2017年8月。


下旬。


 さて、甥っ子の手術の話から。そもそも腎臓の尿管に尿が逆流して腎盂炎を起こしたりしてたので、バイパスを作る手術ってことでした。前日から入院して、ナーバスになっていたようです。当日は私は休みだったので、朝8時頃例によって未加入の家族ラインにこれから手術室へという投稿を確認。昼くらいには終わってるということでしたので、続報を待っていましたがなかなか来ないので、ちょっと外出。お昼過ぎに戻って来ましたら、父の方に連絡があったようで、手術は無事終わったそうでした。ただ、開腹して発覚したことのようなんですが、片方の腎臓から出てる尿管が2本あったそうです。なんじゃそりゃ。それって、もう片方の腎臓からはちゃんと出てるんだろうな。よもや小さくなってる方の腎臓には尿管がなくて、もう片方が2倍働いていたというオチ? ネットで調べたら重複腎盂尿管というのがあり、比較的ありふれた形態異常とか。ほう。ありふれてるんなら、対処法もできてるでしょうと多少安心する。


 目が覚めて麻酔が切れたら相当痛かったらしく、看護師さんとかに囲まれてる状態で 「この人たちが僕を痛くしてるんだ」と呻いていたとか。セリフの内容的には冷静っぽいですが。ともあれ、9月頭には退院できるようで、ほっとする。なお、入院中の写真などもラインで見たんですが、見覚えのある本屋のブックカバーつけた文庫本がベッドにありましたわー。やあ、私が昔弟に貸した本とやらでしょうな。んー、あの表紙と厚みとヘタれかただと、「ロードス島」あたりではないかと推測してみたり。ともあれ手術が終わって良かったですわい。


 ところでまったく話変わりまして、私事で恐縮ではありますが、つーか、ここに載ってるのたいてい私事だよ、という気もしないではないですが、ひとつお知らせというか報告。んー、8月末でミッション退職しましたよ。いやー、今の気分をYosaku的に表しますと、Hey! Hey! Hooooooooo!!な感じでひとつ。


 まあ、なんつーか詳しく書くとずいぶん長くなりますし、どろどろしてきますし、でアレですが。形としましては、トーク部門から3人、配送部門から8人がこの夏辞めることになりました。流れとしてトークの方が早く動いて、1抜けハチマキさん、2抜けぽんこつさん、この2人の後をフォローして私が3抜け。うん、これでトーク部門はベテラン壊滅。キーワードとしましては、

 ・内乱
 ・分裂
 ・闘争

 こんな感じ? ちなみに、他の人には相当に嫌み、嫌がらせ、妨害の類いもあったのですが、何故かほぼ私ひとり円満退社みたいになってるのが世の中の不思議ですな。私、いうなれば反乱軍の側にいたんですが。何かあったらと思ってせっかく買ったICレコーダーまったく役に立たず。うぐう。


 トークのミッション自体は好きだったんですがね、段取りといいますか、会社のやり方といいますか、まあ、数年前からボスが徐々におかしくなってきてましたしねえ。善意の押しつけといいますか、周りが見えてないといいますか、そんな具合で。引き継ぎのマニュアル作成のときなんか、私らが一年以上かけて現場で取得してきたものを、「未経験の70過ぎの年寄りが初めてこれ読んで一発でできるようなものを作って」というような現場ですよ? それに私、宗教チックなノリ嫌いなんですよね、反吐が出るくらい。んー、会社で合い言葉のようにボスがいってた言葉にも一切返すことなく、会社で出される飲み物の類いに一切口をつけることもなく過ごしてきました。で、勝ち馬に乗ったというより尻馬に乗る形で、私も抜けさせてもらいました。ぶっちゃけここ逃すと、私出られない気がしましたしね。これにより、私の近い将来の死亡確率が格段に下がりましたわ。速度超過で事故死、疲労による居眠り運転で事故死とかがトップクラスだったので。


 仕事をするとき、辞めるとき、いろんな形があるかと思います。私は私なりのポリシーといいますか、これってカッコ悪いよねえと後ろ指指されないような生き方をしたいだけでして。引き継ぎのマニュアル作ったり、根回ししたり、請求書の作成したりというのをきちんとやってから抜けました。3抜けになったのは、私が最初に抜けたらトーク部門いきなり回らなくなるためでした。まあ、損な生き方だと思いますけどね、最後の最後までコキ使われましたし。


