中旬。
反則級の不手際がそれも複数。ちょっと前に書いてますな、
11月下旬。その影響が、このクソ忙しいときにぶっ込まれてきやがりました。つーか、まず我々の関知しないところでいきなり起きました不手際のため、残業時間をつぶしてその処理に追われておりましたよ。ひとつは、まあ梱包出荷を請け負っている会社が、タグを貼り間違えやがりまして。
パーツが途中で入れ替わったまま、客先に届いて、組み立てた挙げ句に発覚したという。いやバカかよお前ら。いつもの例えでいうなら、ゲルググを発注した部隊に、ゲルググのパーツに混じってザクの動力炉が届いてたようなもので。もちろん入れ替わりですから、ザクのところにゲルググの動力炉が届いているという。そりゃ発覚するわ。組み込みしてもパーツが噛み合わないとかそういうの。挙げ句、「
分かりにくいパーツの状態で出す方が悪い」とこちらに押し付けてきやがりましたよあいつら。結局、我々がタグの貼り付けから何からやることになりました。いやさ、
お前ら日給2万とかもらってるのにその程度なのがいかんのよ。何年か前にも似たようなことが起こって、我々の仕事が増える、やつらの仕事は減る、我々の給料もきゃつらの給料も変更はなし。やってられっかー。
やつらの仕事が減った分、やつらはやることがなくなるわけで、そうなるとこちらを急かして来やがるんですわ、私らが出すのはまだ先なのに。んで、急にその対応に追われて、来月分のやつを梱包に回すために作業したり。いい加減にしろっちゅーねん。
もうひとつ。こちらはフレッシュな事故。梱包されたそれを
トラックに積み込む会社が、やらかしやがりまして。えーとそうですねえ。ハンマーみたいな形状を想像して下さい。ハンマーヘッドの部分はやたら重く、しかも左右でバランスが違います。大きさとしましては3メートルくらい。これを前述の会社が梱包してるわけです。梱包してもそれほど全体の形状が変わるわけではありません。また、突起物があったりするところには注意書きがされていますし、フォークリフトの爪を入れる印もついています。これを夕方、別の倉庫から運び出そうとして、落っことして大破損。夕方その話を聞いて、私らへたりこみました。なんとなれば、それを急遽私らのところに差し戻して、これまで作ってきて、まだ出荷まで行ってないパーツをやりくりして、破損した部分を取り替え、試運転に回し、出荷状態に持って行って、梱包し、また出せと。えっとそれ、水曜くらいの話で、その日のうちに組み替えまでやれと。
本来やるべきだった残業業務はすべてすっ飛び、どっかのバカのやらかしの尻ぬぐいを全員で4時間。みんなして殺気立ってました。ちなみに、戻って来たものを見た瞬間、何をやらかしたのか分かりましたよ。通常、上記のブツをフォークリフトで運ぶなら、ハンマーの柄の部分に爪を横から入れます。バランス的にはかなりヘッド寄りになるはず。つーか、そこに爪を入れるように書いてありますともさ。破損具合からしますと、そ
のバカはヘッドの方から柄に向かって二本爪の片方だけを差し込み、持ち上げようとしました。ええ、持ち上げた瞬間、ヘッド自体のバランスが悪いわけですから、もののみごとにぐるりと回転するように勢いよく地面に落ちて破損ですわ。
ちなみに、初めての作業だったそうです。
そんなやつに、ウン千万とかの損害出させるようなもんさせるなよ。
このハンマーヘッドの件がありまして、手持ちの分がひとつ減ったわけですよ。別にその手持ちって、このバカのために作っていたわけじゃありませんよ、それはそれで納期があるのです。つまり、
代替機として出したそいつの代わりも急遽作らねばならないという地獄絵図。
さてそんな残業デイズが続いておりましたが、そいつがある日、ぱたりと止まりました。「
今日から定時でいいでしょう」とリーダーがいい、おおう、とどよめき。なるほどね。原因は、
あまりのパーツの入りの遅れ及びこっちに送ってくるものの間違いの多さ、設計ミス等により、出荷が一気に延びたものがいくつか出てきたからです。いやー、来年1月後半からミッションが少なくなるという話でしたが、ちょうどこれらが入り込んでくるタイミングですかねえ。ただし、
今まで組み上げた分が、出て行かないまま場所を塞ぎ続けるというのは大問題なんですが。定時になる話があったのは水曜日くらいだったかと思います。この週末は古馴染みと飲みに行く予定だったので、体力回復ができるかねえ。一時は休日出勤という話もありましたから。
……双子との飲み会の話は後述するとしまして、
翌週、月曜から再び残業デイズに戻りました。理由はまあいろいろ。
いや短ぇ平和だったなあ。定時だったの水曜、木曜、金曜ですか。ヘタに定時が続いたので、疲れもひとしおでございますよ。
まあ原因としましては、
