下旬。
長崎行った帰り道とか、柳川など通ったとき、
落ち葉がひらひらしてましてねえ。なんつーか、冬の気配がひしひしと。もちろん帰宅したら扇風機ですが。朝っぱらから北九州行ったら行ったで向こうじゃファンヒーターや暖房全開になってるし。
ここは冬の国かっ!?
……と思ってたときが私にもありました。同日、熊本に戻ってみますと、阿蘇方面では冠雪、チェーン規制などの話が出ておりました。
冬の国の侵攻がここまでっ!? 翌朝糸島市に行けば途中のラジオじゃ、福岡−佐賀の山越えルートがチェーン規制。同じ現場に入った別の業者さんが、その話を私から聞いて愕然としてました(次の現場が佐賀なのでその道行くつもりだったらしい)。急激に冬が濃くなってきましたなあ。ラジオ聞いてましたら、どっかの番組でお便り投稿「福島は今日も寒いです。今朝はあられが降りましたよー」とかなんとか。なるほど
キーンって感じなんですかねえ。
とーとつですが、この人は誰、クイズ。まあいつもの
記憶力を試す問題です。
主に私の。今回頭に浮かんだのはこんな問題。「
ヴェルミナァルドって、誰だっけ?」んー、前もこの問題しなかったっけか? まあいいや。ヒントとしましては、人の名前である、
イメージカラーは赤と黒、くらいですかねえ。この綴りだと、映像系ということはありますまい。小説の線が濃厚。コミックだとこの表記は使わない気がする。
正解に至るまで数分。答えは、「ドラゴンランス戦記」序盤のボスである、
赤のドラゴン卿でした。いやこいつ、結構強かったよねえ。パーティー相手にひとりで戦ってなかったっけか? 「ドラゴンランス・ファインアート」(画集)からでもよかったんですが、文庫を掘り出してきましたので、画像にて。
真ん中にいるのがヴェルミナァルド、右がトード長官、左がレッドドラゴンのエンバー。ヴェルミナァルドは赤のドラゴン卿ですが、イメージカラーは黒というのは間違ってないと思う。剥き出しの腕とかは
かなりマッチョですな。ええ、
キャラクラス的には僧侶系ですが。
続きまして、第2問。こっちはラジオ聞いてて、「ちゃらんぽらん」という言葉が聞こえてきまして、思い出したこと。「
チャーラン・ポーランって誰?」正解に至るまで3秒。秋津透の「魔獣戦士ルナ・ヴァルガー」に登場する召喚魔法を使う魔道士で、フルネームはアチャラカ・スチャラカ・チャーラン・ポーラン。召喚するのはウニでした。ヴェルミナァルドに比べるとわりとあっさりしたもんでした。
さらに、第3問。チャーラン・ポーランの妹で
「レディ・ポーラン」と呼ばれてた女性のフルネームは? 今回のでは一番の難問でした。一日くらいかかりました。その後ぽろっと出てきましたが。正解はギネヴィア・オフィーリア・コンスタンツェ・ポーラン、でした。ちゃんちゃん。
前回、購入に迷っていたモンハンの
新作「モンスターハンタークロス」ですが、結局発売から2日くらいおいて購入。ちょっとだけプレイしてみる。体験版はやってみたんですが、いまいちな感触がよく分からず。密林で評価を見てみましたところ、面白いくらいに真っ二つ。
★1と★5がだいたい同じくらいという。ひとつひとつ確認できる数だったので見ていって、
わりと「ポータブル」の頃に近いような風でした。私が好きだったのは「ポータブル2ndG」だったわけで、その点遊んでみようかなと。
実際購入してプレイしてみました。ふーむ。まず評価でわりにぼろくそいわれてましたグラフィックですが、そこまで気にならないなあ。むしろきれいな方じゃね? 一方、下のタッチ画面でパネルをカスタマイズできるのですが、この辺が「4」とかに比べると
カスタマイズがショボい感じ。例えば今回狩りスタイルというのが4種類あって、狩り技と呼ばれる必殺技みたいなものを持って行けます。スタイルによって狩り技の選択数1、2、3と違います。特殊なアクションができるものは狩り技が1、逆に狩り技を使うためのストライカースタイルだと狩り技3。これまで通りのスタイルはギルドスタイルでこれが2。で、カスタマイズできるパネルが、1か3しかねえ。で1を2つセットとかもできねえ。いまいち。あと
ロード画面で画面や音楽が処理落ちするかなあ。それから、
画面が見づらい。つーか敵がどこにいるかいまいち分かりにくいことがある。
PSPは横長の画面でしたからねえ。そんで、私は太刀でやってますが、縦斬りの間合いが小さくなってる気がします。横斬りはイメージ通りですが、縦だと届いてるつもりでやっても届いてないことがしばしば。うーん、イメージの調整が必要かしら。
今んとこマイナスはそれくらいですかねえ。「P2G」などで遊んだ村が出てきたりマップが出てきたりとか懐かしい感じがします。しばらくモンハンから離れてましたが、
これは結構楽しめるかも。かも。
そろそろ年末が近づいてきました。うーん、多分ミッションとかでワケが分からぬうちに年越し寸前とかなってる気がします。急に寒くなってきたんで、風邪とかかからぬよう注意したいところですな。ああ、そうそう
親方様とのTRPGに関するやりとりですが、ここんとこしばし返事がありません。
ただのしかばねのようです。つーか、年末でイベントとかでもあってそれに関する
怪しい活動でもされてるんじゃないかと思う今日この頃。まあ、メールが来たらまた展開しますかねえ。
購入した本:
瑠莉丸タクマ『戦闘機少女クロニクル』、藤代鷹之『THE FIFTH WORLD 6』、アサウラ『英雄都市のバカども』、柳実冬貴『対魔導学園35試験小隊Another Mission』、葵せきな『ゲーマーズ!3』、瀬名秀明『大空のドロテ(上・下)』、安部龍太郎『レオン氏郷』
読了した本:
愛七ひろ『デスマーチから始まる異世界狂想曲5』、藤代鷹之『THE FIFTH WORLD 4〜6』、葵せきな『ゲーマーズ!3』、アサウラ『英雄都市のバカども』、遠野空『俺が魔族軍で出世して、魔王の娘の心を射止める話W』、渡辺恒彦『理想のヒモ生活7』、瀬尾つかさ『あと少し、もう少し』