上旬。
あけましておめでとうござります。今年もよろしくでーす。てなわけで、諸々の事情(後述)でえらい早い更新してるような気もします。
更新予定より早いのって、初めてじゃね? これだけやったら、もう遅くなってもいいよね、と
初っぱなから免罪符ゲットな気分でございます。皆様いかがお過ごしでせうか。
ともあれ、大晦日くらいから天気が荒れ始め、正月も雪降ったりしてて熊本です。いやー、寒いんだか暑いんだか(多分前者)。でも油断すると何だか厚着しすぎてむぎゅーな感じ。
のんびりと大晦日と1日は過ごし、
たまってた本をばたばたと消化しました。まあ、がっつりと
ヘビーな本を読む気力はなかったので、柔らかめな積ん読本中心。で眠くなったらうとうとする。おお、何だかのんびりするのすんげー久々。
いくらでも眠れるぞ。
1日は年賀状を郵便受けに取りに行ったくらいで、ほとんど外に出ませんでした。2日はちょっと違いますよ。この日にはほんわかさん主催の高校の飲み会(母体は1年のクラス会)があります。うん、1日に年賀メールがてらこっちから要求するまで
時間も場所も通達ありませんでしたが。他の人は多分ふぇえすぶっくとからいんとかで行ってたものと思われ。
ネット弱者の不憫さよ。場所を聞いたので、ネットで調べて確認。ふむー、最終的な位置がおおよそでしか分かりませんが、区画は分かったので、その辺で探すかー。18:30開始予定。とりあえず近くのバス停までぽてぽて歩いて時刻表を確認してみたりする。戻って来て、ふ、と見ると、車庫の辺りに止めてる原付の周辺が濡れてます。ん? 近づいてみますと、原因が判明。
小便小僧のように柱から水が噴いてました。ぴゅーっと。けっこうな量で。うん、
新年一発目の写真がこんなんというのはどうなんだ。
ともあれ、バスを使いまして、夕方、街に着いたのが17:00過ぎ。本屋で暇を潰しつつ、現場付近に18:00着。うん、
こりゃ分かんねー。何しろ看板が表に出てません。ネットで見た写真は建物中のロビーでした。さらに他にも飲食店がいくつも入っていたため、そちらが目立ってます。区画をぐるりと一周して、ここしかないなと入ってみて、内部で看板を発見した次第。18:00過ぎ。ほんわかさんに着いたよーとメール。看板代わりに外で立ってることにする。しばらくしましたら、チョイ悪系のメンツが3人到着。ひとりは、小学校の古馴染みのサッカー氏(会うのは久々)。4人で中に入り、
せっかくだからととっとと飲み始める。すると、ほんわかさんからメール。「
場所わけらん」あー、訳分かんなくなってる様子が伝わってきますな。電話かけて誘導。どうやら裏道に入り込んで行った模様。合流してメンツを確認した後、「外で待ってるね」とほんわかさん荷物置いてまた出て行く。
さて、そんな具合にメンツが集まり始めたわけですが。私的には
今回のメインは航空関係の人。この人、
2007年の飲み会、
こないだのお盆と、クラス会の席上よりみんなから電話を食らった人です。去年は福島、その前は北海道に在住でした。「
いや、ようやく会えた」という感じ。私としては、会うの高校卒業以来ですしねえ。独身生活のようで、どちらの電話を受けても、
嬉しかったけど、同時に寂しくなったと語っておりました。自分のいないとこで楽しくやってるなあ、と。遅れてバイオリンさんも到着。昔話に盛り上がる。お盆にもいた和服屋さんも今回参加しており、というか、この人が中心になって正月の飲み会決めた気がする。んで、またも和服屋さんが「じゃあ、次のきちんとした日取りを決めておこう」といいだし、
問答無用で今度の8/15になる。
結局母体になったクラス会の方で参加してるメンツは、18人中に5人。ほんわかさん、バイオリンさん、和服屋さん、航空関係、私。1次会が終わる時点で「
私らだけで抜けて飲むか」という話になる。ほぼ同時に、
別のクラスメートが別グループで街で飲んでるという話が伝わってきたので、呼び出して合流かます。ちょうど次の店に行くところだった模様。仮に狐さんとする。この人は、やっぱり小学校からの古馴染みで、これまたやっぱり卒業以来。連絡してたのは狐さん本人ではなく他の人だったので、突如襲撃した私らに驚愕してました。別グループのうち、何人かが気を利かせたのかフェードアウトしてくれたので、クラス会+2となる。が、店に到着する前に、
和服屋さんと航空関係がはぐれる。ついでにバイオリンさんが用のため帰宅しちゃう。うーむ、足並み揃わねー。酒と串盛りを注文し、乾杯をした辺りで、はぐれた2人と連絡が取れる。向こうは別の店に入った模様。相談の挙げ句、あちらへ合流することに。
まだ来てなかった串盛りを包んでもらい、最初の一杯だけで、とっとと出る。
無事合流し、狐さんをいたぶる、もとい、ネタにしつつ駄弁ったり飲んだり。午前に入った時点で、店を出て、もう一軒行くかーとなったときには、ほんわかさんとクラス外者がはぐれておりました。電話かけてもつながらなかったし、
ほんわかさんが酔っ払ってどっか消えるのはいつものことですから、と航空関係、和服屋さん、狐さん、私で飲みに行く。まあ、チェーン居酒屋で飲み始めたのだが、飲むというより、
この期に及んで食い気に走る面々。しかも唐揚げとかポテトとか。ポテトを延々頼み続け、食らっておりました。飲む方もむろん。この4次会にして、
同性オンリーとなり、
