下旬。
前回は、鹿児島編メインで書きましたが、どーもいろいろ書き忘れてることがあるような気がしてなりませんが、
うまいこと思い出せないので、省略。うん、
思い出したときに書きまっしょい。
んで、月末にハンサムさんが戻ってくるというので、飲み会、という先行予約があったのが、31日に確定。スケジュールの最終調整をする。まだ場所も時間も決まっておりませなんだが、
18:00には街に行っておかねば、とあえていう。多分、19:00くらいに始まるんでしょうが、それくらいいっておかないと、変なスケジュール突っ込まれる予感。
さて、
嬉野に行きました。とーとつですが、ミッションで。日帰りで。熊本→嬉野→熊本ですよ。地図がアバウト、住所もアバウト、現場監督に近くまで行ったら確認してくれといわれ、確認するまでもなく一発で現場探し当てましたがね。ちょっと時間があったので、近くのコンビニでお昼御飯。レジであっためしてもらってる間に、ふとレジ前の小箱に変なものがあるのを見る。しばし眺め、「あ、これももらえます?」と購入。
嬉野土産です。
……嬉野土産? 裏を見ますと、
全カードがリストアップされておりますよ。
ジャイアニズム全開で、例えば、
うん、一番有名なセリフじゃないですかね? 他にも、
無茶苦茶だ! えーと、札を眺めてみますと、黒スーツはこの手のセリフ、ダイヤは男気編、ハートは「心の友」系で固まっています。ジョーカーは歌ってるとこだったり。ええ、つまるところ
ジャイアニズムの半分は無茶苦茶だと。
飲み会ある土曜日の前。火曜日の夜、戻ってくるときにボスに翌日のスケジュールの確認。「
休みだよ。あ、土曜の予定表が引き出し入ってるんで見といて」ほうほう。てか、翌日休みかどうかが前日夜に分かるというのはどうか。んで、ちゃんと
夕方までに解放されてるのかしら。遅くに戻って来まして、引き出しを開けると、ネットで検索したっぽい時刻表。
……時刻表? え、博多から新幹線かつばめ? 車を別の人に渡して、JR? その人が私が乗ってきたミッションカーで帰る?
え、そもそも私博多で何してんの? 土曜そのもののミッションスケジュールが分からないのに、時刻表だけもらってもなあ。水曜が休みだったので、水曜夕方に木曜のスケジュールを確認すべく、事務所に顔を出す。ボスがいたので、そもそも土曜のスケジュールは何かとの確認する。16:00にあっちでミッションやって、熊本に戻るという流れになってるようです。ふむー。18:00くらいに街に戻るためどうすっかということで、JR。いやちょっと待って。それって、フツーに車で戻ってきてもいいんじゃね? JRで乗り継ぎしたりとかも入ってるんですが、しんどくね? 車で行くということで押し切る。ついで、飲み会のスケジュールが確定。19:00街で予想通り。
その、土曜日。
スケジュールが狂いまくり、怒濤の走りをしまくってミッションをこなしましたですよ。最初の間違いは、
起床予定時間を1時間40分ほど寝過ごしたことですかね。それでもファーストミッションの20分前に現場に到着しましたが、9:00スタート予定のその現場福岡の福重と姪浜の間くらい、実は9:30スタートだと現場にて判明。愕然。10:00に古賀市が始まるのですが(30分以上離れてます)。10:00の現場が遅れに遅れ、最初の一件目の時点で、他へ11:00の西区に行ってもらう段取りに組み替えてもらうものの、組み替えた当の相手の現場も延びに延びてえらいことに。西区11:00の現場、40分遅れで到着してこなす。さらに八女に戻ったりしつつ、ラストのミッションは、
17:00前に終了。えーと、間に合うかしら? ハンサムさんにメールで、「
博多出発〜。多分、間に合う、はず」とか書いて送っておく。ひたすらに走って、1時間残しで植木インターを下りる。そっから混み始めてる3号線を下って街に突入。ちょっと離れたところのパーキングに入る。9F建てのパーキングが7Fまで満車。いやどんだけ混んでるのさ、街。
月末で週末みんな飲み会なのかしら。
18:50お店着。まだ誰も来てねえ。てか、
遅れそうだった私が一番早いって、
前にも同じようなことがあったような……。18:57ハンサムさんから件名「遅れましたー」でメール「着いてるー? 私、今、辛島町。ごめんなさい!」私、返信して曰く「
オレサマおんりーっすよ」19:00ちょい、ハンサムさん登場。いつ戻って来たのか、とか問うておりましたら、何でも仕事でこっちに出張、前日に熊本に来てたそうです。で、肝心の仕事は5日に佐賀、6日に北九州……あれ?
