上旬。
どもです。
先日、ようやく熊本市立図書館系の分館が再オープンしたというので、予約した本を取りに行ってきました。今のところ、在庫状態が確認できないので、新たな予約やら何やらはできないようですが、今回のは地震以前に予約していて、地震の前後に届いたものの、回収できない状態だったのです。で、行ってみましたら、ええ、分館のある役場が避難所になっておりましたよ。体育館みたいなとこに毛布がたくさん敷いてあり、建物入り口のところではペットボトルの飲み物が支給されており、また、部屋の入口には分別用の袋があったりとか。で、図書館に行きますと、書架の間が立ち入り禁止になっており、
半分以上の書架に本がなく、床に積み上げられておりました。おおう。ずらりとできた本のタワーを探す余裕もスペースもないわけでして。予約もできないし。てことは再オープンしたのはいいけど、ほとんど何もできない状態ですな。早いところ復旧してくれないものか。特にネット予約とか。
そんな感じで地震の影響はいまだ続いております。つーか、初日とかテレビで「
一週間くらいは余震に警戒してください」とかいってた気がするんですが、ずいぶん長い一週間ですこと。八代にいる看護系人妻さんのとこはようやく自分の家で生活するようになったそうですがね、ショッピングセンターに娘とふたりで行った際、
娘に「帰りたくない」といわれたとか。「
壊れない家を買って」とせがまれたとか。そこで昔
私と女教師系人妻さんで遊びに行ったときに贈ったブツにタオルなどを張ってテントみたいにしてあげたとか。娘っこ大喜びで「しっかり縫ってあるから
これなら地震でも壊れないね!」だとか。つーか、小さい子にもトラウマになりつつあるわけですよねえ、地震。早いとこ終わってくれないものか。
高速道路は九州道開通したというものの、熊本インターは半分しか機能しておりません。熊本方面から熊本インターに入れず、阿蘇方面からは入ることができる。ええ、地図見てみましょか。
左下へ向かうと熊本、右上に向かうと阿蘇。
熊本から来てインターに入る道と、熊本インターから阿蘇方面に下りる道が使えません。理由はシンプルでして、地震の際に、東バイパスと呼ばれる国道57号をまたいでる橋に多分亀裂が入っているか、ちらりと見た感じですと、陸橋支えてる柱が土台からズレてます。で足場組んで支えてる状態。結果として何が起こるか。
大渋滞。ただでさえここら辺混むのに、熊本インターで下りる車みんな一ヶ所から合流しようとします。阿蘇に向かいたいならそっからUターン。熊本方面から来てインターに乗りたいなら陸橋通り過ぎてからUターン。大渋滞。
さらに、熊本方面に向かいますと、東バイパス片側3車線に規制が入り出します。道路に落石止めるような壁が形成されていたり。あるいは
だるま落とし食らったようにビル1階がない建物があったり。で、その建物の前付近は一車線まるまる封鎖。2車線になってどうなるかというと、
やっぱり大渋滞。さらにそこ変な工事が始まってます。ええ、
中央分離帯をえぐるように削ってもう一車線無理矢理作ろうとしているのです。いつ工事してるんだろう……?
私の使っている
パソはWin7で動いているのですが、しばらく前からシャットダウン時に更新をしております。毎度毎度更新しており、こりゃあれか、
Win10のアップグレードの無償案内が延々出てるのを考えてみるに、更新ファイルがダウンロードされているのをシャットダウンのたびに元に戻しているような感じなのかね。無償の期間戸やらはもう少しあるんですが、うーん、アップグレードした方がええのかねえ。そこで久々にお休みがあったので、午前中遅くからアップグレードを開始。つーか、まずはダウンロード。そっからファイルの更新やら何やらがあってから、再起動してアップグレード開始。ええ、アップグレード終わったの15時とかそれくらい。途中御飯食べたり、買い物に出かけたりしてましたが、戻って来ても終わってませんでしたともさ。ようやく終了しまして、さて
借りてきたDVDでも観ようかとセットする。
ここで、ある程度の人は予測といいますか予想できたことが起こります。
メディアプレイヤーがDVDを認識しやがりません。ディスクを入れ直したりしても無駄。「
ディスクは空です」の表示。ぐおう。調べてみて分かったこと。
Win10のメディアプレイヤーにはDVD再生機能がありません……おい。どうするかってえと、アップグレードした人にはアップデートで期間限定で無料なアプリがもらえると。ああ期間限定なのは配布期間じゃなくて無料期間の方のようです。今まではメディアプレイヤー一本でできてたことが複数のソフトを使わねばならないというのは、
こりゃダウングレードじゃね? アップデートを行い、そのアプリとやらをダウンロードできたので確認してみる。で分かったこと。これただのビューアーだわ。チャプタージャンプなどもできないし、
使い勝手悪すぎる。さらに
ディスクがないと再生できない。内部保存した動画の再生などは一切できません。オンラインソフトなのでファイルの関連づけもできません。
や・く・た・た・ず。しょーがないのでフリーの使いやすいソフトを探してダウンロードなう。
ところで、
最近延々と肉体労働系のミッションを毎日振られています。具体的には朝6時とかに起きて事務所行って午前中にはトークミッション。昼前後から西区にて作業ミッション開始。終わるのが、えーと夜11時とかそのくらい。帰宅してシャワー浴びて寝て、起きて事務所行っての繰り返し。ぐう。おかげで
あんまし書く時間が取れませなんだ。申し訳ないが今回このくらいにて。
購入した本:
ベーテ・有理・黒崎/グループSNE『ガンズ&ウルブズ』、三嶋与夢『セブンス2』、坂東太郎『10年ごしの引きニートを辞めて外出したら1(上)』、菊池たけし/F.E.A.R.『アリアンロッド2E・リプレイ・ストレンジャーズ』
読了した本:
小路幸也『オール・ユー・ニード・イズ・ラブ』、日々花長春『異世界混浴物語4』、菊池たけし/F.E.A.R.『アリアンロッド・サガ・リプレイ10』『アリアンロッド2E・リプレイ・ストレンジャーズ』、田中信二/F.E.A.R.『アリアンロッド・サガ・リプレイ・デスマーチ9』、藤井忍/F.E.A.R.『アリアンロッド・サガ・リプレイ・ゲッタウェイ4』