中旬。
えらい暑さはまだまだ続く、そんな8月中旬いかがお過ごしだったでしょうかね。お盆ですよお盆。
前回、夏休みの話をしました。前のミッション場にいたときもそうでしたが、
夏休みは3日間もらえ、7〜9月の間で有給休暇とは別の扱いで好きなときに使って良いというシステム。ただ、前のミッション場だとミッションの状況によってひどく使いにくかったりしておりました。今のミッション場に移ってきてから事務のおねーさんにどうやら7月で1日出勤日が足りないのですがどうしますかといわれまして、休みにするか有休にするか夏休みを使うかということで、夏休みを1日使いましたよ。
そんなこんなで、前回書きました通り
10日〜12日まで休み、13日に出勤することに。15日は休みの予定でした。とはいえ、イベントやら祭やらのおかげで、15日はあまり外に出る気がしません。墓参り、どうすべ? 祖父祖母の墓があるのは、旧実家からそんなに離れてない場所でして、ただし仮住まいからだと片道1時間近く。わざわざそのために行くのもなあというとこ。ただし、ミッション場からだとちょいと帰り道を少しズラせば時間は追加になりますが、行ける場所。てことで、最初14日の帰りにでも寄ろうかと思ったのですが、天気予報で天気不安定、つーか夕方雨の予想が立っておりました。
最近、というか
近年ゲリラ豪雨とか線状降水帯とかひどいのですよねえ。先日も、ミッション場周辺んだけが突如として豪雨+雷となりまして、スマホの天気予報で見ましても、
その近辺だけ真っ赤。しかも夜までみたいな。風が強く、嵐のようになっておりましたよ。カッパは持って来ておりまして、夕方その豪雨の中を帰宅することになりましたが、隣の自治体に入った途端、雨が止みました。なんじゃそりゃあ。その翌日、晴れてたので夕方帰っていたら、旧自宅の周辺だけゲリラ豪雨の雷に巻き込まれました。途中で、前方に雲が重なっていて底が抜けたように見えていたので「あーこりゃあ」とカッパ着込みました。ばちばちと顔面に大粒の雨が当たりだし、前が見えなくなるほどの土砂降りでしたともさ。その近辺だけ。
墓参り行くのに、土砂降りだとシャレになりませんわな。
13日の朝からコンビニ等でアルコール類を購入し、帰りに行っちゃおうと画策。で、ミッション場に到着して、ボスとか倉庫番長などに挨拶をして準備などしていましたら、呼ばれました。
「夏休み取らない?」とボスにいわれてですね。実際問題として、
お盆の時期にミッションがほぼない、と。お盆だろうがあるミッションとなると、いつもやる人が決まっていて、その人たちがすでに動いている状態。見習いにさせる分がないっぽい。うーん、1ヶ月先輩と同じ状況ではあるか。残り有給休暇の日数を確認した上で、飛び石以外を埋めることに。ただし、火曜日は来ちゃったので、「いてもいいよ」とはいわれたものの心苦しいので早退。
多少の足代がつぶれましたけれど、まあ墓参りに来たと思えば。てことで、8時前にミッション場を退出。帰りのルートを変更し、お墓参りへ。
いつもならば、この時間帯アホみたいに通勤ラッシュなんですが、さほどのこともなく、墓に到着。13日でお盆期間ということで、朝からお墓参りする人たちも他にいるようでして、3、4組先客がいました。おおう、墓に蜘蛛の巣が張っておるよ。とその辺りを掃除し、
持って来た
アルコールを置いて手を合わせる。ふーむ。そっから両親に連絡して帰宅する旨伝えておく。そっからのんびりと帰宅。帰宅しましたところ、両親は出かけているようで、まあ別に問題なし。着替えて、のんびり過ごすことに。あ、病院の時間とか調べまして、16日の金曜日にフツーに行けそうなんでそのつもりで。とかいってましたら、両親が帰宅。どうやら墓参りに行っていた模様。私と入れ違いだったようで。
なんか、のんびりクソ暑い部屋でごろごろして動画なぞ観ていて分かったのですけれど。
