上旬。
わい、わーきんぐ、わーきんぐ。てことで、残業だったり残業じゃなかったり。残業じゃない日もいろいろてんこ盛りでヘバっておりますよ。
ありがたいことに3月頭までだった元主戦力の女性が、別チームのリーダーとの考証により、渋々ながら3月いっぱいこっちの応援にいてくれることになり、多少楽になりました。その話を聞いたとき、私がまずいったのは「じゃあ代わりにループさん返すんですか?」本来ループさんが3月末までのレンタルだったのですよ。「
それは断られました」応援来てたのを戻すのに断られるって何? それも応援先じゃなくて応援元によ。いやあ、あっちにもさすがにループさんのことがバレてますかね。うん、絶対そうだね。あっちも大変そうなんだけど。
さて6月第2週から人数が増えるのです。問題はその中身。ほとんどミッション未経験みたいな素人集団。彼らに内容を教えて鍛えないといけないのですよ。ただし、
初日から、彼ら、ひとりぶんとして勘定されています。そりゃ残業にもなるわ。
そうした人たちは、
4月から主戦力になることが求められているので、きちんとミッションをこなしていかなければならず、対応のため今までやってた人が付いて教育みたいな感じになります。これまでと異なり、例えばループさんが間に合わないから残りの分を私がするとかそういうパターンは許されておらず、きちんとその日に設定されたミッションをこなすことが求められておりまする。ぶっちゃけ大変よそれ。初めてやったようなミッションが終わるわけもなく、彼らは毎日残業、その日の教育担当も巻き込まれて残業。教育担当じゃない人は、へっぽこなループさんやモーさんの手助けをして、定時。
ザ・残業格差。
私は配線周りのミッションを今週あたりメインにやっていて、ここらは新人さんが担当する内容ではないため、定時組。それでもまあ他のフォローとかやってると疲労が溜まっていき、わりと夜に寝オチすることが多かったり。うむー。寒暖の差がわりとありますから、室内の空調はいつも通りでも「なんか暑くね?」とかなったりするため、体調を崩してしまう人もいたり。
健康管理健康管理。
その健康面ですが、
熊本のコロナ。
→
+1400人くらい。一日140人くらいってことで、前回8日間で+1700人だったのに比べるとだいぶ減ってます。県のリスクレベルも3/10に2→1となり小康状態と判断されてるようです。このまんま穏やかな方向に推移してってほしいもんです。ただ、
もうすぐマスクの着用が個人の判断になるのですよねえ。人の動きも活発になってくるだろうし。大丈夫かしら。あ、ミッション場の方では、現場では引き続きマスク着用という通達がありました。外に出たら各自判断とのことで。
姪っ子の誕生日に備えて、先月末くらいにお菓子を注文しました。
20個入りのやつで、そんだけあればまあ5人家族みんなに行き渡るっしょ。子どもたちは満足するか分かりませんが。予定では6〜7日に到着ということでした。が、例によって予想をひっくり返すように4日に到着。姪っ子の誕生日9日だっちゅーねん。7日とかだとまあちょっと早めに到着したかなってとこになりますが、4日だとねえ。まあ母のとこに電話がかかってきまして、そちら経由でお礼が伝わってきました(←出られなかった)。喜んでくれたようです。
その姪っ子も下旬になったら熊本に遊びに来ます。卒業式が終わったらこっちに来るとのことで、卒業祝い&入学祝いをどうにかせんとなー。まあ直接どっかに買いに連れていってやるかとは思っておりますが。
連れてってやるといったら、前回スシローの除菌スプレー事件について書きました。いやまったくひどい話でした。先日ニュースで
迷惑動画で逮捕者が出たと報じられました。こちらは回転寿司屋にて、醤油差しをべろべろ舐めるというやつだったかな。バカだなあと思うわけですが、そういう行為を面白いとかウケるとか信じてやってるんですよねえ。学校も親も常識も抑制できないとなったら、そりゃ
もう逮捕して見せしめにして抑止するしかないよなあ。これから春休みとかなって若い衆が自由に動くようになって、バカなことやらかさないようにしてもらわんとねえ。おちおち外出もできんわ。
とかいいつつも、外出の予定が2つほど中旬にはありまして。ひとつはまあ、定期的にクスリもらってるとこへ。もうひとつは
サークルの先輩との飲み会でございまする。日程はおよそ決まっていましたが、詳細ということで先輩からメールが来る。特に問題ないならと先輩が行きたい店と時間が設定されました。あー、昔私も行ったことのある店だ。イメージ的にはファンタジーの酒場的な。とか思ったら、「異世界感あるからね。よろしく♪」とのことで。なるほろー。
