2022年1月


中旬。


 うんざりな社会状況になっておりますなあ、と思う今日この頃。いつものLINEグループでもPCRがどうのとかオミクロンがとかいう単語が飛び交っております。

   

 熊本の感染状況はこんな感じで、どぎつい増え方をしとります。20日にまん防も適用されました。ぎゃおす。友人知人の方では、子どもが学級閉鎖、学年閉鎖、職場が閉まるとかそんな話もあったり。南の島では、下の甥っ子が学級閉鎖中です。


 小さい子に対するワクチン接種が認可された話も出ていますが、現状流行しているのが、前のほど症状がひどくないオミクロンなんで、悩むとこでしょうか。一方、私がいつも行ってる病院では、3回目のワクチン接種がないことを告げられたり。どうすっかなー。


 任天堂のサイトで、スイッチでの昨年のゲームプレイ状況などが見れる「My Nintendo Switch History 2021というのをやっていたので、ログインして眺める。と、その前に、ベスト3とかが表示されると聞いたので、あらかじめ予想してみんとす。もちろん、過去の「旬」見れば、どのゲームをどのくらいやってたかはある程度分かるのですが、それじゃ面白くないので、記憶を頼りにやってみる。んー。ゲームに限定するなら、そうですねえ。

 1位:「モンスターハンターライズ」
 2位:「ディアブロUリザレクテッド」

 あたりはすんなり出てきましたが、続くのは、んー、「不思議の幻想郷TOD」か「ネオバース」辺りでしょうか。その次と来たら、「メガテンV」か年末に一ヶ月もやってない「ディアブロV」ってとこかなあ。頭の中でどの月にどんなのをやってたかと思い出しつつやってみたのですが、ふと、夏頃やってたのが何だったのかよく思い出せなかったり。うーん、としばらく考えて、あんまりゲームやらず、時々シューティングやってた頃じゃないかと思い当たったり。あと、ゲームに限定するなら、といったのは、スイッチ絡みのアプリすべてを対象とするなら、おそらく間違いなくモンハンよりも上に来るものがあるわけで。

 

 はーい、ビンゴ。やっぱりゲームじゃないのも入ってました。前にソフトのプレイランキングが見れるのが3DSでもあったのですが、そのためのツール自体も起動時間がカウントされてランキング入りしてたことがあったのですよねえ。ともあれ、動画がダントツ。これは、多分30分とかの単位でちょこちょこ見てる時間が毎日のようにあるからでしょう。ゲームだとわりとがっつりやるのが多いので、30分とか1時間ないくらいの時間だったら、ちょっと動画見たりしてます。朝とか帰宅してからのちょっとした時間とか。そうしたのが積もり積もった結果ですかねえ。なお、黒塗りになってますが、これ、「名前を表示しない」にしてるのに名前が消えてなかったのでやむない処理。で、これの分析結果、

 

 こちらは「名前とMiiを表示しない」を選択したら、ちゃんと消えました。あとどちらの画像も縮小かけてます。分析結果で一番多いのは、「ツール」ですが、明らかにこりゃYouTubeっしょ。「戦うたびに強くなる」は「モンハン」かハクスラ系のゲームですかね(ディアブロとかディアブロとか)。で、各月のベスト3も表示されました。ちょっと笑ったのは、

 

 10月の「モンハン」1分でしょうか。多分、アプデか何かの確認をしたんじゃないかと思いますが。んで、夏にあんましやってないのは、丸わかりですなあ。

 

 こちらこそよろしくお願いしますだよ。どんなゲーム体験ができますかねえ、今年は。あ、このサービスは期間限定で3/14までだそうです。


 ところで、その1位だったYouTubeですが、スイッチライトで見てますと、何やら時々猛烈に遅くなるときがあります。たまに「接続できません」みたいなエラーを吐くこともあります。何ヶ月か前に、「履歴消してみっかー」とちょっとでも軽くしようかとやってみたものの、まったく効果なし。なお「接続できません」となっても、スイッチ自体のアンテナはちゃんと立っております。で、今回は、アプリ自体のデータが破損してないかチェックして、「問題なし」だったので、いっぺん再ダウンロードをしてみました。ええ、再ダウンロード自体は問題なく済んだのですが、問題はこっから。