ゾクの連中、あいつらいつ寝てるんだ? というくらい頻繁に仮住まいの前の道を通って行くのですね。朝通る。昼も通る。日が暮れてからも通る。夜中にも通る。んん? ついでにこの辺りにデカい病院でもあるのか、救急車もよく通りますよ。寝ているときに通られると、窓開けてることもあり、さすがにちょっと目が覚めます。ただ、すぐにまた「なあんだ」となって寝付きますのは、
人間慣れる動物なのだな、と。まあ、私の場合、静かすぎるのもかえって落ち着かなかったりするとこありますからねえ。あるいは、昔住んでいた家って、南側がわりと遠くまでがばりと田んぼでしたから、蛙の合唱とかすごかったです。あと、猫屋敷とも近所で呼ばれるほど野良猫が家の近辺にいたので、猫の声もすごかった。そんな中、平然と寝てましたからねえ。あるいは、小さい頃母方の実家に遊びに行ったときなど、すぐそば(窓から見える距離)にJRの線路ありましたから、夜とか貨物列車などが通るのですよ。振動感じるくらいの距離。それでも寝てましたからねえ。
なるほど人間慣れるもんです。
あと暑さに関してですけれど、
お盆辺りでどうやら山を越えたような気配がありましたよ。というのも、前にも書いたかと思いますが、夜は窓を開け、扇風機かけて寝てるのですね。お盆前は寝汗で塩が浮くくらい寝苦しい夜が続いておりましたが、15日の朝、及び16日の朝、
扇風機の風がえらい寒くて目が覚めました。ええ、その後、午前中から午後にかけて暑くてげんなりしたのは替わらないのですがねえ。
その昼の暑さについて。これまた
お盆前後でだいぶ違っておりまして。私がミッションの中で日々やってることのひとつに温度チェックがあります。いくつも設定温度の異なる倉庫があって、その外気温、設定気温、内気温、及び紙に記録される温度計が動いているかどうかなどを調べるのです。午前は朝番の人がやってくださっており、午後は手の空いてる人がやる流れで、まあ練習がてらといいますか、手が空きがちといいますか新人がやることが多いのですよ。んで、外気温ですが、アスファルト等の照り返しやら何やらのせいで、すげーことになるのですね。お盆前は私が記録したのはだいたい43度とかそのくらい。ところがお盆明けに同じ時間帯でやったら、38度とか一番低くて34度とかになっておりました。だいぶ違うなあ。
ただし、それでも暑いは暑く。にわか雨もあれ以来ほとんど遭遇してないし、いやどっか遠くで雨が降ってるのは分かるんですよ。ただ、
私のいるとこ、いる時間に降らないっちゅーだけのこと。まあ降ったとしても、少しぐらいの雨だったら湿度上げて蒸し暑さがひどくなるだけなんですがねえ。
ともあれ、どうやら暑さもどうにか今年は切り抜けた感があります。同じ内容のミッションやっててもお盆前と後では水分補給の量もだいぶ違うのですよね。まあお盆前はまだ慣れてないのもありました。だいたい朝から夕方までの間で3リッターくらいはヘタするといってたのが、1リッターくらいは減りました。飲んだ分ガンガン汗になっておりますよ。おそらく
9月になったらもう1リッターくらい減るんじゃないでしょうかね。
お盆休みを抜いたら、正味2週間くらいですな。倉庫ミッションの内容もだいぶ覚えてきまして、いくつかは私単独でまかされるようになって来ております。倉庫番長たちも忙しい人なので、こちらに指示出しして自分の仕事ができるというのは嬉しい模様。彼らがやることの準備とかになるんですけどね、それだけでも終了させておくと、最終チェックだけですむらしいのです。とまあ、そんな状況で、20日、ボスに呼ばれまして、何事かと思いましたら、「
別部署でひとり9月から欠員が出るんですよ。そちらに回ってもらえませんか」……は? 別会社の別部門に駐留し、こちらから出したものの受け入れをするような感じのようです。いやそりゃ別にかまいませんけど。制服が違うようで、サイズを聞かれる。靴も違うようでこちらもサイズを聞かれる。さらに通勤距離ルートが変更になるので、そのための書類ももらう。いや