異性のいないぶっちゃけトークで盛り上がってみたり。2時半くらいに解散となり、方角が一緒だった航空関係とタクシーで帰る。いやー、会えてよかったみたいな話をする。今度はこの人、宮崎在住になったらしく、福島やら北海道より戻って来やすくなったよねえ、と笑う。
古馴染みだったサッカー氏や狐さんも、
古馴染み衆の飲み会に顔出したいといっておりましたので、途中でメールをPTA会長に送っておく。サッカー氏は福岡在住で、連絡先を聞きそびれましたが、ふぇえすぶっくで会長とつながってるっぽい。狐さんは熊本市在住で連絡先の交換もできたので、こちらは次の飲み会とかでは呼ばれるっしょ、てな感じで、
ちょっとずつ広がっていくのが嬉しいなあ。翌日になって会長からメールが来ており、昨日は楽しかったみたいね、とあった。
例によってほんわかさんのとこでUPされてるのが回ってるようで、ネット社会恐るべし。
そんなリフレッシュな時期を通り越し、
4日からミッション開始。まあ、最初はお宮参り→新年会というスケジュールだったのですが、うん、私、その
夕方からフツーにミッションが入ってます。た、たしか
去年もそのパターンで、ひとりだけ新年会途中までとかだった気が……。ま、まあ今年は夕方からなんで、うまくやれば最後まで御飯食べられますよ。ええ、
去年ひとりだけデザートとか食べそびれたことなんて根に持ってませんよ。
んで、お宮参り。ところで話変わりますが、私が
N-Nの中道主義者だというのは一年前に書いておりますな。うん、何がいいたいのかといいますと、
去年のおみくじは間違いだった気がするってことですよ。じゃあ、本筋に戻るべく引いた今年のおみくじ。
願望 改めかえてすれば
望事叶い喜び多し
待人
来る たよりあり
失物
出る 高いところ
旅行 遠方に行き
利益有
商売 見込確かなれど
儲有
学問
安心して勉学せよ
相場 手離せば不利
争事
思いのまゝに勝つ
恋愛 一線を越えるな
転居
よい 早くしなさい
出産
吉 さわりなし
病気
なおる 信心が第一
縁談 初めの縁は調い難し
後の方早く叶う
総合評価―
ぎゃあ、
またやっちまった! ま、まあネタとしてはこれか大凶というのが面白いのですが、よもやこんなんまた引くとは……。去年、たしか大吉を獲りつつ、その日ひとりミッションやるわ、居残りで事務ミッションがあるわで大変だった気がしますが。でもまあ、振り返ってみますと、
古い友達とも再会したり飲んだり飲んだり飲んだりとかで待ち人とかそーゆーのはかなった気がしますなあ。今年はどうなんでしょ。ともあれ、その直後、帰り道に明かされたこと。「
今週泊まりだけん」「は?」「
鹿児島か大分、3泊かな」「はあ?」金曜~月曜までの長いミッション。ちなみに厳正なる抽選の結果、鹿児島になりました。ええ、
ホテルとか6日の時点でまだ取れてないとかいわれてますよ? 大分は取れたらしいですが。
世間的には連休ですしねえ。ええ、鹿児島市内で8:15から朝ミーティングがあるってことで、こっち5時過ぎに出ますかということになっております(←もうひとり生け贄がいる)。ええ、
「遠方に行き利益有」が当たるかどうか。大吉は大吉なのか。
追記:
前日の昼、鹿児島の宿が取れたようです。えっと、わりと真ん中? え、なんでこんなとこが? というような位置。
位置だけは。ボスが確保してくれたのですが、探し方がひどかった。グーグルなどのマップを拡大して、街中のホテルっぽいところを片っ端からクリック。
「じゃらん」だか情報ページとかに載ってなさげなところかつ電話番号が出たところに片っ端から電話したらしい。穴場なのか、えらいとこなのか、さっぱり分からず、宿の名前と地図と電話番号だけもらいました。ええ、
素泊まり。朝も昼も晩も出ません。どうなることやら。ちょっと気が向いたので調べてみましたら、昔の文芸部の知り合いであるところの
狩り集めるもの様の職場が、宿のめっちゃそば(徒歩5分くらい)。いきなり電話とか掛けてみるかなあ。現地の状況次第ですが。
そんなわけでして、時間的には9日の4時半くらいには家を出るのですよ。12日の夜帰宅しますが、そっから書くのもねえ。
そりゃいっそやっちまうか! ってな感じでやっちまいまして。予定が変わるってこともあるし。なので、
9日の早朝まだ真っ暗な時間帯にUP逃げします。4日間の長丁場なんで、
暇潰しにアホみたいに本持ってくつもりなんですが、それらにつきましては、次回分の読了した本に突っ込むか、次回をUPしたときに更新で追加するか、そんときの気分次第にて。なお、上記理由のため、しばらくの間パソメールのチェックができません。ついでに多分ケータイの方もつながりにくいと思われまする。
鹿児島的アッシュな状態で、電波とか弾かれるんじゃないかなあという気がします(おい)。ご了承ください。それでは
今年もよろしくお願いしますっす。
購入した本:
なし。
読了した本:
柳実冬貴『対魔導学園35試験小隊7~9』、十本スイ『金色の文字使い3』、大森藤ノ『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか6』『ソード・オラトリア3』、宮澤伊織『高度に発達したラブコメは魔法と区別がつかない』、藤まる『明日、ボクは死ぬ。3』『明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る~Sunrise & Sunset Story~』、蝉川夏哉『異世界居酒屋のぶ』