2018年10月。


上旬。


 ぬるいまま続けておるこのペエジでございますよ。皆さんお元気でしょうか。ちょいとトップページを見てみたら、2004年からやっておりますな。ただ、物事には終わりがあります。誕生があれば死が来るわけです。諸行無常、行く川の流れは絶えずしてなんたらかんたら。ええ、何の話かといいますと、

 

 やー、このペエジ載せてるジオシティーズが終わっちゃうらしいですよ? 引っ越し先もいくつか紹介されてるっぽいんで、今年中はちょい無理でも来年早いうちに引っ越しですかねえ。


 まあ、忙しい状況がいまだ続いておりますよ。しにそーです。おそらく、10月上旬の3連休(6日、7日、8日)なんてないんだろうなあ、と思っていたところ、ボスがいいました。「休日出勤になる可能性大です。後で紙を回すので、3日のうち、来れそうな日には〇をつけてください。それを見て、人数や状況を判断して、出勤になるかどうかを決めたいと思います」私はもちろん、他の人たちもだいぶへばっています。ボスに「出れるとしても定時までなんですけど」とおそるおそるいいましたら「かまいません。あくまで出れる日に〇をつけてもらえばいいです」てことで、土日月のうち、〇をつけたのは土曜のみ。さすがに休みたいですしねえ。


 金曜日、朝会のときにボスがいいました。「3連休はフル稼働になりました。〇つけたところは出てください」……は? いやいや何で強制みたいな空気になってますか。ボスもやつれてへばってて大変なんだろうなと思いつつ、土曜日出勤。その日来なかったのは4人。ただし残業はなしとなりました。フル稼働といってましたが、土曜日に調整が入り、日曜日は休みとなりました。月曜は出勤ですが、私は×、出勤者はボス含めて4人。いやはや。


 んなわけで、ひどく久々な休みの気がするんですがね。前の週は台風来てたし。誕生日がありましたが、記憶ほとんどないし。なので、返せないままになっていた図書館の本を返却するため、隣町図書館へ。無事本も返して、新しい本を借りるべくうろうろ。返却された本をとりあえず入れておくラックからチェック。……ん? 何だかトールキンの本が並んでますよ。それも小説とか絵本とかじゃなくて、画集とか研究系のやつばかり。珍しい。どこぞで特集でも組まれたか、あるいは大学とかで研究してるやつがいるか。ほうほう。私も昔トールキン読んで、ちょいと長めのレポートとか書いた身ですよ。ひどく懐かしく、もしかしたら私の精神上の後輩がいるかもしれぬと思うとちょいと嬉しくなったり。家に帰って、ちょいと探している。図書館で見た画集は日本語版でしたが、私が持っているのは、

 

 洋書の方で。うん、ぱらぱらやって、これ楽しいわ。あと、写真撮るために探してたら、出るわ出るわトールキンセット。トールキンって、遺稿集がペーパーバックで相当数出ていて、その大半、私持ってる。邦訳が出てるやつも出てないやつも絵本も持ってますよ。昔一冊一冊紀伊國屋でちょっとずつ買っていったんだっけか。懐かしい。あと、

 

 書簡集もありました。辞書引き引き読んだものでした。これらをぱらぱらやって、ペーパーバックの臭いにひたっておりましたら、何故かとーとつに『グローランサ年代記』を読みたくなる。いやそれトールキン関係ないし。とはいえ、同じ書棚にあったはず、と探してみるが見当たらぬ。どっかに封じられてると思われ。そのうち出てくるかなあ、読みたいなあ。


 同じ休みの日。ふらりとゲームショップに入り、少し遅れた形で自分プレゼント

 

 「オーディンスフィア」と「ダーケストダンジョン」の2本。前者はヴァニラウェアのやつですな。後者はローグライクでストレスの溜まりそうなもの。ええ、これ以上ストレス溜めてどうしようというのか。てか、そもそもやる暇どこにあるのか私


 んで、ゲーム。「ゴッドイーターリザレクション」ちまちまとやってますが、

   