前乗りにもほどがあるわ! 前日も友達と飲んでたそうな。多分、
4日まで飲み歩いてるのだと思われ(本人は否定してましたが……怪しい)。んで、前日の飲み会で、
自画撮りの棒を使っていて、酔っ払った勢いで破壊しちゃったそうです。「ボンドほしいんだよねえ」さすがにボンドは持ってないわ。見せてもらったら可動部分あたりがぽっきり折れてますな。
今回のメンバーは6人。私、ハンサムさん、ほんわかさん、背高さん、お菓子屋さん、国保さん。席も6つ用意されております。で、三番目に来たのが国保さん。この名前で登場するのは初めてかね。実際は去年の飲み会でも会ってます。何でも、最近事故ったそうで、身体の調子が悪いみたい。今日はノンアルコールで。あと、
駐車場が混んでて、駐車場探してたらしい。やっぱ駐車場混んでたんだー。四番目にさらっと登場したのは、だいたい長。……あれ?
誰枠で来たんですか、だいたい長。「フェイスブックでいってたけど? 伝わってない?」ハンサムさんにはまったく伝わってなかったっぽい。「友達じゃないからか……」だいたい長がっくり。友達登録がその場で弾かれたりとかしてましたが。それから背高さんが登場、ほんわかさんも現れました。お菓子屋さんは遅れるという連絡が早めに来てましたので、これでほぼ揃いですか。んじゃそろそろ始めるか、と思ったら、ハンサムさんがいねえ。ボンド買いに行ったらしい。そのまま待機に入る。19:00開始が、19:30開始みたいな勢いに。ハンサムさんが戻って来てから、ようよう開始、の前にボンド接着。乾杯。
しばらく飲んでたらお菓子屋さんが登場。みんながみんな口開くなり「
駐車場が……!」と呻くのはお約束のようになってます。ホントはいいんちょも来るはずだったようですが、インフルだそうで。怨念に満ちた「
自分もそこにいるはずだったのに」とがんがん写真UPしてるほんわかさんのフェイスブックにコメントが入ってました。まあ、今日はこれでメンバー揃いですか。なんつーか、ここんとこの飲み会はクラス会母体にしてはいるものの、他のクラスのメンツが入ってたりしてたんですな。今回は
珍しく最初から最後までクラス会。ハンサムさんとほんわかさんがどんどん情報を流してるっぽいので、多分、
古馴染みのPTA会長とかにも私の所行がバレてるんだろうなあ、と例によって思う。
遅れて来たお菓子屋さんが、場が暖まったあたりで、「これ、持って来たんだけど」とさらりとポケットからお菓子を取り出す。チョコレート!? おおよそ半数が女性だったのですが、人数分。「
逆バレンタインかっ!?」ハート型のチョコにメッセージ付き。「いつもありがとう」「私の気持ちです」「これからもなかよくしてね」みたいな感じのメッセージ。まさしくバレンタイン用。
まだ市販されてないのをくすねてきたらしい。サンプルサンプル。「
これって、『友達』『恋人』『お母さん』だよねえ」とハンサムさん。女性陣すったもんだの挙げ句、お菓子屋さんがチョコをシャッフルし、配る。それとなくいい感じで配布されて笑う。
だいたい長とハンサムさんが激しくやり合う。血液型の話。
B型同士である。他の血液型の人たちは
どっちもどっちみたいな生暖かい感じでひとつ。で、何故かまだ血液型をいってなかった
私に矛先が向けられる。「何型なの?」「何型に見える?」と問い返せば、予想通りといいますか、たいていその答になるんですが、
「A型」で答が一致する。うんうん、よくあるある。「
そうねー、うん、B型」さらっと答える私。ぶぼっ、と変な音がして、
国保さんがオレンジジュース噴く。「だって、今まで散々B型の話しといて、関係ないみたいな顔してて……!」えー、だって一緒にされたくないしー。ますます笑いのツボに入ったようで。
と、今度は福岡の美容さんからほんわかさんに連絡があったようで、今から来るとか。わー、また増えた。2次会からの合流ということでしたが、1次会の終わりに間に合う。これで8人かー。幹事はハンサムさんでしたが、