どれもこないだ新しいのもらったり更新したりしたばっかりなんですがね! 倉庫の方では「せっかく覚えてもらってたとこだったのに」とみんなしてがっかりされる。いや私にいわれてもねえ。不幸中の幸いといいますか、基本今度は建物の中なので、空調はばっちりのようですが、どうなることやら。
ゲームの話。えーと、前回パケ版を3本購入してそいつが届いた話を書きました。その際、もう1本あるんだけどまだ届いてないとも書いてますね。
届きました。
「ディスガイア7」のDLC全部盛りです。ふい〜。前回の「エースコンバット7」「ライブラリー・オブ・ルイナ」「BARステラアビス」も含め4本で、もう年末までは遊び倒せるくらいの分量あるんじゃないですかね。あと中古混じりとはいえ、お金使ったので、いくつかプランの変更を余儀なくされる形ですね。
まず、8月下旬に来る
「ファミコン探偵倶楽部笑み男」は様子見ですね。これ、任天堂の販売ですから、セールとかも当分ないじゃろうし。今買っても後で買ってもあんまし替わらないような気がします。リメイク版の前作、前々作をプレイしてからでも間に合うかと。んで、やってみたかった「コアキーパー」は8月から9月に発売延期なので、そのままスルー。評判次第ですかね。今んとこ、ショップの残高が3500円くらいはあるので、9月にクッパ狩りの報奨金が入ってきて、4500円くらい。スイッチオンラインの12ヶ月契約の更新が2400円なんでそっち充填といったところでしょうか。
気になるのは、
9月下旬のTGS、東京ゲームショウ関連。TGS自体は新作の発売予定とかそういうの見るにはいいんでしょうけれど、多分、その前に
ニンダイをぶつけてくるでしょう。前回書いたようにTGSにはスイッチ2用のソフトが出てくるのが分かっているのですから、正式な発表とかありそう。加えてローンチソフトのラインナップ公開もありそうな話です。まあスイッチ2やそのローンチの発表があっても、すぐさま購入できるわけではないのですけれど、そんな豪華な状況で、他にもソフトぶつけてきて「このダイレクトの放送終了後に販売開始」が来たときでしょうかね。特にコレクション系のやつとか来るとヤバイですし。あともうひとつ、スイッチ系で懸念してるのは、最近、ちょいとスイッチオンラインの無料で遊べるソフトが結構な頻度で追加されてきています。追加パックの形で、何かまた来るのでは……? 次に来るとしたら、ゲームキューブとDSですか。スイッチ2の発表にからめて出してくるか、もしくはスイッチ2発売になってからスイッチオンラインの強化で挙げてくるか。ただ、スイッチ2の発売がそこそこ先なら、GCとDS先出ししといて、スイッチ2ではWii系と3DS出してくるという可能性もあります。まあGCとDSをスイッチ2に合わせて、その後のテコ入れでWiiと3DSの方がありえそうか。
なんてことをふらふら考えつつ、何気に
「ディアブロV」のサイトなど覗いてみれば、
シーズン32がすでに始まってまして、しかももう1ヶ月以上経ってやがる……! シーズン31がどうにも消化不良で終わった感じだったので、心引かれるものがあるんですけど、イシリアルかあ……。イシリアルつったら「U」のあれですよね。スキル持ち装備。
シーズン32の案内文だとこんな風に紹介されています。あ、イシリアルは武器なんだ。防具ではない、と。特定のスキル、ランダムなパワー持ちの装備で、ひとつしか装備できないということでしょうか。エンシェントとプライマルの中間のドロップ率ってことは、結構上の難易度まで行かないと出てこないということですね。プライマルは、グレーターの70だったか以上でないと開放されないし。一応、どんなレベルでもドロップ率は0ではないようですが。ふーむ。
とまあここで思い出したのは、