 さすがにあまり増えてませんな。休みが2日あって、+18時間くらい? 現状、前回とあんまし変わっておらず、ハンニバル神速種対策として装備を育て、仲間を育ててる状況。そのちょい前までは、エリックの妹であるエリナをバックアップで使っておりました。いい娘なんだよこいつ。ただ、スキルを発動させたときのとか新しくのを得たときのセリフが、

  

  

 何故そこまでエリック……! エリックっていったら、しばらく前にも書いてますが、

  

 こんなあーはん系で、華麗で、

 

 「エリック! 上だ!」の人ですよ。どこにそんなリスペクトが。あ、でも、今回「GER」のオープニングムービーには「上だ!」の場面が挿入されてました、びっくりした。「GEB」にはなかったのに。


 そんなこんなで使っていたエリナですが、資金調達と遺された神機回収の都合上、ヒバリちゃんに戻しました。もうね、+1のついた神機がたくさんいるんですよ強化するのに。おかげでがんがん神機が増えていきますが、なかなかいいスキル入ってるのが見つかりません。3つ集めてリビルドしてもレベルの高いやつ合わせても大して強くないしなあ。画面としてはこんな感じになりますよリビルド。

 

 左のリストが選んだ合体候補。右のグラフみたいのが完成予想レア度みたいなところで、その左にある絵ができあがるパーツの種類です。ショートならショートの神機を混ぜるとショートができますが、ここに別パーツを混ぜると別のものになったり「?」になったりすることもあります。神機数が600を越えたところで、ふと気づきました。3つ集めてリビルド、だと思っていたのですが、これ下の方に「3個以上の素材を再構築することで」とありませんか? は? 3個「以上」? やってみんとす。

 

 5個……。紫になった。

 

 7個……。青が混ざり始めた。

 

 9個……。青くなった

 

 11個……。うわ、黄色!?

 

 結果、いともあっさり複数スキルの入ったものが再構築される。ぎゃー、これまで結構な数の神機無駄にしてきましたよ。がっくり。いくつか試してみまして、突っ込む神機のレア度によってグラフの状況は変わってくるようで、レア度の高いものなら早く色が変わっていきますし、低いものなら数が必要のようです。ふむー、これでスキルがいいのが入ると楽になるんですがねえ。


 んで、装備に関してですが、装備の属性について考えるわけで。考えるのはおおよそ2つ。攻撃と防御。すなわち何属性で攻撃し、何属性に耐性をつけるかということで。神速種対策としては、氷属性攻撃、神属性耐性と想定してまとめていってるところです。もちろん複数属性というのもありですがね。これはモンハンなどにもいえることですが、相手によって相性のいい装備組み合わせがあるわけです。突き詰めますと、その相手専用の装備があって、チューニングして細かく切り分ける方がいいかと。あるいは求める素材に応じてとか。序盤からずっと使っております装備だと、無属性ただし麻痺の近接攻撃、神属性の破砕射撃、氷耐性でした。


 ところでふと、「カリギュラ用の装備作って見るか」と思い立ちまして。カリギュラは前回画像出しましたか、ハンニバルの青いやつ。

  

 こんなやつ。氷属性の攻撃をかましてきてブースターで高速移動。火属性に弱い。ついでに麻痺無効。てことは、愛用の獣剣だと攻撃力高くても麻痺らないからなあ。若干弱かろうが、火属性武器を用意した方がいいかもしれませんぞ。てことで、ちょいと組んでみんとす。まず氷耐性の装甲ですが、これ、すでにありますな。猿盾。えっと、

 

 これこれ。獣剣と組み合わせて使ってたやつ。タンケイ改+30。もう一段階上がればウンケイになります。氷耐性で、基本防御が1156。強化した後の数値が1102とか書いてありますが、これに+30で上がってる分180が乗っかってきます。強化は素材さえ来れば出来ますし、その素材も現在入手可能な分です。ただし、問題があるとすれば、先に書いたように獣剣とノイ・モーントに合わせてスキル組んだやつなんで、これだけ持って来てもなかなかスキルが合わない感じなんですねえ。だったら、別の盾持ってきて調整した方が早いか。猿のをいじったら、獣剣使うときに面倒です。てことで、やってみました。組み合わせはこちら。

 

