上旬。
前回ウィンドウズのアップデートをした話を書きました。まあ、アップデートをした話というよりも
アップデートに時間がかかった話でしたが。それからもちろんちまちまパソ使ってるわけです。たしか
ATOKからIMEに切り替わってた話も書きましたかね。ええ、設定したのに、また翌日起動しましたら、
元に戻ってやがりました。何じゃこりゃ? あと、使ってる
ブラウザがやたら落ちるようになりました。グーグルマップで地図検索を一回やって、次やろうとしたらブラウザがフリーズ。ブラウザを閉じて、また開きなおして検索の続き。一回やって二回目でフリーズ。という流れを
四連続でやられたわけです。10分以内で4回ブラウザが固まるという……。あと、通知リストでやたらと「パソが遅いので
領域確保のために古いバージョンのウインドウズ消してはどうかのう」てな旨の表示が出やがります。まあもう戻すこともないだろうってんで削除を押す。何の変化もなく、しばらくしたら「領域確保のため」のメッセージが出る。これが
30分以内に4回。削除するっちゅーとんねん! だんだんいらいらしてきますよ
。機械というのは年々不便になるもんなんですかね。
さて、10月の2日より
新しいミッション場に移ったのですよ。制服なんかもいただいたりしちゃったのですよ。
通勤手段は原付です。20分くらいですかね。朝だと定刻間に合うように行きますと、大変混み合う道でございます。ただ、原付。
問答無用。渋滞関係なしでございますよ。まあ、問題はといいますならば、初日、熊本は雨が降ってました。あー、カッパ着ても濡れるかのう。というわけで、制服の上着を着ずにリュックに詰め込み、ジャンパーを別に羽織ってカッパ装着して行きました。
渋滞を横目に見ながら、余裕を持って駐輪場に到着。カッパ脱いで、ジャンパーも脱いでくるくるとメットインに放り込む。で、制服の上着を着て、メットインを閉じる。ふ、と気づく。
原付の鍵は……? ポケットを探る。リュックを探る。まだはまったままではないかと鍵穴を見る。むう。これはもしかして、メットインに放り込んでしまったか。とシートに手を掛ける。
年季の入った原付のメットインはほとんど一発ではまることはないんですが、
こういうときに限ってきっちり閉まってやがります。ぐおう。想像してみるに、これは、ジャンパーのポケットに入れて、そのまま閉じたんじゃね? ちなみに、ずいぶん前に一度鍵を紛失してますので、たしか
今使ってたのがスペアキーだったような……。
一緒に入った人で、方角が同じ人がいたので、
しばらく送り迎えしてもらうことに。ええと、説明しにくいんですが、何でそうなったかっていいますと、原付置いたミッション場は事務所のあるところでして、実際に私らがミッションを行う場所はそっから車で20分くらいのところにございます。しばらくは社用車に乗り合わせで6人がまとまって動くことになっております。慣れてきたら直行直帰になる可能性大。つまり、バイク屋などを頼むにしろ、ミッション場の駐車場で立ち会いが必要でして、バイク屋が出てこれるような時間帯に平日私がいない、と。
当初の予定では、土曜日にミッションが休みの予定だったので、土曜日に私が車でミッション場に行って立ち会いをして持ち帰ってもらおうかと。電話して確認しましたら、シートの下をばらしてだかすると中身を取り出すことは可能とのこと。ただ、その場でやるのは難しいのでバイク屋に持ち帰りで。ところが、
土曜日休日出勤の事態となりましてね。これがおじゃん。ネットで馴染みのバイク屋のスケジュールを確認したら日曜空いてるっぽかったので、日曜日にするかと電話したら、イベントがあるとかで日曜休み。ぎゃー。で、
暦的には3連休の最終日月曜日は私出勤。ただその日は原付のある事務所の方で仕事だったので、もうこの日しかあるまいとバイク屋に取りに来てもらう。
昼に持ってってもらって、昼休み中にまた連絡があり、鍵はちゃんと中に入っていたとのこと。持ってってもらう際に
合い鍵の作成も頼んだのでそれができるのに時間がかかるかもしれないというとこで。
自宅に届けてもらう輸送費込みで、6000円くらいですか。ふむー。
オシゴトの方は、まあ全然違う方向なので、知らないことを知るのは面白いなあというところで。
社会のハグルマとして頑張る所存。ただ、慣れないとなかなか疲れが取れないのですよねえ。
加えて、
ここしばらく何やら歯が痛い。まだ保険証がないので、歯医者に行くのもはばかれるのです。で、残業もちょこちょこあるし、原付まだ戻って来てないので、動きが取りにくいのでございますよ。次回も土曜出勤の話がちらほら出てるので、ううん、いつ歯医者行けるかのう。とかいってたら、わりとマジで痛くなってきましたよ。ええ、
虫歯です、この期に及んでめいびー。何かの拍子に頭に突き抜けるように痛んできて、数分間悶絶する。夜とかなかなか眠れませんよ。うう、夜とかまでやってる歯医者を探すか。
そんな中、家に戻りますと、密林からブツが届いてました。何か、大きくね? 開けて見ますと、
そうです。しばらく前に頼んだ、
これですな。
ボーナスディスクって何だ、って話ですが、
アコースティックバージョンが7曲!? 裏に書いてあるリストを見ますと、
えーと、2ndアルバムの「STARTLINE」の通常版に「スノーマン」が、初回生産限定版に「この広い空の下で」と「弱虫さん」のアコースティックバージョンがボーナストラックとして入ってまして、前者はレンタルで入手、後者は購入で入手しておりますので、実質初めては4曲ですか。まあ、ディスク1は14曲すべて聞いたことあるのであれですな。私個人としましては、「弱虫さん」は「STARTLINE」の通常版にボーナストラックの片割れとして入ってる「
うちなーバージョン」の方が楽しくて好きなのです。
この賑やかなバージョンで他の曲も歌ってくれないものか。まあぼちぼち聴いてきますか。あ、そうそう、どうやら今回ベストアルバムの
通常版に書いてあるボーナストラックの方は、「弱虫さん」と「ドキドキ」の通常のやつが入ってるっぽいです。なるほどこの2曲はシングルじゃなかったのね。なら、レンタルしなくても大丈夫か(おい)。
ちょいと新ミッションが忙しくて、
なかなか本も読めず、ゲームもあんまししてないなあ。3DSでは「ファイアーエムブレム無双」とちょびっとやってみたり。あと、例によって、
エリア17解放まで240時間……!
そろそろマジ朝晩寒くなってきましたなとか前回なぞ書いてましたが、なんか昼暑くね? 30度越えるんですが。どうよ、この気温。体調気を付けましょ。歯も痛いわ、身体きついわで、体調まで崩してはやってられんわ。
購入した本:
マーセデス・ラッキー/ラリー・ディクスン『銀の鷲獅子(上・下)』、丸山くがね『オーバーロード12』、マイディー『光のお父さん』、久慈マサムネ『エクスタス・オンライン04』、唐澤和希『転生少女の履歴書5』、ハヤケン『VRMMO学園で楽しい魔改造のススメ2』、天酒之瓢『ナイツ&マジック8』、三嶋与夢『セブンス5』
読了した本:
天酒之瓢『ナイツ&マジック8』、望月唯一『双子喫茶と悪魔の料理書』