ちょっと引っ掛かってるのは、飲みに行こうという話が来たときのことでして。なんかこう、いつもと違う感じがしたのです。来週は開いてるかどうか、無理なら来月の〜みたいな感じで持ってこられたんですよねえ。。うーん。
いつもだったら、もっとふんわりした流れから始まると思うのです。3月だし、4月に異動でもあるからということかなあ。3年半経つわけですし。ただ、熊本近辺に戻ってくるというなら、例えば「暖かくなってから」とか「ゴールデンウィーク辺り」とかもっというなら「お盆辺り」となってもおかしくない。そう考えますと、
なかなか戻って来れないとこへの異動が決まったという線が怪しいかな。前に古馴染みのひとりが関東に転勤になるってんで、年末に挨拶に来てくれましたが、そんときも忘年会やりたがってたことがありました。なんかそういう臭い。
初手そこらからぶつけてみますかねえ。
何ぞネタを仕込もうかと3年分ほどの「旬」をぱらぱら眺めてたんですが、うーん、これはというものがないかあ。つーか多分メインネタとしてコロナ、あと動画関連とかそういうことかなあ。本についてはそこまでインパクトのある本に出会ってない気がするので会話の流れの中で自然に出てくることを期待。楽しみであります。つーか、そもそも店のある
街に出るのも前に飲んだとき以来なんで3年半ぶりですか。コロナを挟んでどう変わったのか見るのが楽しみなような怖いような。
ゲームの話。3月に入り、そろそろ
3DSのショップの終わりも見えてきました。いくつかのメーカーがラストスパートのようにファイナルセールを打つ中、いったんセールを告知したアトラスがセールを事前に中止する。これはどうやら夏に「ファイナルセール」をやっていて、その中で「これが最後のセール」という文言を折り込んだのが原因と推測されております。最後っていってセールやっといて、またやったらそりゃ引っ掛かるわ。まあやる前にストップしたのでギリセーフというとこですか。まあ個人的にはアトラスのソフトはすでに入手済なんで問題はないんですがねえ。
ともあれ今回は、
DSiウェアを中心に購入。元々DS用のDLソフト群ですがね。3DSでもプレイできるのです。ただしやっかいなのは、これらは本体のメモリ上で動くのです。メモリ上に保存したものしか起動しません。何が引っ掛かるかというと、圧倒的にメモリ上に保存できるソフトの容量が小さいのです。DLする場合もまずここに落とされるので、満杯近くなってるとDL可能な容量がないと購入拒否されます。うわ、面倒な。てことで、いったん本体メモリ上にあるDSiウェアをSDカードの方にコピーして、本体上のを削除して容量を確保して、そこに購入DLということを何度かやる。まだちょいと購入予定のが残ってるので、メモリは空けたまま。
実際にやったゲームの話。「ルフラン」の方は、まず3/1〜3/2と寝る前に1度か2度ほどダンジョンに潜るパターン。残業がらみの疲労+「旬」書かないといけないというのがあってあまりプレイできず。結果、
→
2日で+1時間半……。キャラの育成度合いはといいますと、
アタッカー枠にいるうち、40〜50くらいのが第1陣メンツ。前にいるからには通常戦闘では使える状態には仕上がりつつあるってことなんですが、どこまで上げてから話を進めたものかと考え中。
という状態で3/3になる。この日はどうにか残業なしでミッションを押し込み、帰宅。「旬」のUPなどをこなして、21時半くらいだったかなあ。ふと思う「あー、3日かー、
雛祭りかー、ディアブロすっかー」そうなった。いやどうしてそうなった。
てことで、キャラ作成から〜。えっとたしか去年やったときにはウィッチドクターだったはず、男キャラ女キャラどっちだったっけー。
前のデータがそのまんま表示されたので、
ウィッチドクター女と判明。最後にやってた難易度はどうやらトーメント]W。ふむ。てことは、今回は男キャラ。
通算6人目のキャラです。7クラスの内、残っているのは2つ。
今回はクルセイダー男。次にやるときはウィザード女、その次は一周回ってモンク男ということになるかなー。
てことでクルセイダー男、難易度は下から2つ目のハードにて。始めたばかりの装備スクショがなかったのでレベル5のときのやつを。
攻撃力がまだヒトケタ。隣にいるのはペット枠の女王サッキュビです。さてどうなることやら。
とはいえ、です。
さすがに6回目なわけで。シーズンに限定しても5人目(最初のモンク女はシーズンじゃなかった)。どこまで楽しめるかという不安。とりあえずストーリーをこなしていきましょう。と始めたら気がついたら日付が変わってました。えー? 翌朝、休みだってのに6時前に起きてプレイ。2時間ほど遊ぶ。