出荷順番が急遽変更になったとか、依頼会社が視察に来て、対応でこちらの作業が進まなくなったりとか、
する予定も何もそのためのパーツすらなかったのに、連結実験が行われたり。いやこれ、だから突然梱包されたどでかいパーツがやってきて、その梱包解いて、場所開けて準備して連結実験。数日がかりで終わったら、翌々日くらいから
梱包出荷するくだんの連中がほしいと騒ぎ出す。んで突貫で解体。しかも解体して残業しまくり。梱包出荷する連中は定時でさっさと上がって日給2万。
マイナス要因いろいろてんこ盛りです。ぎゃー。
あるとき、大声さんがいいました。「今日は2hですか。
久々に早く帰れますね!」そんな大声さんに、周辺から怒濤のツッコミ。「
2hは早くねえ」まあそりゃそうだ。定時なら、それはフツーというもので、早く、なら早退になるっしょ。感覚がおかしくなってきている今日この頃。
あるとき、ゲーム好きの同僚がちょっとうつろな目でいいました。「
自分、帰ったらポケモンのDLCするんすよ」出たばっかりのやつですな。でもそれは「
残業フラグ立てんなおい」まあ、フラグは立ったものの回収はなく、その日は残業なしだったですが。
気温が安定せず、急激に寒くなったり、そうでもなかったりしております。また、建物内では冷房20度ちょいの状況を保っておりますので結構寒いのですよねえ。動いていると暑いのですが。そんな中、
ちょいと太めの同僚が顔を赤くしておりました。ちょっと熱がある、風邪をひいたかもしれん、ということで体調不良を訴え、残業なしで帰宅。後から分かりましたが、どうも彼が作業していた場所に風を送っていたエアコンが暖房に切り替わっていたようで、それに当てられた模様。まあ体調崩したは崩したのでしょーがない。「いやあ、帰りに○○軒で晩御飯を食べたんですよ」ふむ。「
いつもはお代わり4回のところ、体調悪くて2回しかできなくてですねえ」いやいやいや、多いわ。ちなみに4杯とか2杯じゃなくて「回」ね。つまり5杯だったか3杯だったかの違い。あとついでながら、この人、
残業に入る前に弁当箱いっぱいの甘い物をおやつと称して食します。糖尿病だって話ですが、いいのかそれ。
まあその同僚はさておき、体調崩しやすいシーズンだとは思うのですよ。えーと12月14日発表、12/4〜12/10の
熊本県感染症情報だと、インフルエンザ、コロナとも増加傾向。つーか、インフルは一気に増えてきているようです。
あとつつが虫病。えー? 今年累計で14件、最多だった2016年に迫る勢いだとか。うーん、つつが虫病とか久々に聞きました。
つつがないといいんですけどねえ。
残業デイズが続いておりますが、19日夜でしたか、出向組元リーダーのお母さんが亡くなりました。昨年夏に余命宣告1年で、今月に入って急激に体調が悪化したそうです。元リーダーは残業なしでここんとこ帰宅しておりました。で、20日朝、元リーダーとわりかし交流のあるゲーム好きの同僚のところとチームリーダーのところに連絡が入ったそうです。お通夜を21日、葬式を22日にするとのこと。ゲーム好きから朝イチでその話を聞いた私やたいちょー。たいちょーは元々出向組ですし、私もお通夜に顔を出すことに即決しました。が、まずゲーム好きが渋る。
いや渋るってなんだ。場所を知らん、帰りが遅くなるとかぐちぐちいってやがります。私とかたいちょー、呆れておりました。が、まあ結局はその日のうちに行くように決断したようです。もっともその理由が「
じいちゃんが亡くなったときに来てくれたから」いやそれは違うじゃろ、と正直思う。まあ我々たしかにみんなして行きましたけどね。
もっと変な反応してたのがひとり。お昼の休憩時間にその話が出て、出向組の現リーダーもいたのです。が「
いや、俺は別に何も聞いてないから」……は? 「直接いわれたわけでもないし、行かない」……え? 何その反応。いや我々の大半は直接いわれたわけでもないんだが、聞いた以上行こうと思ったし行くべきだと思ったんだけど。どうも出向組ならまず自分に連絡すべきということのようですが。この人の言い方からして、
あーこりゃ出向組で有志集めてとかはないな、と。一ヶ月くらい前にチームリーダーが結婚したときも、出向組だけはみんなでまとめてとかなく、現リーダーも元リーダーもゲーム好きもお祝いひとつしなかったですよ。私やたいちょーはフツーに個人でお祝いとか送ったらすげー感動されましたけど。で、
今回も各自に判断して行動する方向になる。私は別に元リーダーと仲良かったわけではないというか、むしろ悪かったのですが、そんなん関係ないと思うし。
社会人としてというより、人としてどうかと思うのだが。お通夜はどうなるのか、その話はまた次回するかもしれんし、忘れてるかもしれん。
