下旬。
いくらなんでも、と最近思ったこと。先日から、仮住まいのすぐ前にある道路で夜間工事が始まりました。時間帯は22:00〜6:00。
すげーうるせー。片側交互通行になっているのですが、ちょうど、というかいつだってそうなんですけれど、ゾク車が通るのですよ。止められて、ガンガン噴かしてます。う・る・せ・え。さらに通行できるようになりますと、鬱憤晴らしのようにいつもより大きめに盛大な音をで走り去る。ぎゃー。
数日間続いて、現在寝不足なう(重複表現)。いや、そりゃ夜間工事の人たちは、昼寝るんだろうけどさ、こっちは明るくなったらお仕事なんだよ、寝るの邪魔すんなよ。とはいえ、昼間そんな工事してたら死人が出そうな暑さではある。
寝るときはTシャツなんです。先日朝、うとうとから目が覚めたら、Tシャツのところどころ、特に下にしていた右袖部分が真っ白に。たまたま身につけておりましたのが、
このウィザードリィのやつ。
てっきり灰になりかけたのかと思いましたともさ。単なる寝汗でしたが。
ともあれ、暑いですな。ようやく梅雨明けしたと思ったら、7月も下旬で、そろそろ8月。
8月!? となっております。
そんな状況、7月もあと一週間となったとき、私、出向元に電話をかけました。前々回書きましたが、7月末までミッション場から撤退する予定です。「すいません、自分ら7月末にこちらを引き払って、8月1日からそちらに戻ってくる予定になってたかと思うのですが、どういう動きをすればいいですか?」具体的には出勤時間とか持って来るものとか給与とか諸々の条件等。電話の相手は、事務のおねーちゃんで我々のスケジュールも管理とか手続きなどをしてくれてる人です。ところがその人が「
え、何の話ですか? こちらは11月まで仕事が続くとしか聞いてませんけど?」とマジなトーンで返される。は? 「そちらのミッション場のボスとかには伝わっているんですか?」私らはそのボスから説明を受けたときに7月いっぱいで辞めるということも話しているんですけど。「どっから出た話なんですかそれ?」ちょっと確認してから折り返しますといわれ、5分後。「こちらのボスは、
みんなの希望を聞いただけ、ということで、仕事は継続するようになっています」「えっと、つまり
8月1日にそちらに戻っても、仕事も席もないってことですか」「そうですね」いやいやいやちょっと待てぃ。こちらでも確認してみます、といって電話を切りまして、出向組の元リーダーのとこにダッシュ。かくかくしかじか。「え、俺ちゃんといったばい! 大丈夫っていわれたばい!」そちらからも連絡してもらうことに。
出向組大混乱。いや、だってねえ、私らが抜けること前提にスケジュール組み直されているし、継続なら継続でミッション場のボスからその話が下りてきて、スケジュール戻してるだろうし。
その日、ミッション終了後に出向組は出向元に集まって、ボスから事情を聞くことになりました。そこで判明したこと。ボスは私らの意見というか
希望を本当に「聞いただけ」だったということで。しかも聞いたの
そのまんま握りつぶしている。7月いっぱいで撤収します、という話も「大丈夫大丈夫」といった話もすべて右から左。そんで、そんな話が出たこともミッション場に伝えておらず、結果、私らからミッション場に伝わる形になった、と。出向元が何もいってこないから、私らの意見が決定だと思ったのか、ミッション場はそのつもりで動いていて、私らはそれが決定だと思っていたから、出向元はそうしたことが起こっていることすら知りもせず、契約がそのまんま11月くらいまで続くものだと判断していた。
なんじゃそりゃ。だいたい、意見を聞いたなら、結果をフィードバックしろや。「なるべく早く撤退といっていたけど、契約でやっぱり11月までやってもらえないだろうか」と返してもらっていたなら、また違った話になっていただろうに、
このポンコツボスが。あるいはミッション場のボスと連絡してたなら、違っていただろうに。で、翌日アポ入れてあっちのボスと話してからだなあということになる。ああ、こりゃ
7月で撤収というのは無理筋だろ。もう1週間しかないし。
翌日、昼くらいにどうやら本当に出向元ボス来社。私らから見える部屋で、ミッション場のボスと話しておりました。お互い頭を下げ合ったりしておりましたが、そのまんま私らには何の連絡もなく、いつの間にかいなくなっている出向元ボス。どうなったんだよ話し合い。私らの動向に関することなんだから、ちゃんと一言いってくれてもいいのに。
そーゆーとこだぞ。つかやっぱり無理だったんだろうなあ。とか思っていたら、その日の夕礼時にミッション場のリーダーから「7月いっぱいで○○さん、○○さん、○○さんの3人が出向元に戻ることになりました。
