上旬。
ろくでもない話等々。前々回、20日で熊本県のコロナ感染確認者が50人というのを書きました。んで、前回月末時点で、191人になりましたということも書きました。8月10日現在でどうなったかってえと。
えっと357人なのは、8/9までで、8/10に1人追加になりますので、
今旬358人になったわけですよ。何カ所かクラスターが発生しているのですが、長洲町の造船会社では、ベトナムから来てる実習生が50人近く含まれていたり。私らがいるミッション場でもこうした海外からの研修生がいるわけで。不安になるわいな。また、上のリストで「10代」じゃなくて「10歳未満」なんてのが出てくるとうわっとか思ったりもする。わりといる。ろくでもない話である。
8月になって早々、突如としてミッション場の海外研修生含めた社員連中が別場所に集められました。業務上の
今後の展開とのことで、私ら出向組とか派遣の連中はフツーにミッション中。で、30分ほどしてみんな戻って来ましたが、
どうも雰囲気がおかしい。私はその日黙々とひとり検査をしておりまして、情報から半ば隔離されておりました。休憩中、同じ出向組のたいちょーと話をしておりましたら、「
どうやら我々今月でクビらしいですよ?」はあ? 「クビってここですか?」「そう。その話だったらしいです」どうもこのご時世ということもあってか、
9月からこのミッション場、仕事が尽きるらしい。そういやしばらく前から別チームの連中がどかどか応援に入ってきてくれてますが、その理由も「納期がかなり延期になって手空きになったから」でした。そんでもって、
出向組や派遣については全員撤退、撤退といえば言葉はいいが、
要はお払い箱。社員は別部署、別の場所に配置換えして乗り切る方向とのこと。ああ、ホントは海外研修生とかもクビにしたいんだろうなあ。ただ彼女らは社員扱いで、契約とかもあるんだろうから放り出すわけにもいかない。研修生たちもばらばらになって配置換えになるそうで。いやはや。私らの方は出向元から正式な通達があったわけでもなく、ただ元々がこのミッション場での仕事をする条件で雇用された人間ばかりですからねえ。今更出向元に戻って仕事っていわれても、待遇ががくんと落ちるし、そのわりに仕事時間がどかんと不定期で長くなります。
何人かはこのまま辞めるといってるし。どうしたもんかなあと私。たいちょーも辞める方向ですでに求人情報とかを調べ始めております。ただ、このご時世ですよ。常よりも仕事は見つかりにくいでしょうし、いきなり出向元をクビになるってわけでもないでしょうし。とりあえずはお盆休み辺り、求人雑誌など眺めていく方向で。「
ここの会社はどうです? 仕事もある程度把握できてるわけだし」とたいちょーがいいますが、お互い顔を見合わせ、「
ないわー」と一致をみる。いやまあ、ここの会社、ツメが甘いし、変なとこあるし、何より信頼できませんからねえ。
やっかいさんとかまだいるような会社だしね。
やっかいさんといえば、こないだ朝、たいちょーと話をしてまして。「そういえば、
やっかいさんのドロボーの話、聞きました?」「はあ?」やっかいさん、ぶっちゃけまだミッション場にいます。前述の「応援」のひとりとしてこちらに戻って来てる形ですが、まだいたのかこいつ。ついでに悪臭さん、ブービーさんも戻って来ております。ざ・揃い踏み。「俺がこないだコピーとかしてたんですけどね」コピー機は少し離れたところにあります。そこの隣にコピー用紙、マスク、手袋、テープ等備品棚があります。たいちょーがコピーしてる横で、やっかいさん、
マスクを10枚も20枚もどかどかスマイルチャックに入れて持ち去ろうとしておりました。「いやちょっと待て、何してるんですか?」とたいちょーに問われたやっかいさん、しどろもどろに「いえ、
家に持って帰って試してみて、よかったらこっちで使おうと思いまして」とかなんとか。いやそれここのだから。
家に持ち帰る必要がどこにあるんだ? 話にならんとたいちょーはボスのところに話を持って行き、ボスに注意してもらおうと思ったのですが、ボスはボスで「上に上げます」とのこと。
