2023年2月


下旬。


 ろくでもないメンツとミッション中ですよ。人数が足りないからってことで、応援先のチームに居残り移籍となってたメンツ3人中、2人をレンタルという形でこちらに貸してもらえることになりました。ひとりはこれまでも主戦力だった人なんで、問題なし。もうひとり、ループさん。ぎゃお。しかも前者は相当あちらのチームリーダーに渋られて、1週間限定のレンタル。ループさん、手放しで3月いっぱいいいですよ、と。どうせならそのまんま戻っていいみたいな勢い。こちらのチームリーダーも「せめて0.2人分くらいにでもなってくれれば……」と語っていましたが、すでに1/4人ですらない。てことで、こちらのチームにはループさん、モーさん、ぼんやり君が揃いました。


 で、やっぱり足を引っ張られまくるような感じで、残業予定がなかった日にも残業が発生しだし、残業が予定されてた日には当たり前のように残業が発生するという日々。ぐおう。また疲れが溜まってきますよう。


 先日、やたらと周囲から「目、大丈夫ですか」と心配される。私としてはたまーにあるんですが、片目が真っ赤になるといいますか、血が弾けたようになるときがあるんですよねえ。視界に影響なく、痛くもかゆくもありません。なのでこうして指摘されたり鏡見たりしない限りよく分からない。そういや朝顔洗ったときに赤いのには気づいたものの、寝起きだからこんなもんかーと思ったのですが。とりあえずチームリーダーからも心配されたので「HAHAHA、ストレスですかね」と答えておく。「いやいやいや」と返される。花粉じゃないですかともいわれましたが、見た目だけで他に影響がないんですよねえ。多分しばらくすると元に戻るか、もう片方が赤くなるかだと思います。いやはや。


 熊本のコロナ〜。ここんとこ新規感染減少傾向でしたが、

   

 +1700人くらい。2月なんで28日までの集計になりますが、1日あたり200人ちょいですか。だいぶ減ってきてはいますが、これから暖かくなって行楽シーズンで春休みでとなるとどうしても人の流れが増えてくるでしょうし、そうなったらまた新たなウェーブということになりかねません。油断大敵
 

 油断大敵といえば、以前外食産業での迷惑行為動画の話など書いたかと思います。今度はまたもスシローで、アルコール除菌スプレーを寿司にかけるという動画がUPされたようで。うわこりゃやべえわ。もちろん飲用のアルコールじゃないですよ。体調不良とか食中毒とか出かねないわ。とか思ってたら、これが熊本の話だったようで、地元じゃん。11月くらいに撮影されたものらしく、体調不良の話とかは聞こえませんが、障害未遂、器物破損、営業妨害等々になるんかね。ネット上ではすでに合志中2年バレー部、名前まで特定されています。バレー部仲間と撮影していたようですねえ。合志中炎上、PTAも騒いでるだろうし、部活とかも支障が出るでしょうなあ。バカなんかね、バカなんだろうな。こちとら、動画とかニュースで見てたような話がいきなり身近に降って湧いたわけで。合志は熊本市の隣接で、ベッドタウンみたいな感じなんかね。あの辺りにスシローあったかなあと思ったら、おそらくは巨大商業地区になってる光の森のやつでしょう。合志中からなら多分チャリで10分くらいか。あそこら辺メシ食うところもあるし、映画館もあるしで、人も多い。迷惑千万。ただ、中学生のチャリなら、1時間漕げば熊本市中央部の繁華街まで届くからねえ。そこらでも起こりえたことですわ。おちおちメシも食えませんよ。つか油断もできねえ。私自身は外食ほとんどしなくなってるんでアレですが、3月には甥っ子やら姪っ子が遊びに来るわけですよ。メシ連れてくにも場所とか考えないとなあ。迷惑な話ですだよほんとに。


 と、ここまで書いたのが3回目。いやなんか上書き保存しようとするたびにエディッタが落ちるんだよ。ちなみに名前をつけて保存→既存のファイル選んで上書きという流れでも落ちました。ファイルは更新されてません。ぎゃー。パソを再起動してようやく復活。エディッタが壊れたのか、はたまたいつものOSのせいかと思ったら今回はどうもアンチウイルスソフトが原因のようです。というのも再起動したときに、レポートがポップしまして、なんかシールド張ったフォルダにアクセスしようとしてきたプログラムがあるからブロックしたみたいな。6回。うん、それどうにか保存しようとした回数+どんな状況で落ちるのか確認した数。おそらく、保存選択→保存の指示をエディッタが出す→ソフトがブロック→指示が終わったとして保存しないままエディタが落ちる、ということじゃないかなこれ。例外設定をして保存できるようになりました。ぎゃー。これまた迷惑千万。これまではそんなん出ることなかったので、自動アプデとかが原因かなあ。


 残業とかで疲労しているとこにこれだからなあ。よっぽど今回ざっくりで終わろうかとも思ったけど、まあやれるとこまでやりますかね。


 前回「きさま! 見ているなッ!」とやりましたが、こちらの自意識過剰だったのか、はたまた原稿書いてるのか分かりませんが、親方様からのリアクションがないまま。うむー。ネタをもらおうと思ってたんですがねえ。オススメ本とかを考えてると、「これはもういっぺんちゃんと読み直してからの方がいいんでは」と思って、やりたくなるんですが、それやってたら終わらないしなあ。読書に関しては別に特段意識した流れにする必要はないかなあとも。6時間くらいならどうにかなるだろうし。前に飲んだときからの「旬」は振り返って本のピックアップとかはするけどね。楽しみ。