さて、ちょいと時間を戻しまして
土曜日、ちゃんと休みになりました。この前日、天気予報を見ますと、気温がダダ下がりになる日でして。いや、
0時が一番気温が高いってどうなんよ。そっから右肩下がりで。なので、午前中、雨が降っておりましたが、そんなに寒いわけでもなく、午後になってからだんだん寒くなって来ました。風も強いし、雨横殴りだし。で、雨の中、よく使うケーキ屋へ行き、焼き菓子などを購入。これは双子どもの娘っこたちへのお土産ですわ。
小さい頃って、親が飲み会とか行くのってちょっといやじゃなかったですかね。もちろん親には親の付き合いがあったりしますが、その事情に思い至るのは大きくなってからであって、小学生くらいなら、休みの日の夕方からいないってのは、休みの日に仕事に出かけるのとあんまし変わらない気がします。てことで、別に双子連中の娘っこに嫌な思いさせるのも本意ではないし、
お菓子など持ち帰ればみんなハッピーでしょうや。
双子の片方とは、店へ行く途中で合流。つーか、家近所で同じとこまで歩いて行けば、合流はしやすいわな。もう一方は、時間ぴったりにお店前で合流しました。相方さんに送ってもらった模様。で、
飲み食いしながらダベること5時間弱かな。あ、お菓子については、双子は早速写真撮ってLINEで娘っこたちに報告しておりました。なんか楽しみにされてるようで。まあ喜んでくれるならいいか。ともあれ、
昔からの友人どもと気兼ねなく飲み食いしながら話せるのはいい機会で、リフレッシュできるというもの。
昨年、娘にスイッチねだられた双子は、どうなってたかといいますと、まあちょい前に忘年会の話をしたときにシューティングやってるとかいってたわけですわ。今年はその娘、「スマブラ」をサンタさんにお願いしている模様。スマブラか〜、どうやらガッコの友達がやってるからというのが理由のようです。フレンドでやるならともかく、ヘタにネットに出てトラウマになったりしないことを願うばかり。もう片方は、家の方針として、まだゲームはさせないということのようです。ただ来年か再来年くらいには買うことになるだろうなともいってました。なので、
スイッチやってる私らが熱心に勧誘することに。いや、そこで判明しましたが、一年前にいろいろと情報提供した甲斐があったようでして、いきなり
「スターラスター」とか「キング・オブ・キングス」がどうのといいだしたのはぎょっとしました。いやお前それ明らかに私がススメた「ナムコットコレクション」買ってるよなあ。その通りでした。「魔界村」の話も出て、カプコンのも買ってることが判明。私もスイッチ持って来てたので、その場でナムコレやら「帰ってきた魔界村」やらアーケードコレクションなどを起動させて見せつける。興味を示してはいましたが、家庭状況のため、やっぱりもう少し先になるだろうなあとのことで。
さて、
双子は「ウィザードリィ」好きでもありますので、スイッチ持ってる方が「ウィザードリィみたいなのがやりたい」といっておりました。ああ、それなら私いくつか持ってるので貸すかーと提案。そいつにメール。えっとこちらで準備したのは、
この辺りですかね。エクスペリエンス「
新釈・剣の街の異邦人」とアトラス「
世界樹の迷宮TUVHDリマスター」と日本一ソフトウェア「
ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」ですな。どれも私が今年スイッチ版を遊んでおりますよ。えっと、「剣の街」が
8月中旬から、「世界樹」のTが
6月上旬、「ルフラン」が
1月下旬から、ですかね。問題になるのは、
これいっぺんに貸しても頭がおかしくなりそうってことでしょうか。多分、来年の忘年会になっても終わってない気がする。
全クリまでに推定で500時間と見積もっております。なのでどれか選べと提案中でございますよ。向こうも食いついてきているので、オススメのポイントなどを挙げているところ。
んで、年末が近づいてくるにつれ、
毎日のようにセールが追加されておりまして。2000件くらいになってますかね、現在。今回購入しましたのは、まず
「Q−Yoブラスター」と「メゾン・ド・魔王」の2本。セール終わりが近かったためもあります。さらに、
いよいよ来ました「ザナドゥ」それに萩原一至とかが噛んでる「MetroQuester」、セールになるのをわりと待っていた「チェインド・エコーズ」、中世風のグラで薬作る「ポーション・クラフト」、斧振り少女の「イトラ」、前回触れてる「あの素晴らしい をもう一度/再装版HD」とまあこんなとこですかね。クリスマスくらいに向けてまたどんどん増えているでしょうから、メインはその頃でしょうか。あと
、そろそろクッパ狩りとかも来て欲しいんですが、どうよ?
