2016年10月。


上旬。


 先日のこと。久々にテレビなど見ておりましたら、ニュースで阿蘇の風評被害がどうのといってます。店が開いてるの開いてないの、という話がされておりまして、はて何かあったのかしら、と新聞をちらりと見ると、阿蘇噴火。うわマジですか。えーと、6月下旬くらいに冗談で書いてたんですがねえ、予定より2ヶ月早い(おい)。台風は3発ほど直撃しそうでそれていきましたのう。じゃあ、12月何が来るのか(がくぶる)。


 前回ちょっと書きましたレトロなファミコンのゲームの話。アマゾンで予約とかやってたんですが、早速転売屋。元が6000円くらいのが現在8000円~9000円くらいになってやがります。また、30本遊べる中にはバルーンファイトが入っているのですけど、何かリストに挙がってきたので見たら、

 

 いやこれはあんまりでしょう! バルーンファイト面白いけど。好きだけど。つーかこの値段だったら、例の30本の機体が転売屋の値段でも2台買えるがな。下にちょろりと見える中古の出品が587円から。てことはこれ、新品の価格なのか? 新品にしては中古感ありありですが。


 日常生活はと見ますと、これが今月半ばくらいからまた修羅場になりそうな、つーか毎月そうですなここんとこ。上旬に休みがなかなか入らなかったので、ボスと相談して、えーとこれをこうしてとスケジュールをいじって、私が休めるように組んだのですよ。うまくいけば平日に2連休。翌日事務所顔出したら、へたりこみそうになりました。私が休む代わりにぽんこつさんが入ってたところ、全部逆に書き直してありましたよう。結果、私の休みがまったくなくなりました。てか、いったい何が起こったのか、ということを整理しましょう。修羅場の予感。

 1)ボスが中旬からまた海外出張(10日ほど)。
 2)ぬらりひょんが相変わらずぬらりひょんである。
 3)ぽんこつさんが免停(45日)

 ぎゃー。現状休みなしになった最大の原因は免停。これでぽんこつさんひとりで動けなくなったのです。免停講習に行って、この状況。これまでの事故や違反の累積。自業自得なんですが、それで周囲は大迷惑。事務処理でも覚えさせたらどうかとボスに進言してるのですがなかなか通りません。ボスのいうことにゃ、ぬらりひょんと組ませて営業に回そうかと思ってるとのことで。何そのゴールデンコンビ!?
 いやそんなことより事務処理事務処理、あなた後半いないんでしょ? やれる人いるってばさ。主に私の負担軽減のために!「いやでもぽんこつさん、電話番とかできんじゃん。あなたと違って、電話やトークの時だけやたらテンション上がったりしないし」いや私だってテンションそんなに上がってねえ。つーか、営業に回してもそりゃ一緒だ。トークの人だけでなく配送の人たちまで巻き込んで声を揃えて猛抗議をしまして、どうにか事務処理も手伝わせる方向へ。いやはや。


 一方のぬらりひょん。今月もさまざまな波瀾万丈巻き起こしてくれやがってますよ。今月ってか、今旬。給油の話グループラインの話間違え電話の話


 一番シンプルな間違い電話の話から。私に電話かかってきたんですよ。ずいぶん長くコールした後切れました。出れる状況じゃなかったんで、しばらくしてから掛け直したんですよね。すると「あ、あ、あ、すいません、いま、だいじょうぶですか」「大丈夫ですよ、何かありました?」「ええ、ああ、いや、まあ、ええ、ああ、いや」どっちだよ。「いや、まあ、その、ええと、なにもないです」……は? 「ええ、ああ、まあ、まちがえでした、かけたの」ぐおう、このクソ忙しいときに。「ああ、じゃあ、大丈夫だったんですね」「ああ、まあ、そう、そうですそうですなにもありませんでしただいじょうぶです」「分かりました。また何かあったときにはかけてください」ぷちん。20分後、「さっきのはまちがえでんわでした」というメールが来ました。聞いたがなそれ! わざわざメール送る必要ないがな!