2日ほどして、やっかいさん、現場にいたボスを使まえ、何やらまくしたてておりました。それを見つけたたいちょーが、後でやっかいさんを捕まえ、「いったい忙しいボスに何をいっておったのか」と問いましたら、「いえ、こないだのことですが、
あれから思い出しまして」「思い出した?」「ええ、実はあれ、
ムカデ避けの粉をまくときに使おうと思ったんです」理由になってねえ!? つーか
2日考えた言い訳がそれか!? 呆れ果てたたいちょー「お前、そんなん理由になると思ってんの? 会社の備品で、窃盗だぞ。自衛隊だったらどうなると思ってんだ?」2人とも元自衛官ですよ。つけくわえるように「こないだ、手袋も持ってっただろう」と
かまをかけました。「いえ、あれはですね」とさっくりゲロする。「
子どもに使ってもらって具合を確かめようと思いまして」子どもをネタにすんな! 会社の備品で、作業用で、なるたけ汚れたり破損したりしてから交換といわれてるものですよ。ちなみにこれらの件、ボスの上に話が上がっていき、戻って来たときには「
まあまあ、今回だけは」ということになっていて、どこでどういう判断だったのかしらないがこれまたろくでもない話である。この後もさらに話は続きまして。同日、いつもは誰よりも早く帰るやっかいさんが何故かパソの前に陣取って何かやっており、私はとうに帰っていた頃。隣でやはり仕事をしていたボスに対して、「あ、
もう先に帰っていいですよ。私はもう少しやっていきますから」とのたまったそうで、不自然きわまりない上に上から目線。「いやいやそんなわけにはいきませんよ。私管理責任者で、まだ人が残ってますから」と返すボス。たいちょーはそこにいたそうです。で、たいちょーより先にやっかいさん退出。たいちょーもしばらくして退出。やっかいさんはバイクで通っておりまして、駐輪場はエリアの一番奥にあって、敷地の門から最も遠いのです。たいちょーが車でその門を出たとき、ふ、と予感に駆られて横見たら、門の陰、通常ならほとんど目につかない場所にやっかいさんがバイク停めてたたずんでいたそうです。ちょっと走って停車して、ボスに電話連絡。「もしかしたら誰もいなくなってから戻るつもりかもしれません」「分かりました、気を付けておきます」社員はIDカード持ってますが、それ使って鍵の開け閉めして記録が残るとかじゃなく、ただのタイムカード兼身分証明書ですからねえ。その日はボスが遅かったせいか何もなかったようです。さらに翌日の朝、私はその話をたいちょーから聞いたわけで。「
貴重品とかはロッカーとかにも入れない方がいいですよ。監視カメラがあるわけじゃなし、鍵がかかるわけじゃなし、ひとりで何やってるか分からないけど、うろうろしてるときがありますから」たしかにその通りだったので、私、早速ロッカーに入れてたサイフから札を抜いて別途確保しておく。やっかいさんの業務時間は常に誰かが一緒にいて、指示出しをしたりすることが取り決められました。貴重品に関する注意も回り。たいちょーなど、「あいつがひとりでうろうろしてたら尾行します」と宣言する始末。いやはや、やっぱりろくでもない話。たいちょーとは「いやもう
やつがどうなろうと今月いっぱいの私ら関係ないけどね。自己防衛ですよ」などと話ししたり。
お盆関連は今年はお休みがあまりありません。つーかミッション場のカレンダーがおかしいぞ。8日(土)はミッション、9日(日)が休み、10日(祝)〜12日(水)がミッション、それから4連休。んー、ぶっちゃけた話、つながるか、3連休、3連休がよかった。
9日辺り、ぐったりんぐ。図書館の本をいやいやながら返却へ。予想以上に人が少ない。コロナがあちこちで出てるせいでしょうな。帰りに量販店で飲食物やら何やらを買おう、として、レジに並んでいらいらしてる最中に気づいたことがある。あ、いらいらしてた理由は5000円くらいの買い物を私の前でしてるご年配の方が、すべて小銭で払おうとして、しかも1枚1枚出してたからです。私のカゴの中にはアイスとかあったんですが!? それはともかくとして私が気づいたこと。