どっぷり。
ところでクルセイダーですが、どんな設定なのかと思ったら、
あー、
ザカラム教だったんだ。ザカラム教といったら、
こいつらだ。本拠地で「憎悪の檻」を作って三大悪の一柱メフィストを封印していたものの、
メフィストに汚染されて堕落した人たち。「U」での事件から20年だか経過してるんで、おそらく失地回復とかで活動してるのかねクルセイダー。
まだセットアイテムがないので、スキルに関しては、
スラッシュにファランクス、あとスクショなかったんであれですがフォーリングソード。スラッシュは殴るやつで基本攻撃として、ファランクスはボウナイトを設定しております。これはクルセイダー足が遅いので、逃げる敵がいたり離れたとこにいたりすると攻撃がなかなかに届きにくい。その解消のために遠距離分身です。フォーリングソードは竜騎士の「ジャンプ」みたいな感じです。なのでエリート戦とかだとフォーリングソードで真ん中に着地して範囲ダメージ、同時にファランクスでボウナイト呼び出し、あと殴るみたいな。問題としましては、ファランクスやフォーリングソード、クールタイムがわりと長い。あと、殴る系のスキルを別に使ってるんですが、こちらも含めると
あっという間にプライマリリソースが枯渇します。スラッシュで殴っても回復遅いんですよねえ。なので、プライマリリソースの消費を抑えるか回復を早めるスキルが欲しいところ。
もっと欲しいのは、ファランクスの効果時間延長でしょうか。分身の出現してる時間がかなり短いのです。でクールタイムが長いと。おそらくレジェンダリー装備の中にこの効果時間延長するやつが出てくると思われ。モンク、バーバリアン、ウィッチドクターなど分身や使い魔がずっと出ている系のやつはありましたからねえ。
ともあれスキルを試したりしつつ頑張ってみる。結果、
3日スタートで、8日でストーリーのエンディングを見ました。このスクショからだとレベルは63ですか。もう少しでようやくカンスト。「ディアブロV」におけるスタート地点ですな。これでようやく気持ちよくアドベンチャーモードに移行できます。
アドベンチャーモードに移行して、難易度はハードのまま、一手目としまして、
カナイのキューブを回収に行く。前回やったときにはたしか難易度上げてから行ったせいで結構雑魚が硬くてしんどかった記憶があるので。まあキューブ取ってもしばらくは消耗素材がないので使えませんがね。ただ回収しておかないと何か落ち着かないのです。あとキューブ発見時のローカライズをミスってる感じなのがいとおかし。
それからネファレム・リフトやクエストをこなしてレベルを上げながらアイテム確保に精を出す。
とはいえ、9日、10日と何故か疲労が溜まっておりまして、
ゲームやりながら意識が飛ぶこと飛ぶこと。気がつくと何故かモンスターの中に突っ込んでって武器を振り回していたりしました。えーとレベル70カンストのパラゴンレベル37ですか。こんなもんかなあ。
レベル70ってのがスタート地点というのは、前にも書いたかと思いますがね。「V」において、アイテムにはレベルが設定されています。同じ名前のアイテムであってもレベルが違うと効果もかなり差が出ます。簡単にいえばレベル1のアイテムとレベル70のアイテムでは天地の差があります。で、
キャラのレベル=装備可能なアイテムのレベルです。今んとこアイテムの最大レベルは70なわけです。こっからは難易度によってどんな効果がつくかのドロップ率が変化するので、つまるところは70行ってないと始まらない。それからキャラのレベル=従者のレベル、であり、またスキルがすべて出そろうのがレベル70です。パラメーターは自動で振り分けられていきます。
んで、レベル70に到達した後は、パラゴンレベルが蓄積。こちらは4つの大きな分類、その中でさらに4つずつ項目があり、パラゴンレベルが上がるごとに大分類のどれかに1ポイントもらえます。このポイントはプレイヤーが割り振り可能で、さらにノーコストノーリスクで再分配が可能です。たとえば移動速度という項目があって、それを重視したいクエストだったらそこに全振りして、終了後に戻すとかできます。スキル構成に応じた育成が可能になります。
さらにこれもどっかで書いたと思いますが、
本番となるのはパラゴンレベル800に到達してからですかね。上で書いたパラゴンレベル振り分け先の大半はマックス50となっており、そうじゃない項目は上限なしです。クルセイダーだと基本パラメーターとなる筋力とかはいくらでも振り込めます。で、800というのはすべての項目に50ずつ振り分けができるようになるレベル。つまりこっから先は尖った育成となりますよ、と。まあ人じゃない領域?
