下旬。
あー、
ちょい前にポンコッツ一味がひとり、ぽんこつさんが事故った話を書きました。で、3月頭にミーティングがあり、かなーりいろいろいわれたのでした。主に交通安全面とかで。そして、ミーティングから一週間と経たないうちに、
ぽんこつさんがまた事故る。コンビニに入るときに駐車してる車にぶつけたんだそうで。
ここ一年で何回目だこら。しかもすべて同じ原因。
よそ見。こーゆー人をマジで車に乗せたらいかんと思うのですよ。
以上、書きそびれてたこと、でした。
ボスが海外出張行き損ねたことまで前回書いたかと思います。せっかくのニュースですが、その後、「出張の最後は東京に泊まる予定だった。そちらはキャンセルしないで行く」といいまして。下旬にふらりと東京へ。上記のセリフからするとすぐ帰ってくるだろうと思いきや、東京に一週間出張。
皆悲鳴。ぎゃー。負担ばかりが増えていきまして。みんなして目の下に隈べったり。私は事務処理をする時間さえ割いてもらえない状況のまま、月末を迎えることになりました。いつもなら、せいぜい30日とか31日には事務処理に専念できてたんですが、
事務処理できるのが30日の夜のみ。はっはっはっ。
終わるわけがない。知らんよもう。
ということで現実逃避がてらゲームの話。こないだ朦朧とした頭でネットでニュース見てて、アトラスの新作発表を知りました。なになに、3DSがらみだと「世界樹と不思議のダンジョン2」ほうほう。それから「真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY」に「ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー」? ……あれ? どこぞで聞いたことのあるような、って、
フルリメイク!? あー、せっかくのニュースですが、
こないだ買ったわ! メガテンは秋、「ラジアント」は6月だそうで。ううむ。メガテンはたっぷり遊んだけれど、後者はまだやってない。どちらもリメイクにあたった新シナリオが追加されているようですが。どうすっかなー。
「モンハンダブルクロス」は
まだプレイ中のようです。他人事みたいですが。半分寝ぼけたような状態で、ちょっとずつクエストをこなしている感じでひとつ。インターフェース周りはだいぶよくなっているという話をしましたが、ちょっと「ん?」なとこもありました。「本日の調査対象」という項目がありまして、その日に該当のモンスターを狩ると、追加で報奨金と素材が確定でもらえる(ひとつの対象で1度だけ)というもの。1日2回調査対象が選ばれます。これは狩りに刺激が出るのと同時に、金策にもなるし、追加の素材は調査対象が発表されたら確認もできるのですよ。わりと珍しい逆鱗級のものも入ってたりすることがあるんで、ほしいのがあれば積極的に狙ってよし。しかも下位クエストだろうが上位クエストだろうがおかまいなし。システムとしてはいい感じですが、何が「ん?」かと申しますと、ええと、調査が終わったら「達成」と出るんですよ。調査の対象となる期限は「AM5:00頃まで」と出てるんですが、夜ぱかりと3DS開けて見たところ、
前日の夜に狩った「達成」が翌日の夜まだ残ってたりします。何ぞ狩りに出て戻って来たら変わってたりするんですが。
他は特に気になるとこはあんましなく、わりと快適にまったりと狩ってます。あまり装備の新しいのを作ったりしてないので、引き継ぎ時に
50万ゼニーくらいだったのが150万ゼニーくらいになってます。あー、途中で一度ダウンロード配信の30万ゼニーを受け取ったのですが、それにしてもいつの間にこんなに貯まってるだか。ただ、村クエを中心にちまちまやっていて、
集会所ほったらかしなんで、まだG級には遠いなあ。
んー、あと、
甥っ子に3DSLLをくれてやるのはほぼ確定なんですがねえ。
「モンハンダブルクロス」をつけてやるかどうかまだ考え中。レーティングは15歳以上なんですが、まあ小学生でもやってるやついるしなあ。ただ、漢字が多いのでまだあとちょっとだけ早い気もしますが。「ポータブル」から触っている(実際に本腰入れるのは「ポータブル2nd」からですが)身としましては、今作から始めた場合、モンスターの数や武器系統が多すぎる気もするんですよねえ。
あれこれ目移りして訳が分からなくなったりしないもんですかねえ。例えば「2nd」でティガレックスが、「2ndG」でナルガクルガが、「3rd」でジンオウガやアオアシラとモンスターがどんどん増えていった結果が最新作なわけで。武器系統は今14ですが、「2ndG」だと11種。どれも操作が違うしなあ。まあもう少し考えてみますかねー。
とりあえず
月末処理で頭が死んでるんで、今回このくらいで〜。
購入した本:
葵せきな『ゲーマーズ!7』、岩沢藍『キラプリおじさんと幼女先輩』、原雷火『はぐれ魔導教士の無限英雄方程式』、天酒之瓢『ナイツ&マジック7』、オキシタケヒコ『おそれミミズク』
読了した本:
天酒之瓢『ナイツ&マジック5〜6』、山本弘『翼を持つ少女』『幽霊なんて怖くない』、埴輪星人『フェアリーテイル・クロニクル13』