ほんわかさんは当然のように私にお金を渡してくる。なるほどー。でも、率先してだいたい長がお金集めをしてくれてたので、会計はだいたい長の方向へ。外に出る。ハンサムさんが行こうとしていたお店に入れないことが判明。どうするかと相談しているうちに、国保さんが帰ることに。それから
7人でカラオケ屋へ。熊本の街ってカラオケ屋が結構あるんで、客引きに捕まる。
ハンサムさんとほんわかさんが2人掛かりで値引き交渉をする。いい感じに値引きされたので、入る。んー、ソフトドリンク無料とかソフトクリーム食べ放題とかある程度のアルコールも飲み放題、そういうオプション。ほんわかさん以外が迷いながら部屋に辿り着き、遅れて入ってきた
ほんわかさんはコーヒーカップにソフトクリームいっぱい。早っ。どうやら途中の廊下でソフトクリーム機見つけて入れてきたらしい。いや、フツーは小さいカップらしいんですが、何故かコーヒーカップ。さすがといいますか。
延長かまして歌ったり飲んだり撮影したりしつつ、楽しむ。まあ、当時の曲とかそのあたり中心ですかね。ともあれ、会計をすませ、外に出る。それから今度はどこに行こうかという話。すぐそばに
前にも行ったくまモンバーがあるってんでそこへ向かう。あんまし閉店まで時間がないっぽかったですが、入れました。片隅で、
ちょっと背中に影の入った感じでくまモンが飲んでました。前に来たときにはハンサムさんがいなかったので、つーか、あんときはハンサムさん帰熊名目での飲み会だったのにどたキャンじゃなかったっけか? そんで今回初めてくまモンと並んで写真も撮ってあげたりする。やっふー。滞在時間があんましなかったせいか、会計自体が少なめ。そこで、美容さんが10000円出すときにお釣りが出ないという事態に(場に出てたのが9000円以下だった)。
ハンサムさんがちらりと私を見る。「あー、両替しよっか?」さっと私、サイフから1000円札10枚を取り出す(10枚目を折り曲げて止めてある)。「うわ、さすが」とかいわれる。何がさすがなんだか。久々に
えせ両替商として役に立った気がします。
外に出る。かなり寒い。ハンサムさんはホテルに戻るというので、
ハイタッチなど交わして別れる。解散しようかといいかけ、何故か残りのメンバーで
深夜のラーメン屋で行列待ちすることになる。寒かったせいか。美容さんはこのお店、何度か入ろうとしていつも行列なんで入れなかったそうで。ひとりだけ帰っちゃったハンサムさんにメールで「ラーメン屋行列なう」とか書いて送ると、「えーーー」と返ってきました。コンビニでコーンポタージュ買ってホテルに戻ったようで、「それで我慢」とか書いてありました。残念。しばらく行列並んでたら、ようやく入れまして。ラーメンと最後に御飯を叩き込んで雑炊にして食らう。うまうま。腹も満ちたところで、解散。次回は、
だいたい長が熊本に転勤になってきてるんで、その歓迎会みたいな感じですかね。
そんな風に、わりと飲み会とかのイベントで書きましたが、ちゃーんとミッションもしてますよ? てか、ミッションの方が大変ですよ。あんまし書きたいネタでもなかったんでねえ。来月はミッションほどほどでいきたいなあ。
購入した本:
アサウラ『ファング・オブ・アンダードッグ2』、五代ゆう『紅の凶星』、石川博品『後宮楽園球場』、上月司『堕天のシレン』、天沢夏月『思春期テレパス』、神西亜樹『坂東蛍子、日常に飽き飽き』、見波タクミ『できそこないの魔獣錬磨師』、有川浩『三匹のおっさん ふたたび』、越谷オサム『いとみち 二の糸』、枯野瑛『終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?』
読了した本:
三田誠『RPFレッドドラゴンT〜U』、美奈川護『スプラッシュ!』、物草純平『ミス・ファーブルの蟲ノ荒園』、高見梁川『異世界転生騒動記2』、椎名ほわほわ『とあるおっさんのVRMMO活動記3』