 給油の話。今ぬらりひょんが乗っている車は緑色のモコ。だいぶ年期が入った車です。私が乗ってるのが白いミラ。前のミラを佐世保でぶっ壊したので、まだ半年経ってないですかね、37000キロほど走ってますが。ともあれその日、私は休みでした。で、たまに出てくるハチマキさん。この人はポンコツコンビと違って頼りになる人ですが、頼りになる=むちゃくちゃ仕事忙しい人なのです。大変。ハチマキさんが乗ってる車のファンが壊れたらしく、まだ暑い時期だったのでゆだって死にそうになったようで。私が休みだったのでミラを貸すことになりました。伏し拝むように感謝されました。翌日の予定は、私がモコに乗って近場、ぬらりひょんがミラに乗って遠方にやられるスケジュール。燃費が違いすぎるので極端なときはそんな感じになります。というのを前置きにしまして、ハチマキさんにその日来たメールの概要。

 つかうので、ねんりょうまんたん。みら、あさくら、わたしのります。もこ、ねんりょう1めもりです

 だいたいこんな感じ。社用車を使った後は、必ずガソリン満タンにして返すようになっているのです。でないと、以前朝乗ったらガソリン空なのに、急いで北九州まで行かなくてはならないときとかありましたので。メール見たハチマキさん、そもそも意味が分からなかったので、電話したそうです。電話で問いただすこと10分以上。ようやく意味が分かったものの、後半の意図がまったく分からなかったそうで。要するにぬらりひょん、自分が翌日使うミラのガソリンは入れておいてくれ、ただし自分が今日乗ったモコのガソリンは切れかけたまま入れない、と宣言してるようで。あと「あさくら」は行き先の「朝倉市」と「朝から」のダブルミーニング、なわけねー。。そこで問題です。ハチマキさん、モコ関係ないよね? 翌日乗るの私だよ。私には何の連絡も来なかったよ。翌日そのメールの内容知って、朝から慌てて給油するハメになったよ。突発で天草行きましたよそれで。ついでにいうと、ぬらりひょん、メールする直前までボスと一緒にいたそうで、「だったら何でガソリン代前渡しとかしてもらわなかったんですか?」という質問に「え、いやそういうことできるんですか、まったくおもいつきもしませんでした」あんたこないだそれやってたやんか、私の前で


 さて、新手の迷惑メールみたいな給油の話が終わり、いよいよラインの話です。今までの話は、巻き込まれた人数は少ないですよね。今度は多いですよ。20人以上からみました。まず整理しておきましょう。私、何度か書いたようにしばらく前からスマホを貸与され、連絡用、ナビ用に使っております。グループラインというのがありまして、トーク部門で8人くらい入っています(実際はもっとトーク部門いますが)。まずぬらりひょん、このグループラインに何でもかんでもUPする癖がついてまして。ええ、例えば私にしか用がない状況で13枚画像連投とか。なのでミーティングで、個人に用があるときには個人用のラインで行きましょうと重ねて注意がありました。そんな折り、ぬらりひょんが行った大川市のトークが翌日に延期になりまして、ぬらりひょんが資料持って行ったままだったのです。別の人に回さねばならないので、夜8時くらいに「〇〇さんに回すのでラインにあげてください」といったのです。「〇〇さん、番号、しりません」面倒になった私は「グループラインでいいんで、〇〇さん、グループライン登録されてるから。〇〇さん宛てって書いてあげて」10分後、私のラインに画像が続続と。最後に「〇〇さんよろしくおねがいします」ここにあげても私しか見えねえ!「ここじゃないですよ」「ここじゃ私しか見えませんよ」「みんなが見てるグループラインです。こないだまで使ってたでしょ」10分後、配送の中ボスからメールが来ました。配送のグループラインに連投したそうで。配送の人たちって、夜中の1時とか2時くらいから動いてる人もいるんで、もう寝てる人いるんですよ。そこに連投。謝り倒して、ぬらりひょんには「配送部に送ってるらしいですよ」「トーク部です」これに対して、「あとの ラインは 知りませんです。トーク部のラインて?」直電して延々説明。それでも理解できなかったようで、何故理解できないのか私にもさっぱりですよこないだまでがんがん使ってたのに。1時間ほどやってグループラインが流れてこないので、私の方からさっき来た画像使って〇〇さんに個人ラインで投げました。機械に強くないのは分かってたから練習のつもりでさせたらえらいことになりました。翌日配送の人たちからあれはなんだったのかとひたすらいわれる羽目に。おそらくぬらりひょん、頭にセットする記憶媒体の5インチフロッピーディスクを交換したか何かしたのでしょうね。そん中にグループライン「トーク部」の情報とかも入ってたに違いありません。画像連投したことも覚えてませんでしたから。ぺらんぺらんな5インチフロッピー、ええと1.4メガでしたか。そんくらい入るのかなあぬらりひょんの記憶容量外付け。多分、半分くらい日常生活のシステム情報が入ってて、残りを記憶に使ってるのではないかなあ。1.4メガ。