前日、やっかいさん対策1日目として札をすべてジャケットのポケット入れて、そのまんま。これが対策2日目だったら、最初からサイフを持ち込まずバイクに入れておくとかだったんですが。要するに、サイフに小銭しか入ってねえ。
このまんまだと前の前のご年配の方と同じになるどころか、圧倒的に足りない。泡っててレジから離れ、商品をどかどか戻し、所持金が許す限り、最低限だけ買って帰宅する。コンビニとかだったらその場で引き出しとかしたんですけどねえ。ろくでもない話。
ところで、社員の人たちが集められて今後の展開を食らってから一週間ほど経過し、まあ、こちらとしても正式な連絡などもらってませんが、覚悟をしておったわけです。すると、ミッション中、近くにいたたいちょーが話しかけてきました。「どうやら、9月以降もここ存続するらしいですよ?」「はあ?」「新しいミッション自体は来年にならないとないみたいなんですが、
突発で何かあったときのために、ここを空にして他へ振り分けておくわけにはいかないようです。なので、研修生の子らがばらばらび再配属ってのはないようです」「いや、我々は?」「ミッション場の整備とか何やらいろいろ作ればあるらしいですよ」
4ヶ月それで持つわけがねえ。つーか、朝令暮改もはなはだしい。先が見えてないといいますか。前にもあったんですが、受注してもいないミッションを受注したつもりで、ミッション場を組み替え、配属しなおし、機材を新しく入れ、改装工事までして、そのミッションが受注できなかった
ザ・皮算用な会社ですからね。そもそも、さっきの話だって、我々が全員残る意味がない気がするしね。辞める気満々になっていたため
、別の意味でテンションが下がる。それにまだ8月の終わりまで半月以上あります。お盆明けとかに「やっぱりダメ」とかなる可能性も十分にあるしねえ。
どちらにせよろくでもない話ろくでもない話。
ろくでもない話終了。
こっからゲームとかの話、
あるいはろくでなしの話。しばらく前から、ニンテンドーのショップを利用するのに、
残高追加でクレカを使っております。それまではプリペイドカード買ってきて残高追加しておりましたが、面倒なことも多かったので。ただ、便利は便利なんですが、
プリカの方がいい場合もありますよ。キャンペーンです。特定のコンビニでプリカを購入して、特設サイトで登録しますと別口で残高追加できるコードがもらえるやつ。今やってるのが9000円のプリカで1000円追加になるというもの。ここんとこはこのパターンですかねえ。以前はたしか9000円で1000円というのと5000円で500円というのがあってたんですがね。ともあれ、どうせダウンロード販売とかで使うのだから、キャンペーンの時期に少し買っておくのもありかと。ただし、スイッチのショップだと残高は20000円までですたしか。
どうせ使うといいますか、例えば10月11月辺りは面白そうなソフトてんこ盛りなわけです。「メガテンV」「桃鉄」「サクナヒメ」に加え、
「ピクミン3」やエクスペリエンスのウィズライク新作も来ます。あからさまに金額足りそうにないですな。まだずいぶん先な気もしますが、今のミッション場でごたごたやってるか、今のと違うミッション場でごたごたやってるか、であっさり来ちゃうような気もしますよ。
つーか、だいだい今の時期、夏のキャンペーンとかでセール入ってるソフトの数が500本越えとかになっておりますよ。そっちで使い込む可能性が高いといいますか、
使っちゃった感があるといいますか。
ただ、これはどうかというようなキャンペーンもありますよ。例えば某社のセール商品は、セールになろうが元値が高すぎるのであんまし安くないとか。あるいは今回のでいえば、任天堂の「アストラルチェイン」「ゼノブレイド2」などが6000円台まで30%引きとかやってるんですが、これらのソフト、スイッチオンラインの会員であれば、9980円で2本買える対象ソフトなのです。
セールで高くなってる……。まあ、もちろんスイッチユーザーの全員が全員スイッチオンラインの会員になってるわけじゃないでしょうから、それらのユーザーを狙ったもの、だとしてもなあ。
