結構プレイしましたしねえ。なんとなくなんとなく。えっとプレイ時間209:56になってましたか。とりあえずは今年一番プレイしたゲームになりますかね。


 とかなんとかやってましたら、古馴染みのPTA会長からメール。医者のところでまた飲み会をする話が出たそうで、30日? 忘年会? つーか、こないだ飲んだときにあれが忘年会とかいってたろうに。と思いつつも真っ先に賛成票。当初4人くらいといってたのが、詳しい連絡メールが来たときには6人に。中に、二年くらい前の古馴染みの忘年会で会ったっきりのメンツも。あー、こやつ、私が小学校で同じクラスだったことを忘れてたやつだわいな。よしリベンジである。てことで、卒業アルバムではなく個人のアルバム引っ張り出して、クラス写真を何枚か剥がす。えっと3、4、5、6年あたりでいいかな。他の人が見てもネタになるっしょ。


 古馴染みどもの地元で場所確定のメールが来まして、それに返信しましたら、会長が先乗りで飲んでるから時間があるならおいでとかいってきやがりました。しかも19時予約の店に対して、「18時頃に行こうかと思います」って先乗りにもほどがあろう。つーか、それは私に対する挑戦挑発であるか。当日、17:45に到着しました私。PTA会長18:00ジャスト着。正確だのう。2人してプレ1次会を開催。で、椅子がびみょーに多かったので聞いてみたら8人集まるということ。また増えてやがる。そんなに暇人多いのかね年末。ビールを飲み串盛りを食べつつ45分でプレ1次会を終了して、会計まですませる。何食わぬ感じで、他の面々を迎え、1次会開始。えっと、メンバーは同じ中学校のカテゴリーですかね。同じ小学校のメンツが大半ですが。んで、双子(既婚)は来たが、直前まで一緒にいたらしい双子(未婚)は顔を出さず。おーまーえーらー。ホントに双子が揃うのってレアショットだなあ、しかも飲み会だと。車屋は遅れて登場。車でこっちに来たらしい。実家がこっちだから泊まればいいじゃんというが、帰るのだといって聞かぬ。あ、ちなみにお店のすぐそばにある医者の病院駐車場に勝手に駐車してきたらしい。。医者が最後に遅れて登場。車屋が事後承諾で駐車場許可を得る。で、どういうわけか話を聞きつけた人たちが電話を参加メンバーにかけてきたりして、途中参戦。なんか10人を越えましたが、席が足りなくなったのでテーブル席から座敷に移動。


 まあ、男女関係なしに気兼ねなく飲めるってのはいいやね。前にも書きましたが、古馴染み衆だと、兄弟姉妹親戚みたいな感じだし。あー、私が持って来た写真は好評で、メンバーのひとりがそれの写真アップで撮って、別の友達に送ったりとかしてました。あと、参戦者のひとりが、2日に飲み会がどうのといっていたので、何か聞き覚えがある話だよなーと思ってたら、私らの飲み会じゃった。ほんわかさんの名前も出てたし。んで、この飲み会の様子を今度はそいつがハンサムさんに送ってたりしてました。ハンサムさんからの返信では、1月末にこっちまた来るので飲みましょうみたいな感じでひとつ。もはや人間関係カオスな状況のまま、結局1次会のみでがっつり楽しんで終了。医者、双子(既婚)、車屋、私でぽてぽて歩く。医者の駐車場にて、「うむ、貴様はこのために車で来たのである」と車屋に宣言。双子を私を家の近所まで送ってもらう。すまんなー。


 31日大晦日はぼけらーっと過ごす。疲れが溜まってるので、癒やしの時間帯ですよ。溜まってる本をちょこちょこ片付けつつ、昼寝したり。うん、素晴らしいです。てかお昼過ぎからすんごい嵐なんですけど外。あ、物干し竿とか吹っ飛んだ。台風みたいに轟々と風が鳴ってますなあ。すげー大晦日。んで、ちょっと気力が回復したら、この「旬」を書いてみたり。あー、とりあえずはきちんと31日に更新できそうですな。今年はわりと更新遅れが目立ちましたが、終わりよければすべてよし。一年の合計は大晦日にあり、ですよ。来年もまったりぼちぼちやっていく所存でございます。んでわ、皆様よいお年を〜。




 購入した本:
  小川一水『天冥の標[ ジャイアント・アークPART2』、疎陀陽『フレイム王国興亡記3』、柳実冬貴『対魔導学園35試験小隊9』『ヴァンキッシュ・オーバーロード03』、丸山くがね『オーバーロード8』、タンバ『軍師は何でも知っている2』、日暮眠都『モンスターのご主人様2』、内山靖二郎『御津門学園ゲーム部の冒涜的な活動』、ベーテ・有理・黒崎/グループSNE『千竜と刃の革命2』、割内タリサ『異世界迷宮の最深部を目指そう2』、円城寺忍『黄金の盾』

 読了した本:
  安登恵一『遅咲き冒険者』、内山靖二郎『御津門学園ゲーム部の冒涜的な活動』、ベーテ・有理・黒崎/グループSNE『千竜と刃の革命2』、山形石雄『六花の勇者5』、川原礫『ソードアート・オンライン・プログレッシブ003』、日暮眠都『モンスターのご主人様2』、疎陀陽『フレイム王国興亡記3』、割内タリサ『異世界迷宮の最深部を目指そう1〜2』、タンバ『軍師は何でも知っている2』、『ヴァンキッシュ・オーバーロード03』、丸山くがね『オーバーロード8』



←少し過去へ    少し未来へ→

 戻る