 ゲームの話。3DSの方で、いくつかまたDLソフトを購入。今回のメインはゲームボーイとかのマリオ系。この辺りやったことがあんましないんですよねえ。で、ポイントは、こないだのニンダイの際に、スイッチオンラインで遊べるようになったソフトがわりと含まれてるってことですかね。まずプレイ動画とかが上がってたので見たんですが、やっぱ楽しそうなんですよこーゆーの。で、迷うのはスイッチでタダで遊べるのに、わざわざ金出して3DSのアーカイブ買う必要があるのかどうかというとこ。これもねえ、考えたんですよ。今はスイッチで遊べるけど、このサービス、いずれ終わるよね。WiiUや3DSのサービスが終わっていくように。3DSとかの購入済みのやつもいずれ再ダウンロードができなくなるというのがすでに明言されてるし。スイッチってすでに7年とかそのくらい経ってるハードです。そのサービス、永遠に続くわけもなし。サービス終わったら、当然できなくなります。でもDLのソフトとして購入してればそのハードが壊れない限り遊べるのですよねえ。ってことで保存に一票というところで。


 ともあれ、やってるゲームは現在「ルフラン」1本ですかね。つーか、ミッション疲れのため、集中力が途切れがちで音ゲーとかやってる余力がねえっす。「ルフラン」の方は、

   

 +12時間弱。むう。いつもよりも期間が短いってのもありますが、ねえ。で、前回は「死都アマデウス」に入った辺りでしたが、そちらはクリアしまして、カンパニュラ再び。カンパニュラは最初のダンジョンなんですけれど、奥があるので、そちらに踏み込んでいく。その奥にいるのは、

 

 たしかVita版では記憶を探られた挙げ句、戦闘民族のようにいわれ、戦いを吹っかけられたんでしたっけ。その記憶があるので警戒していましたが、

   

 あれ……? どこで道が違ったのか。戦闘になることもなく求めていた最後の鍵をさっくり渡してくれました。あ、もしかしたらこの「愛娘」ってカンパニュラ前半に出てくるやつかなあ。たしか戦えるんだよねえ。もしかしたらVitaのときは戦闘して倒していたのかもしれません。今回は戦ってなかったので、それが原因なのかしら。拍子抜けするような感じで、地上に戻り、まずはセーブ。これ大事。妖精王のとこから帰って「魔女報告」するとそのまんまボス戦まで一直線ですから。Vitaのときはカンパニュラの奥まで行く→妖精王戦→ボス戦とセーブもしないままやらかしましたので、えらい怖かったですわ。で、ここでのボス戦。

 

 Vita版でもめちゃめちゃ苦戦しておりましたが、今回はまあ転生とかしてるし大丈夫かと。と思ったら3ターンくらいでぼこぼこにされて倒せないまま。

 

 そのときのメンツこんな感じなんですけど、2回目の転生を終えた連中がまだ成長してないんですわ、白薔薇のカヴンのサポーター枠に見えるレベル20台が第一陣ですからねえ。表に出てきてないわけで。ちなみに第一陣のラストワンは同じカヴンのアタッカーにいるヒナでまだ転生してないという。Vita版の画像を見ますと、

 

 転生こそしてないもののアタッカーのレベルが一回り高いなあ。98とかいるし。それでも2カヴンほぼ崩壊しとりますなあ。こっから考えるにもうちょっとレベルを上げて戦力増強した方がいいかと思いまして、まったりとアマデウスでレベル上げにいそしむ。だいたい第一陣がレベル30台後半になったあたりで2月終了。いまだボスリベンジをしておりません。どうすっかなー。


 一方、「ディアブロV」の方は、

   

 バージョンを2.7.4.84040から2.7.5.87400に上げました。毎度思うのですが、この細かいのは何なのか。ともあれ準備万端です。もしかしたら「ルフラン」途中で切り上げて「ディアブロ」に入ってるかも知れません。さてどうなることやら。


 てな具合で、先輩との駄弁りに備えて、話を考えつつ、いろいろと読みたい本も届いてきてるので、そちらもこなしていきたいなあというところ。そろそろ春っぽい日も増えてきておりますし、朝晩、結構明るい時間が長くなってきております。このまんま穏やかに過ごしたいですわ。ミッションどうにかならんもんかいな。



 購入した本:
 高山羽根子・酉島伝法・倉田タカシ『旅書簡集 ゆきあってしあさって』、喜多川信『ソレオレノ』、長野文三郎『駄菓子屋ヤハギ 異世界に出店します2』、新川帆立『帆立の詫び状 てんやわんや編』『元彼の遺言状』、シノノメ公爵『この日、「偽りの勇者」である俺は「真の勇者」である彼をパーティから追放した1』、中文字『ホラ吹きと仇名された男は、迷宮街で半引退生活を送る』、安田のら『泡沫に神は微睡む1』、まさみティー『黒鳶の聖者5』、京極夏彦『遠巷説百物語』


 読了した本:
 イスラーフィール『淡海乃海 十四』、黒鍵繭『Vのガワの裏ガワ1』



←少し過去へ    少し未来へ→

 戻る