逆にびっくりしたのは、
突如ベセスダがセール始めたこと。いや、カプコンがロックマンとか出してくるのは予想してたんですよ。カプコンは「7月のサマーセール」とかでわざわざ「7月」といってまで「バイオ」や「デビルメイクライ」を出してたんで、「8月」なら熱いソフトで来るだろうとロックマンやストUとかその辺りを予想してて大当たりでした(「逆転裁判」とかも来た)。また、スクエニ、コエテク、バンナム辺りはまあ想像の範疇。他に出てくるソフトもそんなに意外感はなく。むしろスイッチの機能として
「購入済みの商品を除く」のリスト条件が欲しいのですが私。ただ出てくるソフトとして、
ベセスダは予想外。
持ってなかったので迷わずポチる。いや、「スカイリム」未所持で新品が4000円切ってたら買うだろフツー(2018年発売ですが今、中古で6000円越えてます)。ついでに「DOOM」も買っちゃった。間にあるのは「ロックマンゼロ&ゼクス」のコレクション。でもまあ、いつプレイできるのかというのは相変わらずですがね。
あと、これはお盆明けの話になりますが、
「ナムコットコレクション」の第2弾、第3弾のDLC販売が8/20になるそうですよ。うん、第3弾は10月だったはずですが、例のごたごたのため、前倒しになったんでしょうな。まあぶっちゃけ、
第2弾10本中、7本は入手済ですからねえ。8月にこれだけ配信しても売り上げ効果は薄いでしょう。こちらとしては「キングオブキングス」が入ってる第3弾が前倒しになったのはうれしいです。
で、お盆前の時期に実際ちょこっとプレイしてみたのは、
セール品でも何でもなかった、
「
CARRION」でございます。キャリオンという言葉を聞きますと、私などついつい
「キャリオンクロウラー」などと連想してしまうのですがね。このゲーム、まあホラー系? スイッチに「APE OUT」というゲームがありますが、あれに多少似てるとこがありますか。「APE」の方は、施設から凶暴がゴリラが脱走しちゃって、それを食い止めようとする人間、という構図でのゲームです。「CARRION」だと
施設から触手生物が脱走したので、それを食い止めようとする人間、という構図ですよ。ただ、
操作キャラは触手生物の方ですが。あ、「APE」の方も操作キャラゴリラです。んで、ゲームとしましては、ホラーを怪物の側からやってるというので、上画像にある通り、「
人間を引き寄せて食らえる」つーか、人を食らって体力回復です。血しぶきが飛び、上半身下半身が泣き別れ、むさぼり食われます。結構なゴア表現で、「CERO D 17才以上対象」ですが、大丈夫かこれ。でも、レンタルのB級映画とかでもこのレベルはある気がするのでいいのか。私にしてみれば、
かつてクレイトス先生で慣らしたので死角なし。
ゲームとしましては、
メトロイドヴァニア系。Lスティックを動かしたら、こいつ
かなり軽快にひょいひょい動きます。この辺り、動きに制限のあることが多いメトロイドヴァニア系でも異色かなあ。右スティックで
触手を伸ばし、モノをつかんだり引き寄せたり振り回したりできます。ドアを引きちぎったり人間を引きちぎったりレバーを引いたりとか。
扉の向こうにやつが、とか
天井ダクトにやつが、みたいなプレイが可能。ただ一方的に人間を狩れるわけじゃなく、わりと撃たれ弱いです。弾丸でもダメージ食らうし、火炎放射とかだとがんがん削られます。ので正面から攻撃をぶちかまさず、不意をついていきなり扉ごとブッ飛ばして触手でつかんで振り回すとか、天井から背後にいきなり落下してつかむ、あるいは天井から触手で一気にとか、そういう
ホラーの定番的攻撃が有効。
欠点があるとしたら、
マップ表示がないことでしょう。どこをどう探索してるのか分かりにくい。さらに一方通行とかもあるし。んで、あとはやっぱり
ゴア表現等で人を選ぶとこでしょうかねえ。
「CARRION」と比べたら、ゴア的にはそんなでもない気がする
「ディアブロV」が今旬もやっぱりメインでした。
→
パラゴンレベル