 スイッチのYouTubeって、スイッチからログインできないんすよ。今までどうやって見てたかってえと、アプリ立ち上げると自動接続してくれてました。なので、自身でログインした記憶がまったくありません。再ダウンロードしまして、ログインする必要性が出ました。スイッチ側からできるのは、テレビから、とブラウザからの2パターン。テレビにつないでるわけじゃないので、ブラウザ一択。それを選択すると、連携するためのコードが表示されるので、パソのブラウザからアドレスを打ち込む。スイッチにはブラウザが入ってないのが面倒だ。あー、こーゆーの9月に「ディアブロU」のときにもやりましたっけ。んで、ブラウザで開いたサイトにアカウントを打ち込む段になり、「ん……?」どうもメアドでいいっぽいんだけど、私がこーゆーときに叩き込むメアドでよかったのかね。とりあえずやってみる。入力すると、また確認用のコードをそのメアドに送ったっぽいので、メーラーを起動して確認。またコードを打ち込む。するとショートメールを受け取れる電話番号の入力を求められるので、ケータイの番号を入れる。すぐに送られてきた本人確認コードをブラウザから入力して、ようやく連携終了。あ、スイッチに表示された連携コードは途中で入力しております。あー、面倒くさい。つーか、前にスイッチで動画見始めたとき、こんな面倒なことやったっけ?


 で。どうにもこうにも違和感があったのは、メアド打ち込んだりしてから出てきたアカウントって、スイッチで見てたときのアカウントじゃないような……? 実際連携が終わりまして、スイッチでアプリ起動時に自動接続になったので、動画は見れるようになったのですがね、やっぱり前とアカウントが違うのです。てことは、スイッチで見て登録したチャンネルやお気に入りやら履歴やらは全部飛びました。飛びましたというか、ちゃんとしたアカウントで入ることができればまた戻ってくるはずなんですが、まったく心当たりがない。で、今回から入ってるアカウントって何かといいますと、ずいぶん昔にパソで動画見てたときのアカウントなんで、自分のっちゃあ自分のなんですがね。うん、どのくらい昔かといいますと、2009年4月上旬に記載がありました。時代的にはPSPで一年遅れで「モンハン2ndG」やってた頃。なので、お気に入りにモンハンの動画が登録されてたりします。あと、「奥のデス道」とか久々に見ました。なお、そうした情報に基づいてYouTubeが動画を勧めてきますので、古いお笑いだったり、ゲームだったりとかがずらり。うむー。


 まあ前向きに考えましょう。気分的には育ててたキャラが全ロスして、わりと最初の方からやり直しになった感じといいますか、「ふっかつのじゅもんがちがいます」食らったしょんぼり感。履歴は軽くなり、登録してるチャンネル数もほぼ0なので、軽くなってるといいんですが、触ってみた感じあんまり変わってなかったり。何のために面倒な手順を踏んだんだか。ともあれ、新しい冒険の書でやってる気分で、とりあえずいくつか覚えてるチャンネルを検索で引っ張り出していくつか登録。これにより、おすすめがちょっと変わってくるので、そこを手立てに眺めてみるかなーというとこ。やってるうちにまた自分好みになってくるでしょう。そんなに急いでるわけじゃなし。前も古い動画を追いかけたりとかしてたしねえ。


 さて、ゲームとしましては、今旬も一番プレイしておりましたのは、「ディアブロV」でございます。シーズン25ね。

   