 武器方面が真竜装備で固まりましたな。真竜装備すなわちハンニバル系です。

  

 どちらも火属性の攻撃になりますが、まだ+とかの効果はなっしん。そんなんあったら対神速種装備にぶっ込んでますわ。ほぼほぼ素の状態でカリギュラにどこまで通じるのかな、というとこに興味があります。装甲はといいますと、

 

 イアネイラ+9で、マータちゃん由来の装備でございます。育てる途中でついたスキルは夜叉UとバーストライズU。結果、ついたスキルは以下の通りで、( )内はレベル、頭にBがついてるのはバースト時発動のもの。

 ・捕喰弾丸威力(10)
 ・B近接攻撃力(10)
 ・B防御力(10)
 ・B捕喰時獲得弾数(10)
 ・Bスタミナ自動回復
 ・防御力(10)
 ・体力(10)
 ・オラクル(10)
 ・スタミナ(10)
 ・オラクル吸収量(10)
 ・捕喰オラクル吸収量(10)
 ・ステップ距離(10)
 ・アスリート(10)
 ・ステップマスター(10)
 ・整息(10)
 ・カリスマ(10)
 ・欲張り(10)
 ・バースト時間(10)
 ・受け渡しバースト化(10)
 ・捕喰体力吸収(10)
 ・近接攻撃力(10)
 ・ガード被ダメージ(9)
 ・名医(9)
 ・アイテム速度(9)
 ・アイテム効果(9)
 ・節約(8)
 ・器用(5)

 これで28種類。そこそこいい感じですが、節約は盾に単品でつけてるので、何ぞ複数スキルのやつがあれば取り替えたいし、真竜砲のスロットはひとつ空いたままだしねえ。調整の余地はだいぶあるかな。ともあれ、運用試験ってことで、カリギュラにちょろっと挑んでみる。

  

 あっさり倒しちゃう。両腕、頭部、ブースター破壊済。動きが見えてきてこともありましたがね。ふーむ。

 

 前に出した画像であれですが、足止め食らってる神速種の任務「地を走る雷光」は難易度13で、カリギュラの出てくるのは「ディアーナの鏡」でこれもまた難易度13。もちろん難易度が同じだからってって、強さまで同じなわけじゃないですよ。簡単なものもありますし、苦戦するものもありますし、使ってる装備やらキャラの相性もあるでしょう。ただ、同じ難易度13。んで、対神速種用装備として組んでるやつは、

  

  

 当然のことながら、対カリギュラ装備より強いわけですよ。さらに同行NPCのソーマやコウタは、ある程度仕上がってきております。も、もう行けないかな、これ?


 平日はへばってて集中力がもうないので、やるなら休みの日のうちに、ということで、やってみました。上の写真のときよりもうちょっとだけ強化が進んだ状態でした。強いわハンニバル神速種

  

 発見。戦闘開始。とにかく敵の攻撃をよく見て、ガードしたりかわしたり。攻撃を当てるより生き延びること優先で。部位破壊とか後回しですよう。でも、

 

 倒される。頑張る。でも、

 

 倒される。ぎゃー。最初に戦ったときよりは攻撃が見えてる気がしますが、それでも敵を見失うこともしばしば。頑張る。攻撃を当てる。思ったより捕喰の機会がありますよ。特にブレス吐いてるときに後ろからがぶり。ソーマがヘイト上昇持ちなんで、的はたいてい彼が引き受けてくれるのが大きい。アリサがほとんど捕喰できず、リンクバーストがかかってこないのは想定済。ともあれ、

 

 ハンニバル神速種が弱ってきて、

 

 ハンニバル神速種の頭部が破壊され、

 

 ふんばり持ちのコウタが倒される。この時点で開始10分ですか。そして、

  

 10分13秒、ハンニバル神速種撃破。結局部位破壊は頭だけでした。それにしてもびっくりするくらい達成感がねえ。んで、ムービー等を挟んで、

 

 難易度13の任務追加(難易度14じゃなかった……)。第二のノヴァ戦、多分ラスボス戦。うーん、第二のノヴァは、

  