548→666で+120弱です、そんなにやってないですな。前回は難易度トーメント]U辺りで、]Vに上がったところでしたっけか。
今回のメインは]W〜]X辺り。
前回から多少ビルドをいじりまして、一時攻撃力と防御力がダダ下がりしましたが、ここまで持ち直しました。まずいじったのは「移動速度」の上昇。移動速度は分かりにくいんですけど、アイテム効果とパラゴン振り分けで+25%まで上昇させることが可能です。実はここ、分かりにくいところで、私も最初のキャラのときは勘違いしてました。
どんなに移動速度の上昇にぶっこんでも+25%までなんすね。今、アイテムで+10%上げてるので、残り+15%分をパラゴンの振り直しで取りました。問題は、パラゴン4分野中、
移動速度が入ってるとこにデーモンハンターだと敏捷性が入ってるってことですかね。これは職業に関わるメインパラメーターの上昇項目で、例えばバーバリアンだと筋力とかになってます。これらは上げることで、
攻撃力及び防御力の上昇に直結します。基本、パラゴンレベルの振り分けは、1項目50ポイントが限界です。例外が、メインパラメーターで、これには上限がありません。てことで、このジャンルに入ってる敏捷性、生命力、移動速度、ヘイトレッド最大値の4項目中、
敏捷性一択で全ブッコミしてたのでした。これを振り直し、移動速度に10%分を振り分けて、残りを敏捷性に。わりとポイントを使っちゃいましたが、多少快適に移動できるようになりました。敏捷性をある程度切って移動速度を上げたのは、ええとグレーター・リフトとか回ってますと、移動速度ない状態だと
敵の群れから敵の群れに移動するのがしんどくなってきたのです。時間制限もあるしね。
あと、前回辺りから、従者がぽろぽろぽろぽろ死ぬようになり、これに対する策としまして、定番といいますか、
従者が死ななくなるスキルがついたアイテムを装備させました。初期から狙ってましたが、テンプラー用のこれがなかなか出なかったのですよ。ようやくゲットできました。これにより、テンプラーのHPゲージがぴくりともしなくなりました。目的としましては、まあ従者の攻撃が安定するというよりも
囮役壁役になってくれるというのが大きいですよ。特に遠方から飛んでくる魔法や投擲攻撃などは、テンプラーに当たるとこちらまで来ませんからね。
グレーター・リフトのレベル70もクリアできました。真ん中下に出てる「もう少し」はソロでレベル70クリアのチャレンジです。このレベルになりますと、
ようやく「赤」が出ました。アイテムの種類的には「緑」がセット・アイテム、「オレンジ」がレジェンダリーですが、それぞれにエンシェントという上位バージョンがあります。ただしエンシェントは、ドロップしたときの光の柱は同じです。「赤」は何かといいますと、
プライマリ・エンシェント・レジェンダリー。エンシェントのもうひとつ上位になります。ただし、当然のことながらそのときどきで使うもの使わないもの、使えるもの使えないものに分かれます。今回は、うーん、私は使わないものだなあ。
実際今デーモンハンターでプレイしておりまして、トーメント]W、]Xをやった感じはといいますとね、
]Wは油断したら雑魚の一撃で即死します、
]Xは油断して亡くても雑魚の一撃で即死します。敵全般どころかトラップの類いまで攻撃力が上がってますので、道ばたの爆発して毒をまき散らす植物の一撃で死亡したりもします。そこでこのレベルを渡り歩くために、もうひとつ改良を施すことに。
「鷲座の胸当て」の導入です。ただし、装備としてはナターリャで枠が塞がってますので、パワーとして入れる。この効果は、「
プライマリ・リソースが90%以上残っている場合、あらゆるダメージが50%減」まあ考えてみたまえ。
私今、プライマリ・リソース使う攻撃してないよね、ヘイトレッドとか。ディシプリンは、緊急回避用のヴォルトで飛び退くのに使うけど。ただ、パワーの枠、ことに防具枠って結構入れたいモノがありまして、今まで使ってたのは「幻影のブーツ」でこちらは敵やら何やらをすり抜けることができるというもの。敵を抜けるのには前述のヴォルトで足ります。
