2021年9月


上旬。


 焼肉騒動の顛末あるいは途中経過、というのを出だしとして思いついたのですが、まあなんか不穏当な言葉ですなあ。皆さんお元気でしょうか。もう9月です。ホント、いつの間にか8月も終わっちゃった感じです。結局、梅雨時くらいからずっと長袖羽織ってミッション場に行ってましたが、朝とか涼しくなってちょうどいい感じのままですよ。昼は暑いようですが、基本ミッション場から出るの夕方以降だしねえ。


 さて、恒例のコロナですが、熊本では、

   

 +1200人弱くらい? 前回よりは減っていますが、まだまだひどいですな。それにともないましてか、12日だったかに解除予定だったまん防が月末まで延期されました。さもありなん。


 ミッション場ではアルコール消毒の徹底なども通知されておりますし、他の部署とかで感染者が出たの出ないのといっております。が、まあ、ミッション場自体初動がおかしいのはよく知っておりますからねえ。例えばお盆明けしばらくしてから、「別部署で感染者が2件出ました」という話があり、片方は5日から休んでいる状態で、もう片方は10日から休んでいるそうです。話が遅えよ! 気を付けようも何もあったもんじゃねえ。そんな具合。


 人の動きもおかしなもんで、金曜に「来週からオーたちが4人ほど戻って来ます」とボスがいってた隣のチーム。当の月曜になってもオーさん来ず。本人に正式な連絡がまったく伝わっていなかったようです。オーさん以外の戻ってくることになってた3人は、正式な連絡がないまま、LINE等で話を聞いて直接月曜日やってきましたが、オーさんは後から聞いたとこによると「ちゃんとした通達が届いてないのに離れるわけにはいかない」と準備だけして先方に行ってた模様。月曜午後からやってきたオーさんのおかげで、緊急連絡網が再設置される運びとなりました。が、当のオーさん、木曜日くらいに翌週からまたこないだまでいたとこに戻るということで、次に戻ってくるのは月末のようですが……どうなることやら。一事が万事そんな感じで、上の意向と現場の動きがまったく噛み合ってない感じがすげー。最低人数10人といわれてた私らのチームは今4人で稼働しております。


 昼食時、オーさんと会ったので「最近ゲームやってないみたいですねえ」という話になる。お互い様であるか。「なんかばたばたしてましてねえ、撮りためてたビデオとか見るので精一杯です」気力なく動画見てる私もやっぱりお互い様だったり。モンハンもしばらくやってないですしねえ、と苦笑。「そういや、知ってます。こないだ出たモンハンのDLCがすごいらしいですよ、ラージャンのやつ」と話を振ってみる。ものすごい強いラージャンが出るらしい。「へえ」「豪鬼、分かります? あれのなりきり衣装が報酬らしいです」「豪鬼!? ストリートファイターのですか?」と何やらオーさん食いついてくる。どうも私が聞いたところによれば、豪鬼になって、モーションなども変化し、片手剣を装備していた場合、攻撃方法まで変化するらしいですよ。私がストリートファイターやってたのは「U」とかがメインだったので、あまり豪鬼は知らないのであれですが、多分技の正確な名前は違うのでしょうが、と前置きして「素手で戦って、波動拳とか昇竜拳とか竜巻旋風脚とか出せるらしいっすよ」「え!? マジっすか!?」とやたらオーさんが興奮しだす。「いや、今日とか仕事中豪鬼のこと考えてたんすよ。すげー」いやいやいや待たれよ、何故あえてピンポイントで豪鬼!? ツボに入って笑う私。


 「それ、すぐに挑めるんですかねえ」とたしかまだ雷神龍ナルハタタヒメを倒してなかったと記憶しているオーさんが不安げ。「ちょっと調べときますよ」と帰宅してから私、久々に「モンハンライズ」起動しまして、くだんのクエストの情報を調べてみると挑戦資格はハンターランク8以上となっておりました。ああ、ナルハタ倒さないとダメっぽいですな。ナルハタ倒してランク開放で8以上になりますから、めいびー。メールにてオーさんに報告しましたら、翌日「あー、もうちょい進めないとダメっすねえ」ということになる。もしかしらたまた時間が合えばマルチプレイするかもしれませんが、以降まだオーさんがスイッチのオンラインに入ってきてない上、ミッション場がまた違って直接会うこともしばらくないので不明のままです。うーん。動画とか見てるとやりたくはなるのですが、1クエストで20分かそこらかー。やりだすと気にならなくなるとは思うのですが、気力があまりなあ。


