2015年10月。


上旬。


 ミッションで慌ただしくしているわけですが、先月こっそり受けていたがん検診でがんはなかったという診断結果を受けましたありがとうございます。ただ慢性胃炎ってのがありましたがどうしたもんか。


 ミッションで自分が行ったとこはメモ帳に時刻や場所やトークの相手、経費などを記入していくのです。そこで愛用しているのが

 

 スパイラルノート。比較のためボールペン置いてみました。このサイズ。しかし、なかなかこれ売ってないのですよねえ。コンビニとかでよく売ってるのは大学ノート小さくしたようなものだったり。開きっぱなしにして、ダッシュボードに置いて移動中に書き込んだりするので、自分で閉じちゃうようなのは使いにくいのですよねえ。なので、わりと見かけたらまとめ買いをします。先日、コンビニで見つけたので3冊購入。387円だったかしら。小銭を漁ってサイフから507円投入。レジ入力してもらって、ん? と違和感。なんつーか、レジ画面に表示されてる金額がすごいことになってるんですが? お釣り4999613円。は……? 私、500万出してメモ帳買ってる? レジのおばちゃん「えーと、お釣り、いくらになるんですかね? 間違ってますよね」私「間違ってますねえ。もらえるんですかこれ?」いやその場でキャンセルして打ち直せばいいところを、おばちゃんと私暗算にて120円とお釣りを弾きだして、小銭をもらいました。これ、打ち直してないから、一日の売り上げ計算のときにおかしくなんないかしら。お釣り500まんえーんみたいな状態リアル体験でした。


 先日のこと、密林のオススメのとこ見てましたら、気になるものが上がってきてました。

 

 うおうっ、ザナドゥ!? 大型本とか書いてありますが、ページ数はちょこっとで、メインはCD−ROMでザナドゥがどかどかとか。ぐうう。内容は、『ザナドゥ』(PC−8801)、『ザナドゥシナリオU』(PC−8801)、『リバイバルザナドゥ』『リバイバルザナドゥ イージーバージョン』(PC−9801)、『リバイバルザナドゥ2』(PC−9801)、『風の伝説ザナドゥ』(PCエンジン)、『風の伝説ザナドゥU』(PCエンジン)だそうです。11月4日までの締め切りにて完全受注生産、クリスマス発売。ぐううううう。


 まっこと正直申し上げまして、まっことそそられる。昔の日本ファルコムにはあこがれみたいなもんがありましてね。つるつるのパソコン雑誌で紹介記事読みながらわくわくしてたもんです。悪友どもと話題にしたりもしてましたが、考えてみりゃ、当時悪友どもたちの間で誰もパソコン持ってなかったという……。それが例えば「ザナドゥ」であり「ソーサリアン」であり「イース」だったりしたのです。とかなんとか、いってましたが、ちょいと本棚を漁りますと、パソコン持ってない、実際にプレイしたことない、という状況下にあってなお、

 

 こんなのを持ってたり、ぼろぼろになるまで読んでたりしたのです。あー、中身は、

  

 こんな感じで。シナリオのマップなんかも細かく載っておりました。……とか我が物顔で語ってますが、これ、悪友のを借りてそのままになってるやつだったorz。すまん。ともあれ、こんなん読むの好きな私であり、さらに思い返しますと、「ウィザードリィ」なんてプレイしたことないのに「ウィザードリィ」のモンスターマニュアル買って読んで悶えてました。


 そんなことをつらつら思い出してどうしたもんかこれやはり購入するかと考えてみたりしておりましたら、他の項目に気づく。クリックしてみる。

 

 

 お、おおう……!? 「ドラスレ」に「ソーサリアン」だと!? こんなものが出ていたとは……。ただ「ソーサリアン」の方は、発売してかなり経っているものか、めっちゃ値段がついてますな。「ドラスレ」の方は発売会社のと値段変わらず。ううむ。ただ、「ドラスレ」ってそんなに数あったか、というか「ザナドゥ」も「ドラスレ」だよなあという気がしてみたり。「ソーサリアン」の方は値段がアレなのでともかく「ザナドゥ」と「ドラスレ」ほしいなあ。うぐぐぐう。


 とか迷っている中、ちょいと画像をクリックしてみる。「ドラスレ」の方ね。当時のパッケージがカードになってるとかで、

 

 ……あれ? あら? 「ドラスレ」に入ってるのって……? このパッケージ群? もしかしたら? 販売会社の方に飛んで収録内容をちぇきー。収録は12本

 ドラゴンスレイヤー(PC−8801版、MSX版)
 ザナドゥ(PC−8801版)
 ザナドゥシナリオU(PC−8801版)
 ロマンシア(PC−8801版、MSX2版)
 ドラゴンスレイヤーW(MSX2版
 ソーサリアン(PC8801版)
 ドラゴンスレイヤー英雄伝説(PC−9801版)
 ドラゴンスレイヤー英雄伝説U(PC−9801版)
 ロードモナーク(PC−9801版)
 アドバンスドロードモナーク(PC−9801版)
 風の伝説ザナドゥ(PCE版)
 風の伝説ザナドゥU(PCE版)

 ……これだけでいいんじゃね? 「ザナドゥ」入ってるし、「ソーサリアン」ついてるし。あー、「ロマンシア」や「ドラスレW」はファミコンでプレイしたことあるなあ。これが10000円でできるなら、いいんじゃねという気がしてなりませんがどうしたものか。ただ、「ソーサリアン」の追加シナリオ集はこれ、ついてないんじゃないかなあ……。


 そんな感じでさらにネタ少ないまま今回もお送りしましたー。10月になりまして、今年も終わりが見えてきた感じですかねえ。自覚すらなかった胃炎と戦いつつ、頑張って行く所存。




 購入した本:
  なし。

 読了した本:
  高井忍『柳生十兵衛秘剣考 水月之抄』



←少し過去へ    少し未来へ→

 戻る