 こいつこいつ。今までのムービーや一戦目での感触からすると、ヴァジュラ系のアラガミなのは確実。見た目プリティヴィ・マータの亜種みたいになってますが、紫の色合いとかは、もしかしたらディアウス・ピターの神属性攻撃とかに近いのかもよ。

  

 左がピターで右がマータね。んで、任務を選んでみると、固定メンバーが主人公だけで、残り3枠が空白。選べるメンバーは、

 

 リンドウ、サクヤ、ソーマ、コウタ、アリサの第一部隊全員の中から3人まで。リンドウとサクヤはしばらく任務から離れていたため、ここんとこ使っておらず、特にリンドウはあまり育ってません。ただ、このメンツで新型使いはアリサとリンドウなんで、リンドウも同行させたいなあ。回復役でサクヤさんもほしいけど、ハンニバル神速種戦のこととか考えると、ヘイト持ちのソーマも使いたい。リンドウを育てつつ、遺された神機を蓄え、その後ノヴァに一戦かまして感触を蓄える方向ですかね。んで、装備を育てねばならないなら、蓄えた神機を使って調整みたいな。どうなるかねえ。


 とりあえず数回任務をこなした後、「玉兎の舞」に一当たり

 

 メンツはリンドウ、ソーマ、アリサで。主人公の装備はハンニバル神速種に当たったのと同じ。開始後のムービーで、

 

 翼が生えおった! ますますディアウス・ピター似になる。色合いといい、攻撃は神属性かね。対神速種装備は神耐性ですよ。動きは何やらやっぱりピターそっくりなんですが。とかなんとかいってるうちに

 

 秒殺。47秒ですかい。ピターの場合は、翼が生えるのはダメージ蓄積されてきた後半なんですが、このノヴァは最初から全開ですよ。で、翼はやしたピターの攻撃でやっかいだったのは2つ。翼を広げたまま回転攻撃×2、および、翼を開いたままでの突進×3。範囲がだだっ広いうえに、突進はかなり遠くからカッ飛んできやがるのです。ええ、もちろん、ノヴァもやらかしてくれます。また、マータが使うような飛び道具(マータは氷の塊を飛ばす)とか、ピターが使う地面からエネルギー吹き上げる範囲攻撃もやらかします。加えて、この決戦場がひどく狭いのです。わりと、めんどい。とかなんとかいってるうちに、

 

 また死ぬ。1分もたなんだ。1回倒れるごとに耐久値が5減っていきます。そっからカウントダウンが始まり、30秒だかのうちにリンクエイドを受けなければリスポーン。リスポーンした場合はHP等は全快した上で、スタート地点からスタート。ただし、3回のリスポーンで任務失敗です。いわゆる3落ち。一方、リンクエイドを受けた場合、かけてくれたキャラのHPの半分をもらって復帰します。ただし、耐久値が0になったらアウトです。その耐久値は通常任務だと各キャラ50スタート、連戦になるサバイバルミッションだと100スタートだったかな。


 で、多少仲間もぶっ倒れたりしながらも、

  

 前足破壊、敵の体力が低下と「あれ? 順調?」と疑うような事態に

  

 ……錯覚でした。ええ、そうですとも。順調にみんなぶっ倒されています。ことにまだろくに育ててないリンドウのやられっぷりがひどく、右の画面のアナウンスでは耐久値が半分切ったとかいってるし。気がつけば、

  

 死屍累々。4人全員が倒されてる状態に。この状態、順番としましては、まずリンドウがやられ、助けに行こうとしたソーマが倒され、ソーマが倒されたことによってヘイトの上位が主人公になり、見えないとこからの突進で私が死に、最後にアリサが単独でかなうはずもなく、という。4人がみんな倒れたら当然ながらリンクエイドなんてできるはずもなく、全員リスポーン。ちなみにソロだとやられたらもちろんリスポーンです。ああ、そういや私、「GER」での初リスポーンだったり。スタート地点からの開始ってことになりますが、狭い1エリアの戦闘なんで、ほぼその場復活みたいな空気。そしてついに

 

 リンドウ戦線離脱。ぎゃー、3人になった。数秒後、ソーマが倒され、その直後、

 

 ……終わった

 