 さて、焼肉の話をしようか。そもそもの発端は、ミッション中にたいちょーが「研修生からLINE来たんですけど」と切り出したことでして。去年まで一緒のチームにいた海外研修生のことです。だいたい20代くらいの女性たちで構成されてるんですが、昨年我々のチームが仕事なくてほぼ解体され、別部署に異動していきました。ので、私らのミッション場にはひとりも残っておりません。研修生領はこちらの敷地内にあるので、たまーに見かけることはありますがね。それはさておき、LINEの内容としましては、「25日に〇〇(店名)で焼肉をするのでどうですか」というもので。その時点で、まん防が12日までということだったので、まあ大丈夫かねえ、25日はミッションあるけど、終了後行くことになりますか。とりあえずうちらのチームから4人がOKを出す。隣のチームにいた出向組も何人か来ることに。ふむむ。ところで、とたいちょーが切り出したのですが、この店、寮まで戻ってまた行くには少し面倒じゃね、あいつら。私答えて曰く、「いやこれやつらのミッション場から近いんで、直接行くんじゃないですか、寮に戻らずに」「ああ、なるほどねえ」これが初期状況。


 翌日だったか、第二段階に話が突入。まん防の延期の話が出たのですわ。入店人数の制限や時間の制限も来るでしょう。ああ、こりゃいかんと我々の方は意見が一致。25日は延期した方がいい、我々は25日は無理であるという旨、たいちょーが訳文を苦労して作ってLINEに送る。が、どうもうまいこと伝わってないのか、駄々こねてるのか、納得してくれない様子。てか、何か研修生のうち、話を持って来たのはわりとイケイケな連中ですが、穏当派がそもそも反対してたという噂も伝わってくる。つか「この店を先に押さえてるってのは、やつらの考えることとは思えんが」とたいちょー。まあ私らと一緒だったときには、企画が向こうから出ても店を押さえたりするのは日本人がやってたからねえ。「そりゃ、あっちにはあっちの日本人ブレインがついてるんじゃないですか」と私。「……」そもそもこの状況で開催して、私らが出席して何かあった場合、全部私らの責任になりそうな気がするトラップ。やつらのミッション場に、かつて同じチームにいた日本人はいなかったはず。たいちょーがそれとなく確認したところ、「〇〇さんは来るといってる」という話が返ってきたようで、名前が挙がったのは当時のボスで、今も私らのボス。あれ、でもボスだったら、絶対この話つぶすと思う。現に昨年春先に花見の企画が出たときにもコロナのため中止にしたからねえ。たいちょーからボスに聞いてもらうと、「いや、自分のとこにはそんな話全然来てませんよ?」と首を傾げられたそうで。雲行きがどんどん怪しくなります。「これさあ」と私。「向こうで日本人たち含めて飲もうという話になって、『他に誘いたい人がいるなら呼んでいいよ』といわれた研修生がこちちに声かけてきた図じゃね?」おそらく日本人のもくろみとしては、他の海外研修生くらいのつもりであって、よもや前のミッション場のチームメイトとは思ってないんじゃないかなあ。「……」またそれとなく確認してもらったところ、日本人7人が参加するとのことで、こりゃ決まりだ。話が来たときには、私ら前のチームのメンツを集めての飲み会だと思ってましたからねえ。これじゃあ話がまた違ってきます。別の職場の飲み会に出席するわけねえ。クラスターなど万が一発生しようものならえらいことになりますし、研修生、寮に住んでるんですよ、研修生寮にクラスターが飛びでもしたら凄惨なことになりましょうな。あっちの日本人は正気かな? あるいは方向変換したかな。こちらとしてはまん防が解除されたとしても参加しないという方向でこちらの意思統一に成功。その後、どうなったのかは分かりませんが、ホントにやるんかねえ。