 パラゴンレベルは577→640なんで、あんまし増えてない、かなあ。これはミッション場で残業が嵩んだりして、ちょっとプレイしたら力尽きて寝るみたいなことが重なってプレイ時間がそもそも減ってるのがメイン理由。サブ理由としまして、だいぶレベルが上がりにくくなってきてるというのがありましょうか。経験値的には、もっと上の難易度とかでやるべきなんかなあ。でも火力と防御力が足りてない気がするんですよねえ。

  

 難易度はトーメント]Vのまま。前回のを見ましたら、1/5からずっと足止め中ですな。一方、グレーター・リフトはレベル63を中心に回しております。こちらはちょっとだけ上がったというとこ。レベル64も何度か行ってクリアはしてますが、いかんせん時間ぎりぎりっぽくてストレスがかかります。63だとボーナスへの残り時間3分以上は残りますが、64だと1分とかになっちゃう感じで。装備自体もそうそう変わらず、前回ほしがってた装備がまったく手に入ってません。ええと、各種セットアイテムのエンシェント、エンシェントの結束の指輪、従者が死ななくなる、とかそういうの。


 ところで、前回見つけて潜ってたイベント「トリストラムの闇」の話。ボスのスケキンやブッチャーが七種のソウル・シャードをすべて落として、それを利用すれば宝石はかなりいい感じに集まるのではないかというのを書いたかと。ブッチャーがレベル2で、スケキンがレベル3で登場するので、時間的にも短いかなと。気になったので、自分で記録取ってみました。スケキンまで倒して多分20分もかからない状態で、ソウル・シャード7種×2=14個を分解してみました。2度ほどやってみた記録。

・皇族のダイヤモンド×12、皇族のルビー×9、皇族のトパーズ×6、皇族のエメラルド×9、傷ひとつない王族のアメジスト×1、皇族のアメジスト×3

・皇族のダイヤモンド×6、皇族のルビー×18、皇族のトパーズ×3、傷ひとつない王族のエメラルド×2、皇族のエメラルド×9

 マーキーズカットに換算しますと、前者が198個、後者が270個かな? 一方で、報酬クエスト×5をいくつかの章でやった場合、こちらは30分かそこらは軽くかかるコースでありまして、

・皇族のダイヤモンド×1、マーキーズカットのダイヤモンド×4、マーキーズカットのルビー×6、マーキーズカットのトパーズ、マーキーズカットのエメラルド×3、マーキーズカットのアメジスト×5

・マーキーズカットのダイヤモンド×1、マーキーズカットのルビー、マーキーズカットのトパーズ、マーキーズカットのエメラルド×2、マーキーズカットのアメジスト

 まあ数の違いは歴然ですな。「皇族の」はマーキーズ×3として換算です。ソウル・シャードが溜まりまくってるからできる方法ではありますが、お手軽ですな。ただし、「トリストラムの闇」だとレジェンド以上のアイテムドロップがかなり低いようなので、ドロップ目当てだったら時間がかかるだけで、なおかつ経験値の溜まりも他のコンテンツに比べるとというところ。バランスだなあ。


 ちなみにチャレンジには「トリストラムの闇」専用のものもありまして、

  

 ボス討伐とかランダムで登場するユニークの討伐とかもあります。ユニークの方は20体どうにか倒してチャレンジ達成しております。平日だとダーク・ロードまでどこまでかかるか分からないので、休みの日に頑張ってみました。結果、

  

 レベル15から不浄の祭壇に行き、3体目のボス大司教ラザルスと遭遇

  

 無事撃破しまして、レベル16へのポータル開通ですよ。そろそろかなあ。レベル16はシンプルかつ一方的な作りでして、小さい部屋→レバーを作動→次の部屋の扉が開く、という流れを繰り返しましとりましたら、開いた扉の向こうからいきなりデカいやつが猛ダッシュかけてきました。え、何!? と大混乱の中、変な文字が見える。

 

 いや、お前、ダーク・ロードじゃん!? ムービーとかもイベントもなく、いきなりだなおい。しかも決戦っぽくない部屋でのバトルですよ。つか、予想通り、この体形はあいつだろ、どう見ても。