これは確定です」……は? いやおかしくね。「確定」とわざわざいうってことなかろ。てことは、我々の意見がすれ違いまくってたこと、全部伝わっているな。アホウが。多分我々がバカなことをしたということになってるんだろうなあ。まあいいや、確定確定。
とりあえずほっとして、ちょこちょこと身辺整理をしていくことに。そうして、どうにか月末に脱出しました。エクソダス。やーこれで関わらなくていいと思うとほっとしましたよマジで。ただ気になるのは、8月1日、長袖で来いといわれてるんですが、たいちょーとその話をしましたら、「
刈払機使って草取りとかするんじゃないか?」ということになる。ありそうな話。小石とか跳ぶらしいし。ただ、
この暑さ、死ぬぞ、と思う。大丈夫か、どうなる8月1日、夏。
なんてことを思いながら、あっさり月末が来る。同時に撤収する2人からはまったく話が出ないどころか、元リーダーなぞ「
送別会もしてくれんやつらに菓子折とか持って来たくもない」とあちこちで吹聴しているようで。いやそういうもんじゃねえだろ、と思ったり。気持ちの問題でしょうに。私は2人にはまったく気にもせずに前日帰宅途中でお菓子屋にて菓子折を購入。翌日、菓子折とあとミッション場の鍵を持って、昼休みにボスらのところへ。ボスと、リーダーと隣のチームのリーダーがいる会議室にて挨拶させていただく。そもそも鍵はボスから直接預かったものだし、社員以外でこれ持ってるの、私とたいちょーだけだしね。直接返しに来た次第。そんで「これは私からです、みなさんで召し上がってください」と菓子折。これで通常は、休憩室とかに置かれ、夕礼のときにでもアナウンスがあるはず。んで、夕礼。リーダーに紹介される形で、3人が順番に挨拶。ぱらぱらと拍手などもらう。そんで夕礼終了……あれ、菓子折は? と思わないでもなかったが、あったらあったで「なんで勝手なことするんだ」と元リーダーが癇癪起こしそうな気もするしねえ。私、翌日からも一緒に働くわけだし。つーか、別れの挨拶で「いや、
もういらないといわれたので、辞めることにしました」と第一声でヘイト集めるようなこという人だしねえ。思っててもいわないだろ、そんなん。どういう57歳だ。
夕礼後に改めてあちこちに挨拶したりして、荷物持って撤収。ふむ。もしかしたら私らがいなくなってから、8月になってから、菓子折の話などあるのかもしれん。世話になった人たちもいるし、
後でおいしくいただきました、になってほしいですな。
さて、お別れの話といえば、先日のこと。帰宅しましたら、ガッコの先輩からメールが来ておりまして、どうやら
ガッコの恩師がお亡くなりになったとのことでした。しかも内容を見ましたら昨年10月!? なんで今頃回ってくるかなその連絡。その恩師を知る人にも連絡を回して欲しいということでしたのであちこちに回したり。あと追悼ということで学生時代の恩師にまつわるエピソードなども寄稿してほしいとか。メンツに回して対策会議ですかねえ。
もひとつ、お別れといえば、
小原乃梨子さんがお亡くなりになったとのことで。またひとつこれで寂しくなったなあと。先に逝った八奈見乗児さん、たてかべ和也さんらとともに天国で
「やっておしまい!」「あらほらさっさー」とかやってほしいなあ。
ゲームの話。とはいえ、また今回も基本
購入はスルー。8月になろうというのに
クッパ狩りの話もまだ聞かないので、さてどういようかというところですよ。前回がGWだったからねえ。昔のように年3回はないのかねえ。ないならないで、いずれにせよ10月頭にはスイッチオンラインの更新が来るので、残高増やしておかないといかんのですよ。どうすっかなー。
結局やってるゲームはといいますと、
なんだかかんだで「メガテンVV」ですかね。ただ、
→
+5時間とプレイ時間はほぼ動いてませんな。ちなみに前回の最後から全滅3回食らってます。まあばたばたして疲れてたというのもあるかもしれん。はてはて。
まず、前回の最後で全滅食らってた
エロい尻の悪魔ですが、
名前すら出してませんでしたね、ナアマ様です。初戦で、物理弱点、他はわりとレジストだったと分かっているので、物理系の仲魔中心にして、呪殺耐性持たせて頑張り、
2戦目で突破しました。これが21日の出来事。そっからぽちぽち進めまして、ナガタチョウの議事堂までやってきました。ここは天使たちが拠点としているとこなんですが、中に踏み込みましたところ、え、あれ、ここってたしか、
あやつがいたよなあ、と前にやったときの記憶がよぎります。
天使たちの屍を踏みつつ登場ですよ、
ジョカ様! ジョカ様!! デザイン的にすげー好き。戦闘状態のジョカ様も大好きですけど。ともあれ、私、議事堂内に入るまで、すっかり忘れてましたので、対策などしてません。つか、