 父の誕生日が来たので、リクエストに従ってウイスキーと梅酒を贈る。前はビールとか飲んでましたが、最近はあまりビールはやらず、ウイスキーになっているようです。ふむむ。今月はあと2人誕生日を迎える人がいまして、ひとりは私だ。もうひとりは南の島にいる下の甥っ子。さてどうするかなあ。剣道とかやってるやんちゃ小僧なんですが、目を離すとゲームやってて親に禁ゲームされたとかそういう話は聞いております。スイッチのフレンドコード持ってるんじゃないかと思うのですが、交換はしてないので何をどのくらいプレイしてるのかは不明。上の甥っ子や姪っ子は分かるんですがね。誕生日は26日だったと記憶しております。ふむー。こういうのはどうだろう、と考えたネタ(おい)は、「たんじょうびおめでとう。つよくなりなさい」というメッセージを添え、

 

 「ドラゴンボールZ−KAKAROT」はどうかと。どんだけ強さのグレード求めるんだ。ただ問題になる点がいくつか。まず上の甥っ子は前に熊本に来たときに「ドラゴンボール」にハマり、うちにあったコミックスを持ち帰るほど好きでしたが、下の甥っ子は不明であること。ソフトの推奨年齢が12歳以上であるということ。そんで最大の問題は、このソフトの発売日が22日であるということでしょうか。先日購入した「King’sBoutyU」ですが、22日発売で、密林からの発送が26日、到着が27日でした。ちなみに当初到着予定は23日〜25日。んで26日発売だった「月姫」が「King’sBountyU」と同日に届くという発送ぶりでしたよ。熊本よりも配送に時間がかかるだろうことを考慮するとさらに遅くなる可能性があります。26日の誕生日に間に合わない可能性が高いあるということを考えますと却下かなあ。下の甥っ子は現在小学校の1年生ですが、じゃあ、上の甥っ子が同じ歳のときは何を贈ったんでしたっけ? えーと逆算して2015年の、6月上旬の前、5月下旬、と。南の島の民謡CD×2か。どうすっかなー。今回はゲームは見送るかねえ。


 「moon」サントラの購入後特典が届くという話を前回書きました。9月中旬頃に届くということでしたが、

 

 届きました! 早っ。いろいろ入ってましたが、大きいのはこのディスクですかね。表面には、

 

 説明書きが書いてあります。ライナーノーツか!? 他嬉しかったのは、

 

 MDのジャケットセット。これバラして収納して楽しむことができるようです。あ、MDってのは「ムーンディスク」で、ゲーム内に収録されたインディーの曲とかのことですね。ゲーム内では、MDを入手すればそれをBGMとして使用できます。てか、MDないとBGM基本ないしね、あのゲーム。いやあ、でもこんなん、もらえるなんてメール来るまで予想もしてなかったので嬉しいなあ


 さて、ゲームの話。なんですが、まああんましやってませんねえ。動画見て、時々「虫姫さま」やるのは変わらないルーティンになってきております。9日には同じケイブシュー(ケイブ社のシューティングゲーム)の「エスプガルーダU」のDL専売が開始されましたので、とっとと購入し、DLしました。「虫姫さま」同様弾幕シューティングですが、どう違うのかやってみたくありますが、ただもうちょい「虫姫さま」もプレイしたいなあと思って未起動でございます。あと、やってみたいゲームだった「イース\」も9日発売でしたが、例によって密林注文だったんで、9日発売→12日到着予定。まあ、我慢できる範囲ではありますが。さて、どうしたもんか。


 という感じで、ぼちぼち生きてる風ですよ。そろそろギア上げてゲームやっていくかなあ。




 購入した本:
 百黒雅『エステルドバロニア3』、子日あきすず『Free Life Fantasy Online〜人外姫様、始めました〜6』、くろぬか『勇者になれなかった三馬鹿トリオは今日も男飯を拵える。』


 読了した本:
 子日あきすず『Free Life Fantasy Online〜人外姫様、始めました〜1〜6』



←少し過去へ    少し未来へ→

 戻る