問題は敵が作る岩壁を越えられないことですかね。これは、もう、諦めよう。
ともあれ、「鷲座」の導入により、
防御力が多少安定しました。決定的に即死がなくなるということではありませんよ。つまりHP100のとこに500のダメージ受けてたんなら50%減になろうと即死しますよ、そりゃそうだ。ただ雑魚の一撃で死ぬ可能性がだいぶ減りました。これは楽。
もう一声ほしいとこですが、アイテムが揃ってないので、その辺は次の目標ですかねえ。
難易度は8/10になりまして、トーメント]Yに上がりました。ランキングは3000位半ばくらい? 難易度は最高レベルだし、ランキングはこれ以上を目指すんなら「コンクエスト」をどうにかしないといけません。「コンクエスト」はシーズンごとに設定される困難な目標で10くらい提示されますかね。今回は1つをクリア、2つをクリア、3つをクリアといった感じでシーズン・ジャーニーに組み込まれています。今回の「コンクエスト」は以下の通り、
1)スプリンター:1章から5章までを、最大レベルで1時間以内にクリアする
2)強欲:「欲望の穴」、もしくは「欲望の中枢」以外の場所で50000000ゴールドを連続で獲得する
3)スピード・デーモン:最大レベルのキャラクターで、難易度「トーメント]」以上のネファレム・リフトを2分以内にクリアする
4)畏怖すべき者:セット・アイテムをひとつも身につけずに、ソロでグレーター・リフトのレベル45に到達する
5)呪われている!:難易度「トーメント]」以上、レベル70で「呪われた宝箱」のイベント中に、350体以上のモンスターを倒す
これらは通常モードですが、それぞれ
「ハードコア」モードでという条件がついたものがあります。「ハードコア」はキャラ作成時に選べるモードで、
死亡したらキャラロストします。ちなみにいいますと、「呪われている!」で出てくる宝箱のモンスター、私、せいぜい160体くらいですよ。ちなみに私、クリアしたものがひとつありまして、ええ、
「畏怖すべき者」はクリアしました。これが一番簡単でしたし。ナターリャ、恐怖の地すべて外して、レジェンダリーで固めて突撃してレベル45攻略してきました。ただ、
これ以上のコンクエストは行ける気がしねえ……! 速度系を上げて、せめて「スピードデーモン」くらいかしら。
ともあれ、トーメント]Yに突っ込んだことだし、もう少し遊んでみるかーというところでしょうか。パラゴンレベル666ですが、これまでの最高が698だったかな。パラゴンレベルは同じアカウントのキャラで共有しているので、例えばこのデーモンハンターで700になったら、シーズンが終わるとこいつ解放されますので、他のキャラも700になるということで。そのくらいまではやるかなー。あっという間の気もしますが。
夏本番。ただし、コロナ流行は続いておりますので、あんまり外出する気にはなりませんなあ。お盆シーズンとかも人少なそうです。うーん、夏休みも短いので、いつも通り過ごすだけみたいな状態ですよ。もっと穏やかに生きたいなあ。昔は夏バテに注意みたいな感じでしたが、今は熱中症に注意! ですもんなあ。
いのちだいじにいのちだいじに。
購入した本:
川井昂『傭兵団の料理番10』、海猫沢めろん『全滅脳フューチャー!!!』、神秋昌史『絵本の守護者』、唐澤和希『転生少女の履歴書10』、入栖『エロゲの友人キャラに転生したけど、ゲーム知識使って自由に生きる3』、藤孝剛志『二の打要らずの神滅聖女』、之貫紀『Dジェネシス ダンジョンが出来て3年02』、酒見賢一『泣き虫弱虫諸葛孔明 第伍部』
読了した本:
CK『没落予定なので鍛冶職人を目指す3〜6』、じゃき『最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える1』、新城カズマ『マルジナリアの妙薬』、入栖『エロゲの友人キャラに転生したけど、ゲーム知識使って自由に生きる1〜3』、之貫紀『Dジェネシス ダンジョンが出来て3年02』、埴輪星人『春菜ちゃん、がんばる?2』