 この惨状、勝った気がまるでしない。リンクエイド7ってことは、7回他のキャラを復活させてるっことか。耐久値が中途半端なのは、多分リスポーンしたときにさらに減ってるからかな? てか、アリサが一番死んでねえ。つーか、おかしい、お試しで一当たり、のつもりだったのに


 戦闘終了後、もう一幕ムービーがあり、まだ暴れるノヴァに対して、

  

  

 

 新人のリンドウくんを含めた第一部隊ひとつになるシーン。

 

 おお、久々にムービーでしゃべる主人公。たしか2回目。1回目はリンドウが化けかかった黒ハンニバル戦の咆吼ですがね。「逃げるなあっ!」ってやつ。今度も熱いですよ

  

 

 後方3人が援護射撃を嵐のようにする中、前衛3人が突っ込み、跳躍したノヴァの翼を左右から叩き切るリンドウとソーマ。そこに主人公が真上から襲いかかって決着。おお、かっこええ。


 そして泣ける別れのシーンが入り、エンディングへ。

   

 トロフィーもゲットしました。てか、けっこうレアだなこのトロフィー。23%くらいですか。


 クリア後は、

 

 難易度14解放

 

 チャレンジミッション解放。エクストラチャレンジというやつですか。

 

 無料DLCのプレデターパック1の大半の任務がプレイ可能になり。

 

 同じくプレデターパック2がプレイ可能に。どかんとミッション数が増えました。内容としては難易度14はまだ単純に敵が強くなった感じなんですが、チャレンジやプレデターパックは、人数制限があったり(人数制限1で複数同時討伐とか)、時間制限があったり(5分でみんな倒せとか、最短で30秒とか)、さらに戦場効果みたいなエンハンスが入って徐々に防御力ダウンとか氷属性強化とか。例えば、

 

 こんなんとかあるわけです。人数制限1なので主人公限定、制限時間10分、ハガンコンゴウ4体討伐。ふむ。ただ右上にアラガミの画像が出てますけど、上から3番目がハガンコンゴウ。一番上はプリティヴィ・マータで、二番目はテスカポリトカ。で、こいつらはミッション内容を見ると討伐外アラガミがいるとあるので、マータとテスカがうろついてる中、単独でハガンコンゴウ×4討伐とか。おお、ヘヴィ


 他には、

 

 パーソナルアビリティ追加解放。上画面はアリサのですが、体力上昇がVまでしかなく、これがアリサが倒れやすい原因でもあったわけで。今回最大の体力上昇Xまで行けるようになりました。他のキャラも同様。お好みのキャラをますます育てることが可能に。ついでに、何人かのNPCも同行解放されてます。さらに、

 

 難易度追加。HINTウインドウの下に透けて見えてますが、通常のミッション受注確認で「はい」「いいえ」の間に「難しくして挑戦」が出てます。+1〜+99まで調整可能で、どうやら敵が強くなったりする模様。これシリーズのどっかでも見たなあ。とりあえず、元々難易度の低いもので試してみる。

 

 +10してみたんですが、元々の難易度が2くらいで、あっさりクリアしすぎて難易度の上がり具合がよく分からぬ。クリアしても記録上は変わらない。てか、考えてみりゃ+10しても難易度12で、こっちは難易度14の世界に足突っ込んだ状態だ。あんまり分からぬ。

 

 トロフィーもゲット。ブロンズクラスなのにとてもレア。クリアしたやつよりレア。ううむ。


 とりあえずクリアした状態なんで、ぼちぼち未クリアの分とか拾っていったり、追加で装備整えたりとかやってくかなー。「2レイジバースト」もありますが、さすがに連チャンはどうかと思うので、他のゲームにも手を付けてみてもいいかも。


 そんな感じでまだまだ続いてるお疲れモード。次回もこんな風ですかねえ。いのちだいじにいのちだいじに(前回のほぼコピペ)。でわ〜。




 購入した本:
 藤宮カズキ『JK案件推進中!!』、木緒なち&KOMEGAMES『誰が喚んだの!?』


 読了した本:
 川井昂『傭兵団の料理番6』、夜州『転生貴族の異世界冒険録1〜3』



←少し過去へ    少し未来へ→

 戻る