上旬。
……はっ。気がついたら、
旬の後半の記憶が飛んでるんですが、どうしたんですかねえ。……はっ、
何者かの攻撃を受けている!? そういえば、多分関係ないとは思いますが、12月4日に親方様よりBBSに書き込みが。
>しられたからには いかしてはおけん・・・
>(あやしい活動なんて、卒業しました!)
その後、6日にえーと、
なにやらSANチェックをしたようなしてないような……。あ、そういやあの書き込みの前にメールをいただいてまして、
あと、特殊な理論で動いているわけではなく、偉大なるししゃも神様の啓示を受けて、わたくしは行動しているのです・・・
……えーと、
ししゃも神様ってダゴン系かしら?
てなわけで、よく分かんないうちに
12月です、師走です。そろそろ皆さん、
お疲れモードじゃないですかね。私はいつも疲れてる気もしますが。こないだ、玉名市を走っておりましたら、電話屋さんの前で、
麦わら帽子のスパイダーマンがへたりこみそうになってました。その隣で、やたら
元気の有り余った様子のウルトラマンが手を振ってました。多分、3分後にはウルトラマンもへたり込んでるんじゃないかという師走です。
別のとこでやってるペーパーのネタにすべく、
女教師系人妻さんからメールをいただいたりしてました。今年の総括みたいな感じですかねえ。珍しく一年生の担任になったそうで、お化け屋敷作ったりしてたようです。
四月からずっと師走って書いてありますなあ。おお、大変そうですが、面白そうではあります。もっとも、
感染性の胃腸炎で今寝込んでるそうで。いやいやあなた、こんなメールしてる場合じゃないだろう。大人しく養生してくださいな。
何やら
「モンスターハンタークロス」を3DSでちまちまやっております。調べてみましたら、村クエストが☆☆☆☆に到達、集会所の方はハンターランク1で止まっております。
ソロ限定の村クエ中心に進めておりますなあ。まあ、
予想していたよりは楽しい。グラフィックもきれいだしねえ。
ただ、まあ、いろいろといいたいことはありますよ。なんつーか、
ヌルい感じでバランスが取ってある気がします。まだ序盤なんで今後突然変な方に行っちゃうかもしれませんが、今のところは
苦戦したのは一度だけ。それ以外は、ほとんど5分針とかで決着することが多いし、あっさり足を引きずり出すモンスター多いし。
苦戦した一戦には理由があります。これまでとほぼ変わらないギルドスタイルでやってたところで、さすがに新しいのも試してみようかと
エリアルスタイルに切り替えてみたのです。ギルドだと太刀で回避をしようとすると、ころんと転がる回転回避になります。エリアルだと前方にベリーロールみたいな感じで身を投げ出す回避。その回避中にモンスターやオトモやタルなどに接触すると、それを足場にして体をかち上げます。で、空中からの攻撃が可能になる、と。「4」系で登場したモンスターへの乗りアクションは、操虫棍以外は段差などを使ってジャンプするしかなかったのです。エリアルだとどの武器でも段差なしで乗りが狙える寸法。雑魚モンスでも足場にできるので、乱戦中に空中に逃げたりも可能です。ただ、空中にいると攻撃アクションが変化するので慣れるまでが大変かも〜。と思っていた時期が私にもありました。
その苦戦した一戦。相手は、
ドスガレオス。大型モンスターには初めてのエリアル戦でした。小型なら、
ドスランポスなどをエリアルで仕留めてはいました。で、何が起こったかといいますと、太刀の錬気ゲージを溜めて、
連続の気刃斬りを繰り出そうとしたのです。出ねえ。あれ……? も、もっぺん。
出やしねえ……。気刃斬りからの怒濤の畳み掛けを攻撃の軸にしている状態だったので、それが使えないなら、どうしたらいいのやら。で、
ドスガレどころか、雑魚のガレオスまで入り交じり、乱戦の中、回避しようとしてやたら空中にいる私。下りたところをまた包み込まれ、
訳が分からぬうちに一落ち計上でした。結果としまして、その一落ちが今のとこ唯一の一落ちで、気刃斬りなしで
ドスガレは沈めたのですがねえ。その後、
ギルドスタイルに戻しました。あー、落ち着く。ちなみに、エリアルスタイルでの気刃斬りは空中で行うっぽいです。
後の戦闘は、
ほとんど力任せといいますか、んー、古いバスケマンガでいえば、キャプテンが好きみたいな、あ、そりゃ
ゴリ推し。だってなあ、属性攻撃できる太刀、一本しか持ってないし。相手との属性考えなくても、どうにかなるようなバランスなんですよねえ、今のとこ。ただ、これからどうなるかは分かりません。新しいモンスターも顔出してきてるし。
バランスについては、おそらく初めてモンハンに触れる人でもできるような感じを目指しているんでしょうねえ。その辺はとやかくいうことではないし、こちらで縛り入れたりとかすれば楽しめそうだし。
あと、不満点。ひとつめ、クエスト終了後の結果画面になるまでの
待ち時間スキップができない。これ、たしか「4」シリーズだとなんかのボタンで結果に飛べた記憶があります。んで、ふたつめ、結果画面のときに「ポータブル」系だと、ラスト付近の画面が記念写真的に表示されてるんですが、
その写真が結果の表示とモロかぶりで何が何やら。もう少し落ち着いて見たいとこなんですが、下画面に表示するとかできなかったのかねえ。みっつめ。
ランポスは出てくる。その親玉の
ドスランポスも出てくる。ゲネポスも出てくる。その親玉の
ドスゲネポスも出てくる。イーオスも出てくる。その親玉の
ドスイーオスも出てくる。ジャギィも出てくる。……あれ、
ドスジャギィは? ギアノスも出てくる。……あれ、
ドスギアノスは?
新モンスターで倒したのは、
夜鳥ホロロホルルというフクロウ型のモンスターくらいですかねえ。あ、尻尾を使って跳ね回るドスマッカォも倒したか。で、ホロロホルルの攻撃は状態異常系。眠りとかはこれまでのモンスターでも使用するのはいましたが、混乱みたいなのがこのフクロウの攻撃の中できわめてゲーム的といいますか。ぶっちゃけ移動の
前後と左右の操作が逆になります。離れようとしたら近づいてしまうすんぽー。モンハンにしては珍しい効果の攻撃ですなあ。あと、後ろにいる
敵を振り返る動作が気色悪いぞこのフクロウ。ぐりんと首だけ回して覗き込むようにしたあと、全身の向きを変えてきます。
OH、狼顧の相。
まあかくていろいろと思うことはあるわけですが、懐かしい景色も懐かしいキャラも出てきたり、BGMもそうだったり。で、わりと楽しいです。「4」シリーズよりプレイできるんじゃないかなあ。
ちまちまやりましょ、ちまちま。
もう今年も1ヶ月を切りました。早いもんですねえ。最後の最後でドジったり、体壊したりしないように、頑張っていきたいところ。
年末年始くらいはゆっくりしたいなあ。
購入した本:
なし。
読了した本:
山本ヤマネ『ログ・ホライズン外伝 櫛八玉、がんばる!』