2016年1月。


中旬。


 なんといいますかね、また記憶が飛んでいる気がします。てな出だしから新年早々始めてみましたよ。まあ、ホントにこの10日間何が起こっていたのかよく分からないんですが、ひたすらミッションをこなしていた気がします。


 というわけで、ネタがありません。なんかないですかねえ。しばし回想してみますと、


 ………


 おおう、何だかモンハンやってた記憶があります。つーかそれくらいしかねえ。ばたばたですよ。そのモンハン。上位に上がりました。やー、★3の緊急クエストがしんどかったー。何しろ、事前情報、特にモンスターに関する詳細情報はなるべく入れないようにしているので、何も知らないまま緊急クエスト。骨骨ロック撃退クエスト。えーと、オストガロアってモンスターを撃退するのですが……シナリオの途中でちょこちょこ出てきてた双頭の龍です。骨がたくさん積まれた竜の墓場みたいなとこが発見されて、そこに出現したモンスター。情報はゲーム内で得られるそれくらい。訳分からぬまま突撃。クエスト始まってようやく気づく。これ、ギミック戦闘じゃね? 真っ向勝負で突っ込んでいくというよりも仕掛けを駆使して戦うタイプ。支給品の中にバリスタの弾とか入ってるのを見て分かりました。動きが止まったりしたところをバリスタで撃ち込むと見ましたよ。他にも仕掛けがあるんだろうけど、初見だと分からぬ


 とにかく双頭の骨はちょこちょこ動き回り、本体部分はかちんかちんに硬い。見た目は双頭の玄武の骨みたいな感じですな。ただ、骨が出してくるネオンカラーに青く光る液体を浴びると周囲の骨がくっついて雪だるま状態になります。めんどくさ。とにかく首をどつきまわり、突進を喰らって死にかけ、つーか1度戦闘不能になりました。ぎゃー。本体部分には太刀を弾かれまくり、結局は首だけ殴ってる状態になりましたが、果たして効いているのやら。というような戦闘を30分ほど続けたら、いきなり撃退成功。あー、古龍戦ってこうでしたな。一定時間経過後、体力を一定量まで減らしたら撃退できるという。こうしてほとんどバリスタも使わぬまま骨骨ロックを撃退して上位へ。ふへー。


 そのままわりと順調に上位も進み、★4のクエストをどんどんやっていって、緊急クエスト出現。ついに出ました。お魚さんガノトトスです。こいつがどっかで出てくるとは分かっていたのですが、よもや緊急クエストとは……! とりあえずライトボウガン担いで出陣。渓流に出たとのことで、渓流ってそんなに深い水ないんで、陸メインなのかしら。とか思ってたら予想以上に深い水がありました。しかも草むらがやたらあと生えてるので、ボウガンで狙いにくい。その上、ボウガンの反動で狙いにくい。徹甲榴弾だったから特に反動が。数発撃った挙げ句一発も命中せず、殴られたら下位装備の上ガンナーだったので一撃で死にかけ、これはもう準備不足というしか……! リベンジを誓いつつ、クエストをリタイアする。やー、どうするかなあ。


 今までシリーズいくつかやってきましたが、上位に上がったときなどに感じるのが、「どいつから倒して強化をするか?」というものですな。下位クエストをこなしていくことによって、例えば火属性、水属性とか武器が揃ってきますし、防具もできてきます。これが上位になったとたん、紙くず同然みたいになることがあります。とすれば、手持ちのものを強化していったり新しく作るハメになりますな。ところが、そのためには素材が必要で、素材を獲得するためにはたいていモンスターを倒さねばなりません。つーことは、どのモンスターから挑むかで、強化の順番が変わってきます。火属性の武器を強化したいのなら、火属性のモンスターを倒すのがいいでしょう。そのためには水属性の武器などで挑んだ方がやりやすい。ただその水属性は下位武器なので有効にするためには水属性のモンスター素材が必要で、その水属性モンスターを効率的に退治するには雷属性の武器が以下略。まあ、昆虫採集とか鉱石採掘などで造れる防具などもあるんですがねえ。てことはとりあえず苦手じゃないモンスターとか隙がありそうなものから退治していくことになります。多分、ここら辺がプレイヤーによって違ってくる面白いとこだと思います。プレイヤーの好みであったり、使用する武器であったりとか。


 「4」や「4G」のあまりいいプレイヤーではなかったので、どこからそうなってきたのかよく分かりませんが、武器は強化して別の武器にするだけではなく、その武器のレベルを上げることで強化することも可能です。例えば鉄刀という太刀はレベルを上げていくと、強化ルートが解放され、鋸斬り匕首、ローグソード、斬破カタナ、凍刃[氷華]、ヒドゥンサーベルに分岐します。そっからさらに例えばローグソードはシミターアルナジトと炎斬[熔]に分岐します。でもって、それだけではなく、鉄刀は鉄刀でどんどんレベルアップしていくと強くなっていき、攻撃力などを見ますと、初期からある装備にも関わらず他の太刀よりも強かったりすることもあります。強化分岐させると属性が変わったり、外見が変わったりするのですが、レベルアップをすることで外見そのままのお気に入りの武器を使い続けることが可能になるのですな。「2G」では、最終的に防具をどんどん強化できるようになってまして、お好みの防具を使い続けることができたのですが、それと同じ発想ですかねえ。



 とりあえずそんな感じでモンハンやってるかミッションやってるかという日々ですねえ。もうちょっとしたら落ち着くかと思うのですが。毎回こんなこといってる気も。ネタ少なめなのでこのくらいにて。そーりー。




 購入した本:
  杉井光『夜桜ヴァンパネルラ2』、九岡望『サムライ・オーヴァドライブ』、佐島勤『ドウルマスターズ3』、和泉弐式『セブンサーガ』、かっぱ同盟『僕の嫁の、物騒な嫁入り事情と大魔獣1』、三嶋与夢『セブンス1』、岬鷺宮『魔導書作家になろう!2』

 読了した本:
  田尾典丈『七星のスバル2』、日向夏『薬屋のひとりごと4』、田口仙年堂『はみ出し妖精旅団征戦記』、菊池たけし/F.E.A.R.『アリアンロッド・サガ・リプレイ1』



←少し過去へ    少し未来へ→

 戻る