 そんな気疲れの多い日々の中、シャワー浴びて自室に戻ったらプライベートケータイに着信が入ってました。ん、あれ、古馴染みの双子(今度披露宴)からですよ。ふーむ。一度折り返してみて出なかったので、しばし待ったら向こうから再度かかってきました。「やーやーやー、どうした?」「うん、その、ね」「おう、あれか、友人代表スピーチでもこの私に頼もうってとこか」「何故分かった!?」「貴様の思考くらい読めておるわ」「いやまあ、その通りなんだけど、どうだろう」「いいよ、やったるよ」とまた即答。即答してから情報を探り出す。「何人くらいしゃべるん? 時間は?」「ええと、4人くらいにしゃべってもらおうかと思ってるんだ。ひとりあたま3分くらい」「ほうほう。ときに、私のような古馴染み枠は他に来てるのかね?」「いや、小学校のときからの付き合いはキミだけだ。他は、高校のときの友達、大学のときの友達、あとは仕事関係かな」なるほどねー。「じゃあ、古馴染み代表かワシ」ふーん、セキニンジュウダイですぞ私。「順番は? 4人くらいのうち、どこら辺かな?」「それまだ決まってない。来週決めることになってるんで、決まったら連絡するよ」「よろしくー」しばらく雑談などをして終了。さて、スピーチかどうすっかな。


 翌週、双子(今度披露宴)から連絡があり、「順番なんだけど、4人中のトップバッターになった」うおう、そりゃまた何といいますか。で、4人の内訳は、2人が新郎友人、2人が新婦友人だそうで。私の側のもうひとりは大学の友人だそうです。てことは、私が双子と少し疎遠になったのが大学辺りからしばらくなんで、ちょうどぴったりピースが合うような感じですか。スピーチのタイミングとしましては、披露宴が始まってから1時間くらいしてからだそうで、来賓方は酒が回ってる頃か。とすればあんましオカタイ話は通じないかもしれません。司会の人にもあらかじめどういう人か聞かれたようで、多分紹介をしてくれるんでしょう。小学校からの古い友人、みたいな感じですか。とすれば期待されてるのは古馴染みとしての話かと思いますが、そのままいうのもシャクなので(おい)、双子にあらかじめ宣言しておく。「最近の話でもええかな?」「いいよ、全面的に任せる」白紙委任状状態となる。無敵。さて、どうするかなー。それはそれとしまして、「2次会とかはあるの?」「特には考えてないんだよねえ。流れ次第かな。多分飲みに行く人もいると思うし、そんときは誘うよう」相方の親戚筋というのが、沖縄の人たちなので、披露宴が日曜日ということもあり、どうやらその日のうちに帰る人が多いよし(一泊する人ももちろんいる)。一方大学の友達とかとは久々なので飲みに行く人もいるだろうとのこと。まあ、結婚式とかはないわけで披露宴のみなんで、新郎新婦も動きやすくはあろうて。双子のもう片方も動くだろうということなんで、私も呼ばれたら行くわーということにしておく。


 披露宴の方は呼ばれたすぐ後にボスに談判して7月くらいにはもう休みを予約してあります。ボスが出張の時期になるんですが、そこら辺はすでに問答無用の状態で、第一その時期にスケジュール組むの私だし。一日休みにして、もうちょい調整して翌日の午前中くらいまで休みにならないものかと画策中でございます。


 そんなこんなで10月に入りまして。何か朝とかすげー寒いときがあるんですが。阿蘇とか行ったら現地の人は冬の話などになってるし。ううむ、いいかげん毛布とかも用意すべきか。風邪とかひいたらシャレにならんですからねえ。ぽんこつどもに苦労させられてる現状。うう、どうにかならんかのう。行殺とか




 購入した本:
 丸山くがね『オーバーロード11』、犬塚惇平『異世界食堂3』、稲荷竜『セーブ&ロードのできる宿屋さん』

 読了した本:
  丸山くがね『オーバーロード11』、川上稔『激突のヘクセンナハトⅢ』、古河正次『異世界転生に感謝を3』、Y.A.『八男って、それはないでしょう!9』、麻倉英理也『小さな魔女と野良犬騎士1』、大畑顕/F.E.A.R.『アリアンロッド2E・リプレイ・フォーリナーズ』、犬塚惇平『異世界食堂3』、稲荷竜『セーブ&ロードのできる宿屋さん』



←少し過去へ    少し未来へ→

 戻る