対策なんて全滅してからやるもんですよメガテン。てことで情報収集として弱点暴きとかしながら、
どうにか手持ちの仲魔やアイテムで削りきって、やり過ごすことに成功しました。全滅なし。ふう。そっから最初の魔界を抜けて東京へ帰還。イベントをこなして、イベントをこなして、寮に戻ったり、イベントをこなしおりました。えーと
ヨーコさんがいきなり転校してきたりとか、屋上で別ヒロインと語り合ったりとかしまして、あー、
高校生ライフ。んで、登校しようと思いましたら、朝っぱらの駅の構内にて、
ナアマ様大暴れ中。うわ、再戦するの早くね!? 四柱の女魔のうち、連チャンかよ。しかも今回は、
ペット付きだと!? このペット、魔界の最初の方で遭遇し、ヨーコさんと一緒に撃退したボスです。ぎゃー、こいつとも再戦か。ナアマ様のデータはそんなに変わらない、おそらく物理弱点だろうけれど、
ペットの方はすっかり忘れています。アイテム使ってステータスオープン。
雷弱点か。さて、前回と大きく異なる点としまして、敵がパーティを組んでいるため、行動回数が多い。ボスだとたいてい2回行動、2体で4回行動してきます。耐性とかうまく使って行動回数を削らないといけません。例えば、グラシャラボラスは雷が弱点ですが、雷の全体攻撃すると、ペットは弱点突けますが、ナアマ様は耐性があるのでレジストします。こちらの行動回数は削られます。うまいこと回さないと、とか思ってるうちに魅了食らってえらいことに。そんで
今回最初の全滅。これが27日。
翌28日、
おそらく本筋と関係ないとこでマタドールに遭遇。ぼこぼこにされまして、2回目の全滅。ああ、人修羅とか無理よ現状。えっと、あれだ、マタドール、大僧正、四騎士、トランペッター、マザーハロット、人修羅だよね、たしか。ウロ覚えですが。魔人の中でも一番の下っ端みたいな、いやそーゆーやつじゃないですが、マタドール。こいつに勝つにはもちっと対策練らないとなあ。
で、こっからスクショもないんですが、多分29日か30日。ナアマ様&ペット戦再び。今回は、ナアマ様に物理集中攻撃かまして撃沈させるプランで、物理系を軸にまず組む。そんで入れ替えて、雷攻撃できる仲魔でペットを倒す作戦。結果、
あっさりとナアマ様が落ちてくれたのですが、問題はその後でして、
狂ったように全体系の風攻撃をフルにやってきやがりましてあのペット野郎。しかもほぼほぼクリティカル付き。てことは行動回数半分しか消費しませんので連発連発。んで、3回目の全滅。あ、前に書きかけてそのままになりましたが、先の単独戦と違う点がもうひとつありますよ。
ヨーコさんがいません。魔界から戻って来たときにパーティーから離脱、そんで転校してはきたものの、パーティーに合流してないのですよ。多分、これ切り抜けたら合流してくるんだろうとは思うのですがねえ。これデカいわ。アイテム使えるのが主人公だけだしなあ。どうしたもんか。
そんで、もうちょっとレベル上げするか陣容を整えるかというところで止まっております。
なんか濃い+5時間だったよ。あと、考えたのは、ナアマ様は防御でどうにか魅了に耐え、先にペットを退治すべきかもしれん。それなら、いけるか、どうだろうか。
とかそんな状況。暑さと疲労であまり進んでない感じですねえ。濃かったのもまた事実ですが。もしかしたらそのまんま心折れるか、別のゲームに流れるかもしれん。分からぬ。
8月から新環境になるしねえ。
とまあ、令和の夏は昭和やら平成やらとはまた違う暑さですわ。相変わらず生命に関わるとかいってるわけですし。ともあれ、暑さでくたばるというのもシャレにもならんので、
いのちだいじに、で生きましょうや。
購入した本:
Sty『魔王令嬢の執行者〜魔王国に追放された無能勇者、隠された天与スキルで無双する』、金子跳祥『亜人の末姫皇女はいかにして王座を簒奪したか』、心音ゆるり『俺、勇者じゃないですから。1』、超法規的かえる『魔女と傭兵4』、中島リュウ『砂の海のレイメイ』、逢縁奇演『こちら、終末停滞委員会。』、星畑旭『女子高生、VRMMOで理想の魔法ジジイを目指します1』、斗樹稼多利『クラスメイトの美少女四人に頼まれたので、VRMMO内で専属料理人をはじめました1』、櫻井春輝『Bグループの少年9』、涼樹悠樹『魔王と勇者の戦いの裏で5』
読了した本:
村田天『ネクラとヒリアが出会うとき』、めぐすり『引きこもりVtuberは伝えたい1〜2』、櫻井春輝『Bグループの少年9』、心音ゆるり『俺、勇者じゃないですから。1』、佐藤多佳子『一瞬の風になれ 第一部』、星畑旭『女子高生、VRMMOで理想の魔法ジジイを目指します1』