中旬。
なんつーか、
まだ暑いですよ? 朝はさすがに涼しいのですが、昼は暑い。少し動くと場合によっては汗が出ます。日によっては私の部屋、扇風機とか動かしてますし。うむー、もう11月のはず、なんですがねえ。
そんな朝、原付で事務所に向かっておりましたところ。早朝、わりとウォーキングしたり犬の散歩したりしてる人がいるんですね。農道みたいな田んぼの間の道とかをショートカットしながら行くので、余計にそうした人たちに出くわすのでしょう。こないだ見たのは、ええ、
朝っぱらから全力で横走りしてる人でした。すごい勢いです。思わず、
ニンジャの修行か!? とかツッコミそうになりました。ただ、全身で進行方向から見て横向き。手も振ってるんですが、それも横向き。反復横跳びを一方向に延々続けてるような感じ。顔も横向き。先が見えてるのかしらこの人。てか、手とか向きを変えた方がよくね? 結論:
変な人特殊な理論で動いている人ってのはいるもんですねえ。
さて、
おそらくは特殊な理論で動いているであろう御方、旧支配者の親方様とのやりとりですがまだぼちぼち続いております。
リップルレーザーの話につきましては、お知り合いの人が「リプレイ集」を買っていたことをご記憶だったようです。ああ、「
リップルレーザー攻略特集本」ですね。だいぶTRPGに関するご理解も進まれたご様子で、そのうちTRPGデビューされる日も近いかと思われ(邪推)。いやいや
推測はあくまでイメージです(?)。
イメージというのは大事です。少しでも違うものって違和感として現れますよねえ。こないだ夕方の柳川市を走ってまして、たしか佐世保からの帰りだったかな。はらはらと葉っぱが散っているのを見て、「
あれ、この国は秋であるか」と思った次第。熊本こないだ稲刈りしてたしなあ。落ち葉のシーズンにはまだ遠い気がしてなりません。で、信号待ちのときにふと斜め前方を見ましたところ、
モノクロのセブンイレブン。いや何故? 何となく落ち着かなくなったり。あと同じようなもので、時々見かけるのが
群青色のローソンだったり。イメージって結構浸透しているものですなあ。
こないだ、熊本市立図書館の新刊リストを眺めていたときのこと。結構リストを並べ直して、好みの本を探してたりするのです。検索もしますがね。こないだ並べておりましたら、
書名をつなげて読んでしまい吹き出しそうになりました。ええ、
「スーツケースの半分は」「ずっしり、あんこ」ですよ。ぐおう。昔、「無意味文」というフリーソフトのスクリーンセーバーを使ってたことがありましたが、それに近いものが。登録してある言葉をランダムでつなげていくスクリーンセーバーで、自分で登録もできるスグレモノでした。まだあるのかね、そういうの。
3DSの「世界樹の迷宮W」も区切りついたのです。そうです、しばらく前に新しい中古のPSP買ったんですよう。んで最近プレイしているのは、ちょい前にDL版が安くなった
3DS版「エルミナージュゴシック」でした。エルミなんでウィズ系のゲームです。PSP版のエルミやってたときは、たしか3パーティー作って回してた気がします。今回は
今のところ1パーティーですかねえ。戦士−戦士−僧侶−盗賊−司祭−魔術師といった昔ながらのウィズパーティー。基本、1パーティー目は中立を交えた善で作成するので、そうした感じ。もうしばらくしたら第2パーティーも作ってこちらは悪中心で行くかなあと。ちなみに第3パーティーだと中立中心で、善と悪の司祭を入れ替えつつといったところ。それにしてもこれ、
雰囲気暗いわ〜。ダークな臭いぷんぷんですよ。死体とかごろごろ出てくるし、子どもたちがゴブリンにさらわれたっつーんで、奪還して戻ったら何人か子どもが足りないとか。半魔の子どもを捨てた話とか、邪教の浸透を防ぐために人身御供を出した話とか。PSP版のエルミがわりとギャグなパートもあったせいか、よけいにどよーんとした感じで、ダンジョンのグラフィックも暗め。「ゴシック」な感じで、わりと良い。で、ちょっとダンジョン攻めたら帰還するようにしているんですが、セーブがオートじゃなくて手動で、ダンジョンに行く前の画面とかでできます。そのときに前のセーブしたときのプレイタイムなども表示されるのですね。
1ダンジョン攻め+商品売却+宿屋泊まりで、40分とかさらっと経過してたり。私としてはそんなにプレイしてる自覚ないんですが、恐るべし。あ、PSPの「U」やってたのは、2009年の12月辺りですかねえ(
中旬、
下旬)。
そろそろ「モンハン」の新しいのが出るのですが、どうしたもんかなあ、と迷い中。ムービーとか見るとわくわくしてくるんですがねえ。4Gだって2クエストしかやらないで放置したままだし。うーん、
少し様子見ですかねえ。ハマればハマったでまた時間食いになることは間違いなし。どうするかなあ。
ミッションの方は前回に相当しんどいですね。やっぱり長距離コースが多いです。長崎行ったりとかしてますよ。ぐはっ。とりあえずまとまった休みのひとつもほしいとこですが。
購入した本:
川上稔『境界線上のホライゾン ガールズトーク 祭と夢』、三雲岳斗『ストライク・ザ・ブラッド14』、佐島勤『魔法科高校の劣等生18』、田尾典丈『僕と彼女とかのじょとカノジョ2』
読了した本:
田尾典丈『僕と彼女とかのじょとカノジョ1』、橙乃ままれ『ログ・ホライズン10』『ログ・ホライズン1〜5』、川上稔『境界線上のホライゾン ガールズトーク 祭と夢』、古河正次『異世界転生に感謝を1』