2016年11月。


下旬。


 やあやあ、今回2の付く日に更新してるかと思うんですが、たまにはいいやね。死にそうですが。理由については後述ってことでひとつ。


 ところで、前回書きましたラッキー本。早速あちこちの本屋を探しましたともさ。で、私が買ってなかった理由が発覚。……近隣の本屋に売ってねえ。キ/クニヤとかにも行ったんですがなくて、検索しても「在庫なし」だったり。うがーっ。

 

 結局密林でぽちりました。帯にはでっかく「ヴァルデマール年代記完結」とありますが……まだ終わってないのもあるよなあ、と思ってみたり。とりあえず『女神の誓い』か『女王の矢』辺りからまた読むかなあ。


 ところで、11/21と11/28に任天堂がやりやがりました。

 

 合計13本のスーファミソフトがバーチャルコンソールとして配信されました。ラインナップ的には、

 11/21配信
・タクティクスオウガ
・ロマンシング サ・ガ
・ファイナルファイトタフ
・ファイナルファイト2
・ロックマンX3
・悪魔城ドラキュラ
・スーパーパンチアウト!!

 11/28配信
・Pop’nツインビー
・スーパーファミコンウォーズ
・カービィのきらきらきっず
・マリオのスーパーピクロス
・ファイアーエムブレム トラキア776
・ライブ・ア・ライブ

 の合計13本。で、以前に載せた記事では今後配信のリストは、



 ↑こんなだったわけで。あれ、リストに載ってないのが出てきてますよね? これからもいろいろ出てくるってことかなあ。ただ問題点はといいますと、「Newニンテンドー3DS専用」ということでしょうか。WiiUのバーチャルコンソール眺めてみますと、まだまだ3DSに出てないソフトが多いなあ。ファミコンとかファミコンとかファミコンとか。あとDSのバーチャルコンソールとか出してほしいなあ、WiiUではあるんだし、カード差し込めば3DSでも動作するんだし。ここんとこわりとスーファミ系のバーチャルコンソールは来てるんで、今後のラインナップによっては考えるかねえ、Newへの乗り換え


 夜に事務所に戻ってきまして、予定表のホワイトボードを見ましたところ、私の週末の予定が書いてありました。

 12/3
  10:00糟屋郡須恵町
  11:30久留米市三潴町
  14:00北九州市小倉北区
  15:30北九州市門司区
  17:30佐伯市

 12/4
  08:30北九州市小倉南区
  10:00北九州市小倉南区
  12:00築上郡上毛町
  16:00大野城市

 ボスがにこやかにいいました。「泊まってきていいけん」続けて「やさしかろ」……あー、いやいいたいことたくさんありますよ。このスケジュールでひとつだけよけいなものがあります。さて何でしょう?

 

 えーと、太宰府の辺りにあるのは須恵と大野城。北九州はひとまとめにしまして、中津の辺りに築上郡。ええ、ひとつだけ大分県。しかも土曜日のラスト。ちなみに佐伯市から熊本までは3時間くらいはかかります。主に山的な理由で。あと高速がない。一方、佐伯市から小倉まで高速で2時間。熊本から高速で小倉までだともうちょいかかりますか。ただ、もうひとつまだ書いてないポイントがあります。


 12/4朝6:00よりミーティングin事務所。「あ、ライン電話で参加して」……はあ? 会議に参加ってアホか。てことは、例えば間にある大分宿泊してゆっくり休んで翌朝早めに小倉とか行けないわ(多分運転中)。なら遅くまでかかってでも小倉近辺まで辿り着き、ホテルから会議に参加。朝飯食って現場に向かうしかありますまい。うわ、めんど。「えーとボス? ほんとに優しいというのはですね」と私は口を開く。「イカレたこんなスケジュールじゃなくて、佐伯市から帰ってくる、翌日ぬらりひょんでも小倉に朝から行かせる、というのだと思いますが。ええ、私が行かずに」あるいはミーティング不参加でいいという許可。


 木曜日にボスとスケジュールの打ち合わせなどをしていますと、金曜日のスケジュールががらりと変わりました。私はわりと楽だったのが、きちきちに。「でも某社の請求書の入力作業ができませんがいいんですか? 土日あっちに行くんだったら、私来週まで動けませんよ?」ボスしばし黙考。それから「いいこと思いついた!」といいだす。はて、土日のスケジュールが緩和されるのか、と思いきや、金曜日の私が行くはずだったきちきちのうち、マジキチの分をハチマキさんに、ユルキチの分をぬらりひょんにまるまる移植する。ことにハチマキさんのスケジュールがイカレまくりですが、ええ、ハチマキさんが戻ってくる前に私はそそくさと退散する。土日のスケジュールは変わることなく。


 そんなわけで、今回の「旬」慌てて書いてるわけです。あんましネタがないなあと思いつつ。あー、もう12月ですよ。甥っ子姪っ子のクリスマスプレゼントとかどうすっかなー。諸々の事情によりお菓子系とかダメだしねえ。前に出した「クラシックミニ ファミリーコンピュータ」とかいいと思うんですが、いかんせん密林では転売屋の横行がひどいのですよねえ。1万円越えてるし。どうすっかなー。


 だいぶ寒くなってきたんで、そろそろ車で移動するときとか朝には暖房かけてたりしております。こないだ窓凍ってたし。うーん。困るのは大分とか行くときの山越えで道が凍ってることですかねえ。いや、今の熊本だと阿蘇行くのも大変だよ。気をつけるべ。




 購入した本:
 葵せきな『ゲーマーズ!6』、刈野ミカタ『異世界ならニートが働くと思った?4』、陽山純樹『賢者の剣1』、高山羽根子『うどん キツネつきの』、ロード・ダンセイニ『二瓶の調味料』、羽根川牧人『ネクラ勇者は仲間が欲しい2』、マーセデス・ラッキー『魔法使いの塔(上・下)』

 読了した本:
  清松みゆき/グループSNE『滅びのサーペント』『双頭のサーペント』『三眼のサーペント(上・下)』、葵せきな『ゲーマーズ!6』、刈野ミカタ『異世界ならニートが働くと思った?4』



←少し過去へ    少し未来へ→

 戻る