 

 画像は既出の「ディアブロUリザレクテッド」ですが。ともあれ、狭い場所ではありましたが戦闘に入り、

  

 ダーク・ロード(仮名)さんの撃破に成功しましたよ。すると、

 

 PS時代を思わせるようなムービーが流れ、倒れたダーク・ロードの額から宝石みたいなのを奪うシーン。あー、こりゃあれですな。このイベント自体が過去に起こったことの再現なわけですかあら、「T」と「U」をつなぐとこ。ディアブロを倒して生還した主人公が、徐々に黒衣の放浪者になっていくきっかけ。んで、ムービー後、

  

 「レッド・ソウル・シャード」を入手。レジェンダリー宝石扱いのようです。強い、のかなあ。まだちょいと分かりかねます。で、よくよく見ますと、「恐怖の破片」が2つ並んでます。ひとつは大司教ラザルスを倒したときの全種入手のやつなんで、もうひとつはダーク・ロードのときでしょう。んで、ディアブロは恐怖の帝王でそのソウル・シャードが「恐怖の破片」なわけで。なるほどねー。


 こうしてとりあえず「トリストラムの闇」自体はクリアしたのですが、まだチャレンジが残ってます。ペット2種類も入手してないですし、全ユニークの討伐もまだです。ただ、そこまでやんなくてもいいかな、という気分になってるので、今旬の「トリストラムの闇」はここまで。まあ、逃すと次は来年になっちゃうので、もしかしたら下旬にもう少しやるかもしれませんがね。


 で、15日くらいに「トリストラムの闇」クリアしまして、ネファレム・リフトやグレーター・リフトに戻っております。火力と防御力が問題、と先にいいましたが、16日時点で、

 

 スクショにこんなのが。えーと与えてるダメージで468億9041万8176というのがありますなあ。まだ足りない。周囲に飛んでる数字を見ると、これだけ多分クリティカルで抜けてるので、常にこれくらいやれればいいんだけどなあ。


 あと、試してないのは、ソウル・シャードのランク3をカルデサンに突っ込んだらどのくらいなのか、ということでしょうか。ランク0だとレジェンド宝石のランク50扱いでした。予想としましては、ランク1ごとに10上がるとして、ランク3だとランク80扱いじゃないかというところで。まだ試してないので何ともいえませんがねえ。これ以上、となると、レジェンダリー宝石を育てる意味が薄くなる気がします。ネファレム・リフトで60ちょいくらいをうろうろしていて、レジェンダリー宝石の強化もランク55くらいで止まってるのですよ。ランク80扱いでも上等。ソウル・シャードは、7種すべてを1個ずつランク3にしておりまして、強化アイテムの「地獄の炉の残り火」が6個くらいあります。ひとつくらい試しに使ってみてもいいかなあ。


 ただ、この状況がもうしばらく続くようであれば、今回のシーズンはここまでにしておいて、別ゲームに移行するかもなあ、という気もします。まあ、どうなるか分かりませんがねえ。やりたいゲームもまだあるし。どうすっかなー。どうなっかなー。


 新年明けて、またコロナで騒ぎとなり、受験生も大変な時期になっております。ミッション場も狂ったようになってきており、平穏が遠い。いつになったら穏やかになるんかねえ。




 購入した本:
 高野史緒『大天使はミモザの香り』、二ツ樹五輪『その無限の先へ1』、屋久ユウキ『弱キャラ友崎くんLv.10』、平成オワリ『転生したら最強種たちが住まう島でした。1』、コイル『オタク同僚と偽装結婚した結果、毎日がメッチャ楽しいんだけど!2』、ロケット商会『勇者刑に処すU』


 読了した本:
 黄波戸井ショウリ『月50万もらっても生き甲斐のない隣のお姉さんに30万で雇われて「おかえり」って言うお仕事が楽しい3』



←少し過去へ    少し未来へ→

 戻る