 ただ、そういう生き方してるから、わりと無難に抜けられたと思いますし、最終日にあちこちに挨拶の電話かけたときにも惜しまれたりしたのではないですかね。ある人は「個人ではやらないんですか、連絡先教えてくださいよ」といってくれました。福岡の人だったので、私の移動手段が原付だと知ってめっちゃがっかりしてましたが。またある人はそのとき使ってたスマホを会社に返す話をしたときに「ラインは個人の携帯とつなげてましたが、これ削除した方がいいですか」と私が告げたら、「これ使うの天野さんじゃないなら削除してください」ときっぱりいわれたり。また同じ業種の別会社さんからもいくつか声をかけていただいたりもしています。ありがたいことです


 辞めたという話をいつもの月イチのペーパーでぶちかましたら、福岡の友人から「うちに来ないか」というメールももらいました。どこまで本気かよく分かりませんが、熊本からの通勤も考慮するとまでいってくれました。こちらもありがたいことです。ええ。


 今後どうなるかまだ思案中ですし、いくつか面接も受けたりしています、が、失業保険もらってしばらくぷらぷらするかなーとも思わないでもないところ。とりあえずゆっくり本でも読みながら、体調管理につとめますかねー。


 というようなシリアス話はここまでにしときまして、ゲームの話なぞ。


 さて、頭文字Dの有名RPGバツイチですが、クリア後のサブクエストとかで寄り道してたら、あっさりとまあレベル99カンスト。うわ、そういや裏ボス待ってるのに、戦ってねえ、と挑みましたよ。えーと、わりとすんなり戦闘は進みましたが、焦った場面といいましたら途中でボスが使った時間凍結くらい? ええ、パーティー4人中、回復役を除いた3人が完全停止。メンバーの入れ替えもできません。がんがん削られるHPをひたすら回復させつつ、数ターン耐えましたよ。あとは高火力の全体攻撃をひたすら叩き込んで、

 

 裏もクリア(途中省略)。時間的には、

 

 真ん中がクリアしたときのデータ。上が裏ボスに挑む前のデータ。下が裏ボスクリアしたデータでございます。上と下でわりと時間差があるのは、裏ボス倒した後あちこち回ったためですね。うん、最後までしばりプレイ残したままでした。あと、個人的な縛りも入れてまして、キャラそれぞれに思い入れのあるアイテムなんてのが出てくることがありまする。例えば主人公であれば幼馴染みの女の子がくれた「エマのおまもり」とかそんなの。そういうのは装備したままプレイという縛り。装飾品は2つまでつけられるのですが、「エマのおまもり」という最初期のアイテムで枠ひとつつぶしたままで、しかもこのアイテム鍛冶で強化もできません、そのままだいぶ行きましたよ。クリア後ストーリーのだいぶ進めたところで、「エマのおまもり・真」をもらってようやく付け替えました。そんなプレイ。あ、ちなみにこの幼馴染みと結婚しましたところ、邪魔にならないようにするからついていく、みたいなこといいだして、旅に同行。戦闘中ときどき応援してくれてたり(特に数値的な効果はなし多分)。裏ボスとのバトル中もときどき応援が入って主人公がやる気を出すも、この主人公の恥ずかしい呪いが発動し、昔書いてた日記をエマに見られたのを思い出して恥ずかしくて動けなくなる、みたなカオス戦闘だったり。


 で、2回目のエンディングを見たのですが、やあ、これはいいね。途中途中に過去シリーズの場面が挟まってきます。懐かしいのう。終了後、とある方法を使うと、以前書いたリメイク版有名RPGTの話になりました。あー、無料でダウンロードできるとかそんな話。いきなり王の間から始まって何事かと思ったところ、外に出ようとしたら

 

 つづきはWEBで、みたいな。何じゃそりゃと思いながらも、ショップにアクセスして、ダウンロード(無料)。結果、先日出たばっかりでダウンロードしたVも含めて、

 

 TとUとVが揃う。つーか、わざわざ無料版って書いてあるのはなんなのだ。あ、壁紙がモンハンだ、ちょっとそれっぽく変えてみます。

 

 これでどうよ? 下画面のみ拡大してみますか。

 

 歴代主人公揃い。えっとこれは、あれだ、有名RPGの音ゲー「シアトリズム」の特典だったかな。バツイチでもふさわしかったかもね。ともあれ、ダウンロードしたTをプレイしてみる。すぐに気づいたこと。

 

 あーリメイクだから、プレイ感覚が違うわー。あのレトロな状態でやれるのかと思ってましたわ。でも、たいまつ。てことは、洞窟に入ったりすると周りがよく見えないシステムはそのままか。レミーラだったかな、明かりの呪文。ほふー。BGMも少し違うなー。まあ、ぼちぼちやってみるかなー。


 恒例のようになってましたピクロス系の方は、

 

 エリア13解放まで144時間でした。とまあ、これはさておき、しばらく前からニンテンドーのeショップにてセールが行われております。

 