あとは今シーズンの目玉である儀式の祭壇ですかね。
こんな感じのスキルツリーになっております。開放したいとこを選んで供物を捧げると今シーズン限定でバフがかかります。例えば今選択しているのは「連続キルタイマーの発動時間と報酬ボーナスが2倍になる」という効果。ルールとしましては、上とルートがつながっているものが開放可能、というのと、供物は何回目の開放かで決まるということ。前者はまあ分かりやすいですか。マスを飛ばしてはいけないということです。後者は、
1つめの開放:再利用可能な部品×10
2つめの開放:アーケインのかけら、再利用可能な部品×20、傷ひとつないダイヤモンドまたはそれ以上の〜
てのが上画像に見えますな。ちなみに
3つめの開放:グレーターリフトの要石×1、死の吐息×10
4つめの開放:いずれかのクラス専用セットの兜×1
となっておりまして、現在私の方は、
ここまで開いております。
たくさん開けば開くほどレアな素材が必要だったり個数が必要だったりとなってきますので、
開けたい窓があるならそこに向かって一直線に行った方が効率がいいかもしれません。つまり、上画像でいいましたら、↓が出てるとこが4つめの開放条件で開きますわな。ところが例えば上を全部つぶしていってたとしたら、↓のとこって8つめになるわけです。つまり必要な素材がもっとしんどくなると。そゆこと。私がまず入手してるのは移動速度+25%ですかねこれはゲット済み。あとは下の方に物質透過とかあるので、これもマジ欲しい。レジェンダリー装備やそこから抜いたパワーでどうにかなるんですが、たしか幻影のブーツか何かで。ただ枠つぶさないで効果が発動できるなら強い。3つ開いてるうちのもうひとつは「アイテムに必要レベルが割り当てられない」で、70レベルまで行くと関係ないんですよねえもう。レベル1のときから儀式の祭壇は使用できるのですが、そこに行ったのはストーリークリアしてからでしたし。枠の内容及び供物の内容については公式サイトで公開されておりまする。
ともあれ、当分どっぷりと「ディアブロV」やってそうな感じになってきました。うーむ。まあ楽しいからいいか、という気になる。次回の多分この流れ。なお、「ディアブロV」にはトータルのプレイ時間など表示されませんので、代わりにこれ載せますかね。
ソフトを起動してる時間が720時間……! これ、昔PSPの「モンハン2ndG」でやらかした1000時間オーバーに迫る勢いではあるまいか。間違いなくゲームの中ではスイッチで一番遊んでおりますな。まだやりますけど。うむ。
そろそろ暖かい日が続くようになってきています。桜も咲いてるんかね。そこらは確認していませんが。のんびりしたいなあ。
購入した本:
海道左近『インフィニット・デンドログラム20』、雨宮和希『灰原くんの強くて青春ニューゲーム4』、くろぬか『勇者になれなかった三馬鹿トリオは、今日も男飯を拵える。4』、ムンムン『せっかくチートを貰って異世界に転移したんだから、好きなように生きてみたい10』、之貫紀『Dジェネシス7』、とくめい『アラサーがVTuberになった話。2』
読了した本:
とくめい『アラサーがVTuberになった話。1〜2』、くろぬか『勇者になれなかった三馬鹿トリオは、今日も男飯を拵える。1〜3』