んで、
実際にプレイしたゲームはなし、ただし起動したゲームはありますよ。うん?
前述の通り「ナムコットコレクション」と「カプアケ」「帰ってきた魔界村」を双子に見せたのです。
いやいやもっと遊びたいわ。てことで、実質プレイしたゲームは、前回に続き、今回も0。
双子と飲んだ翌日、すげー寒い日でした。ちょっと買い物をした後、ケータイのお店へ。だいたい10:00ちょいくらいの時間で、おそらくは開店直後。クリスマスキャンペーンだかをやっているようです。予約もせずに、とりあえずガラケーからの機種変について話を聞こうかと思ったのですよね。さすがに留守電にまでメッセージが吹き込まれるのはやりすぎだ。で、ガラケー型のやつへの無料切り替えが封書での案内で来ていたのですけれど、それ以外でも無料での変更ができるようで、スマホ型のボタンがないやつを選び、プランを選び、
結局その日のうちに機種変に成功。ただ、すげー時間がかかりました。えっと店出たの13:00過ぎでしたから、3時間くらい。途中なんかデータ移行をやったりとかしてもらってて、待ち時間が半端なかったです。これは何ぞ読みかけの本を持って来るべきでした。テレビがついてて、マンガも多少置いてありましたが、うーん、というとこで。ともあれ、ケータイが新しくなったのでいろいろと実験したり、いじってみたりしているとこ。まだLINEとかはケータイ版は初めておりません。次の土日くらいにちょっといじるかなあと計画。まああれですよ、今までパソでやってたから、
急ぎ始める必要もあまり感じておりません。メールのやりとりなどを確認をして、電話帳を見て、まあこれでとりあえずはよいかとなっております。
スマホをちょっと触ってはいるんですが、同時にすでに
常時圏外状態のガラケーも持ち歩いています。いやだって、ちょっと時刻確認するのにこっちの方が簡単だし、あと圏外でもワンセグでテレビ見れたりするし。あと大事なのは、これまでミッション場でミッション中にポイントなどを撮影した画像がこっちに残っているということでしょうか。
友人関係のメールも移動できないとのことでそのまんま残ってるしねえ。
スマホのゲームに関しては、ラインナップをちょいと見てみましたが、そんなに興味あるのは見つからないかなあ。「ディアブロ・イモータル」くらい? ただやるか、といわれると本腰入れてスマホでゲームやるつもりが今のとこないんですよねえ。据え置きか携帯ゲーム機あたりだとゲームをするためのものという感じで腰据えてやるんですが。
気がつきましたら、
もう12月も半ばすぎですわ。びっくりだわ。双子と飲んだ日辺りから急激に寒くなって、今期初のファンヒーターを自室に持って来て起動しましたよ。それはそれとしまして、今月は
ミッション場の忘年会、双子との飲み以外、あんまり記憶がない。ぐう。12月28日が仕事納めなのですが、それまで残業デイズが続きそうです、というか、休みが削られる可能性もある。マジで、もう少し平たくスケジュールが来て欲しいものですよ。いのちだいじにいのちだいじに。んで、例年通り、
次の「旬」は大晦日にやる予定でございますよ。
一年経つの早いなあ。
購入した本:
ルイス・シェパード『美しき血』、めぐすり『引きこもりVTuberは伝えたい』
読了した本:
子日あきすず『FreeLifeFantasyOnline〜人外姫様始めました〜6〜9』、涼樹悠樹『魔王と勇者の戦いの裏で4』