 ヒートアップセール。9/4いっぱいまで。おそらく、夏の前半は他のメーカーが夏休みセールみたいなのをやってたんで、それにかぶらないように仕掛けたといったところでしょうか。ニンテンドーのアカウントとショップのアカウントがヒモ付けされてた場合は、そっからさらに20%オフになるようで。そのソフトといったら、eショップなのですべてダウンロード版ですが、50本以上といいつつ、WiiUと3DSで別にカウントされているので思ったより少ない

 ・ドラゴンクエストZ
 ・ドラゴンクエスト[
 ・ぷよぷよクロニクル
 ・プロ野球ファミスタクライマックス
 ・スーパーマリオメーカー
 ・スーパーマリオ3Dランド
 ・とびだせどうぶつの森amiibo+
 ・Newスーパーマリオブラザーズ2
 ・ゼノブレイド
 ・ファイアーエムブレム覚醒
 ・ポチと!ヨッシーウールワールド
 ・マリオカート7
 ・Miitopia
 ・リズム天国ザ・ベスト+
 ・1000メートルゾンビエスケープ
 ・タッチバトル戦車3D−4
 ・いかちゃん
 ・スバラシティ
 ・セヴァード
 ・ジョイメカファイト
 ・パネルでポン
 ・Mother2
 ・ポケットモンスター赤
 ・ポケットモンスター緑
 ・ポケットモンスター青
 ・ポケットモンスターピカチュウ

 とここまでが既存分の3DS分。ラインナップ見てて思うのが、まあ変わり映えしないのう、と。たまにこういったセールが行われてますが、何度か経験していますと、ぶっちゃけこの既存リストから買うものってあんましないのよねえ。ほしいのがあったら前に買ってるし。つーか、おそらくは最近3DS始めた人とかを対象にしてるってのもあるでしょうしな。むしろ、今回のポイントなのは、New3DS用に新しいバーチャルコンソールソフトが追加され、それもセールの対象になったことでしょうか。New専用ということで、オリジナルはスーファミのソフト。

 ・デモンブレイゾン魔界村紋章編
 ・ブレス・オブ・ファイア
 ・ブレス・オブ・ファイアU
 ・悪魔城ドラキュXX
 ・がんばれゴエモン2
 ・がんばれゴエモン3
 ・ファイナルファンタジーW
 ・ファイナルファンタジーX
 ・ファイナルファンタジーY
 ・伝説のオウガバトル
 ・ロマンシング サ・ガ2
 ・ファミコン探偵倶楽部PARTUうしろに立つ少女

 よしその話乗った! つーか、他のソフトどうでもいいので、月いっぺんくらいのペースでソフト追加してくれんもんかね。ゴエモンより下にあるやつ全部買っちゃったよ


 結果としまして、私のNew3DSに今入ってるソフトの大物は、バーチャルコンソールやリメイクなどを含めますと、

 ・ドラゴンクエスト3本(T〜V)
 ・ファイナルファンタジー6本(T〜Y)
 ・エルミナージュ4本(ゴシック、オリジナル、U〜V)
 ・ファイアーエムブレム5本(覚醒、エコーズ、紋章の謎、聖戦の系譜、トラキア776)
 ・ゼルダ8本(1、神々のトライフォース1〜2、時のオカリナ、ムジュラの仮面、夢をみる島、ふしぎの木の実大地の章、時空の章)

 うむ、まあ、何もゲーム買わなくても何年か遊べる気がしますよ? これにいったんは今削除してるソフト(再ダウンロード可能)になってるやつとか、ダウンロード版じゃなくてカードで持ってるやつとかもあるしねえ、アトラス系とか。モンハンも1ヶ月ほど間が空いてしまいましたが、また復帰したいしなあ。いつやるのこれ、今でしょ? ちょうど時間も多少できてくることだし。いや待て待て、溜まりまくってる本も読みたいぞ。どうする私。どうなる私




 購入した本:
 岡本タクヤ『異世界修学旅行1〜2』、美奈川護『美の奇人たち』、迷井豆腐『黒の召喚士5』、三河ごーすと『自称Fランクのお兄様がゲームで評価される学園の頂点に君臨するそうですよ?2』


 読了した本:
 コードウェイナー・スミス『アルファ・ラルファ大通り』、小路幸也『ラブ・ミー・テンダー』、佐島勤『魔法科高校の劣等生21〜23』、岬鷺宮『踊り場姫コンチェルト』、岡本タクヤ『異世界修学旅行』、迷井豆腐『黒の召喚士5』、日々花長春『異世界混浴物語5』、美奈川護『ギンカムロ』



←少し過去へ    少し未来へ→

 戻る