前に「メガテンV」の無印やってたときも、何気に「ディアブロV」のシーズンが始まることを知って、そのまま行こうしていったのでしたっけか。
いやいやいや、
さすがに連チャンで「ディアブロV」はないぞ。そりゃあ、今調べてみたら、最初のモンク→2番目のキャラバーバリアンは
2019年11月中旬から
2019年11月下旬と流れるように続けましたけどね。今回またモンクからの流れだけどね。あんときは、ノンシーズンでモンクやってて、シーズンもやってみたくなったので、ちょうどシーズンが始まったのに合わせてキャラ作ってやり直したのでしたよ。
てことで、
やっぱりプレイしてるのは「メガテンVV」ですね。
→
+9時間くらいですか。夏休みあったわりにはあんまし進んでないなあ。
ああ、そうそう、無印やってたときの進行度に追いつき、おそらく追い越したかと思われます。まあセーブデータ残ってるし、ソフトも手元にあるからそれ調べれば詳細分かる気がしますが、それもまた面倒。私の記憶の限りではこの辺で出てきたんじゃなかったっけか、と思った場所で、
ケルトの英雄が襲って来やがったのです。
初見でどうにか撃退。この後、フィンの話から妖精郷を目指すことになります。が、私、
無印でそこに行った記憶がない。ので、おそらく進行がそこら辺までだったのかな、と。レベル的にも似たような段階だしねえ。
もっともシナリオ自体を分岐させているので、そもそも目的地が違ってる可能性もあります。第一、フィンと戦う前に、別のやつとのボス戦がありましたからねえ。ええ、
尻の悪魔3柱目!
グロ担当のエイシェトさん。つか、ナアマ様、リリス様に比べると、
なんか怖いんですけど……。こいつは人間が自分の嫌いなところ嫌われるところを奪って救済をと謳っております。上画像、
こいつ、眼を喰らってます。そのまんま戦闘になりました。
えっと
物理特化型かこいつ。弱点は衝撃属性。さて問題は「悪しき果実の貪り+6」ですかね。
物理系のダメージ+体力回復という吸血みたいなスキルです。しかも+6の補正がついてるし。
魂のようなものを引きずり出して喰らう感じで体力回復される。ぎゃー。
畳み掛けられてヨーコさん、キクリヒメがやられ、
そのまま壊滅。ただ、手持ちの仲魔でどうにかなるような気もしたので、
パーティーを整えて
すぐさま再戦、撃破しました。エイシェトさんは撤退していきましたが、ナアマ様のことを考えますと、近い将来戦闘があるんだろうなあ。つーか、ナアマ様の場合はペットを連れた状態で再戦でした。エイシェトさんだと、どうなるかなあ。ナアマ様と組んで襲ってくる可能性もないわけじゃないですが、ナアマ様前に戦ったときにはこっちをある程度認めてくれてたみたいフシあるし。さてさて。
ともあれ、そのまま話を進め、フィンと戦い、エリアを開拓し、レベルを上げたり、お金を稼いだりしていて、いまだ妖精郷にも辿り着いてないし、エイシェトさんとも再会してない状態です。次回かなあ。
次回もやってるかどうかは定かではありませんが。
とまあ、そんな感じで夏休みがあったのか暑さの中であんまし何やってたのか覚えてない気がするのですが。とりあえずは今んとこ、こちらに台風も来てないし、このまんま9月まで行ってほしいなあと思います。が、多分無理だろうなあ。
いのちだいじに。
購入した本:
原純『黄金の経験値V』、ぽち『デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる2』、氷純『千早ちゃんの評判に深刻なエラー』、江崎乙鳥『天才魔術師を弟に持つと人生はこうなるT』
読了した本:
涼樹悠樹『魔王と勇者の戦いの裏で4〜5』、原純『黄金の経験値V』、超法規的かえる『魔女と傭兵4』、ぽち『デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる1〜2』、箱入蛇猫『打撃系鬼っ娘が征く配信道!1〜3』